犬が死ぬ可能性も…『夏の絶対NG行為』4選!必ずすべき暑さ対策の正しい方法とは?

犬が死ぬ可能性も…『夏の絶対NG行為』4選!必ずすべき暑さ対策の正しい方法とは?

暑い夏は、愛犬の健康を守るためにさまざまなケアが必要になります。すでに気をつけている方も多いかもしれませんが、あらためてやってはいけないNG行為を確認しておきませんか。今回は犬を危険にさらす『夏の絶対NG行為』と必ずすべき暑さ対策をご紹介します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬を危険にさらす!「夏の絶対NG行為」

車内にいるラブラドール

人間のみならず、犬にとっても夏はさらに危険な季節です。犬にとっての「夏の絶対NG行為」を今一度確認し、夏の暑さから愛犬を守りましょう。

1.自然の風や扇風機のみでの室温管理

「エアコンは身体がだるくなるから、網戸で自然の風を取り込んだり、扇風機を使用したりして体温調節している」という方もいらっしゃるかもしれません。

人間は身体の表面の汗が風によって気化し、その時に熱が奪われるため風を涼しく感じています。実は犬の汗腺は肉球くらいしかなく、汗を体にほとんどかかないためこの効果が期待できないのです。

風にあたることで空気が入れ替わり、被毛の中の熱を飛ばせるのでまったく意味がないわけではないのですが、扇風機や自然の風のみでは犬の暑さ対策としては不十分といえるでしょう。

2.昼間に散歩に行く

「いつもこの時間に散歩しているから」「今日は涼しい気がするから」と夏でも昼間に散歩に行っていませんか。

犬はパンティングと呼ばれる「ハアハア」と激しい口呼吸をすることで体温調節をしますが、人間の発汗ほど効果があるものではなく、熱中症になりやすい動物なのです。また犬は地面に近いため照り返しの影響をうけやすく、夏は熱中症の危険性が高まります。

熱中症は脱水や高体温により、脳や臓器など体中に深刻な障害が起こります。重度になると後遺症が残ることもありますし、亡くなってしまうケースも後を絶ちません。

熱中症だけでなく、昼間のお散歩には火傷のリスクも潜んでいます。夏のアスファルトは60度以上になることもあり、地面に直接足の裏が触れる犬は肉球を火傷してしまうことがあるのです。夏の昼間のお散歩はやめましょう。

3.車内でのお留守番

普段でもあまりおすすめできませんが、特に夏の車内でのお留守番は絶対NG行為です。

「すぐに戻ってくるから」「少し窓を開けているから」と思われるかもしれませんが、夏の車内は思ったよりも短時間で高温に達してしまうことがあり、大変危険です。犬だけを車に残して、車を離れることは絶対にやめましょう。

ドライブ中は安全のためにクレートやケージなどを活用されている方も多いはず。これらを置く位置によってはエアコンがあたりづらかったり、飼い主さんからは死角になってしまったりして、人間は平気でも犬が知らないうちに熱中症になってしまう可能性もあります。

クレートやケージを置く位置には気をつけて、冷却グッズも活用し、ドライブ中はこまめに愛犬の体調チェックをするようにしましょう。

4.長時間の水遊び

暑い夏、少しでも楽しく涼しく過ごせるように水遊びを取り入れる方もいらっしゃるかもしれません。適度な時間遊ぶのは問題ありませんが、長時間水の中にいると低体温症になったり、水を大量飲んでしまって水中毒になったりする危険性があります。

水遊びは思ったよりも犬の体力を消耗させます。不慮の事故が起きないよう、水遊び中は飼い主さんが目を離さないようにし、愛犬の様子をチェックしながら遊びましょう。

犬の正しい暑さ対策とは?

水を飲むビーグル

では、愛犬のために必ずすべき暑さ対策の正しい方法には、どのようなものがあるのでしょうか。

エアコンでの室温管理

夏の暑さ対策のためには、エアコンでの室温管理が大切です。犬が快適に過ごせる温度は22~25度前後、湿度は50%前後です。

冷たい空気は下の方にたまりやすいですし、外の気温と差がありすぎるのもよくないので、設定温度は24~27度を目安にしてみてください。また被毛や年齢などによっても異なるので、愛犬にあった温度を保つようにしてあげましょう。

エアコンをつけて愛犬をお留守番させる際は、「人感センサー」に注意しましょう。最近のエアコンは高性能で、人のいる場所を感知してその部分だけ冷やしたり、電源がオンになったりします。

犬に対しては感知しないケースもあり、人間がいないとオートオフになってしまう可能性があります。犬だけのお留守番のときは、人感センサーはやめるようにしましょう。

散歩は早朝か夜

夏の間は、アスファルトが陽で熱くなる前の早朝か、地面の温度が落ちた夜の時間帯にお散歩にいくようにしてください。

「夕方なら大丈夫じゃないの?」と思われるかもしれませんが、陽が落ちてすぐの夕方だとまだ地面が熱いままなので、火傷や熱中症のリスクがあります。

飲み水の準備はしっかりと

熱中症対策には、水分補給も重要です。お留守番の際には、飲み水をいくつか置いたり、自動給水器を活用したりして、新鮮な水をいつでも飲めるような状態にしておきましょう。

ドライブやお散歩のときも、携帯用水飲みグッズで適宜水分補給してあげると、熱中症予防になります。タオルもあわせて準備しておくと、水で濡らして犬の体も冷やせますよ。

冷却グッズもおすすめ

落雷のような悪天候で停電して、エアコンが止まってしまった場合、夏場はあっという間に室温が上昇してしまいます。

そんなときに備えて、犬が体を冷やせるよう冷却グッズをおうちに取り入れるのもおすすめです。保冷剤やアルミ素材のシートなど電気を使わずに犬が体温調節できるようなグッズを準備しておくとよいでしょう。

まとめ

扇風機の前に座る犬

今回は犬を危険にさらす夏の絶対NG行為についてご紹介しました。もうすでにご存知なことも多かったかもしれませんね。

熱中症は、命を落とす危険性もある、とても怖い病気ですが、飼い主さんのケアによって防げる病気です。

犬は、言葉で飼い主さんに体調不良を訴えることができません。暑さに弱い動物なので、夏は特に注意して様子をみてあげてくださいね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。