犬の『嘔吐・下痢』で考えられる原因は?
犬はさまざまな要因で嘔吐や下痢の症状を見せることがあります。嘔吐や下痢の症状が見られた時に考えられる原因は、主に以下の通りです。
- フードを切り替えたばかりで体に馴染んでいない
- 食べ過ぎや消化不良
- 強いストレス
- 異物の誤飲や誤食
- 寄生虫やウイルス感染
- 病気の可能性
食事に関連する理由やストレスまたは異物誤飲などが考えられますが、場合によってはウイルス感染や寄生虫、病気や食中毒症状などが原因であることも…。
放置していると症状が悪化してしまったり重症化してしまい、取り返しのつかない状況に陥る恐れもあるので、動物病院へ連れて行くタイミングを見誤らないようにしましょう。
絶対に放置してはいけない犬の『嘔吐・下痢』症状5選
では、犬の嘔吐や下痢の症状で絶対に放置してはいけない状況に、どのような状態が当てはまるのでしょうか。ここでは、絶対に放置してはいけない犬の『嘔吐・下痢』の症状を紹介します。
1.嘔吐と下痢の症状が同時に出ている
ストレスや食べ過ぎなどは、嘔吐または下痢のどちらか一方の症状が見られることが多いです。もしも嘔吐と下痢の症状が同時に複数回出ている場合は、危険信号だと思ってください。
ウイルス感染によって胃腸に異常が生じていたり、膵炎や中毒症状を引き起こしている危険性があります。早めに動物病院へ連れて行き、獣医に相談しましょう。
2.嘔吐や下痢と同時に発熱症状が見られる
嘔吐や下痢と同時に発熱症状が見られる場合は、ウイルス感染や寄生虫などの危険性が疑われます。早急に動物病院へ連れて行き、診察や検査を受けてください。
犬が発熱した時は、呼吸が荒くなったり元気がなくなりぐったりとした様子を見せたり、ふらふらとした足取りで見ていて危ないと感じます。ペット用の体温計で計測しましょう。
3.下痢が完全に水のような状態
下痢が少し緩い軟便のような状態ではなく、完全に水のような状態になっている場合は、寄生虫やウイルス感染、重度の体調不良などが考えられます。
1回のみで下痢が治る場合は様子見でも問題ありませんが、複数回にわたって水のような下痢を排泄している場合は、動物病院に連れて行きましょう。
4.3日以上症状が続く
下痢や嘔吐以外に変わった様子が見られない場合であっても、3日以上症状が続いている場合は動物病院で診察してもらいましょう。なんらかの病気が進行している可能性があるかもしれません。
犬は病気によって体調不良を引き起こしていても、言葉で伝えることはできません。こうした何気ないサインから早期発見、そして早期治療につなげることが重要です。
5.食欲や元気がない
嘔吐や下痢の症状がある時に、食欲や元気が明らかにないという場合も危険です。犬は病気を患っていたり、発熱やウイルス感染などの治療が必要な症状を発症している際、食欲や元気を消失する例が多数あります。
嘔吐や下痢の症状が見られている間、食欲や元気が明らかになく、ぐったりとした様子を見せている場合は、早急に動物病院へ連れて行きましょう。
まとめ
いかがでしたか。犬の嘔吐や下痢は甘く見てはいけません。場合によっては緊急性の高い症状を発症している恐れもあるので、早めに動物病院へ連れて行き、適切な治療を受けましょう。
病院へ行く際は、いつから症状が出ているのか、現在はどのような状態か、おかしな物を食べていないかなど、詳細を獣医師に伝えるとより正確に診断してもらえますよ。