放置禁物!犬が『腰の痛み』を感じている時の行動や仕草3つ!予防法から対処法まで

放置禁物!犬が『腰の痛み』を感じている時の行動や仕草3つ!予防法から対処法まで

腰痛に悩まされている飼い主さんも多いと思われますが、犬にも『腰の痛み』を感じることがあります。「腰が痛い」と言葉にはしませんが、痛みを感じているときにはそれを訴えるように行動や仕草で表します。今回はそのサインと予防法・対処法をご紹介しましょう。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

大阪府立大学生命環境科学部獣医学科卒業。その後、約10年に渡り臨床獣医師として動物病院に勤務。予防医療、行動学、老犬の介護問題に興味を持っています。正しい知識と情報を多くの方に伝えたいという思いからWEBライターとして動物関係の記事を執筆しています。

犬が『腰の痛み』を感じている時の行動や仕草

痛がるダックスフンド

犬が『腰の痛み』を感じている場合、どのような行動や仕草が見られるのでしょうか。

1.普段は活発なのに突然動かなくなる

いつもは活発に動き回る犬が全く動かなくなり、丸くなったままの場合は体調が悪い時や体のどこかに痛みがある時です。

また、寒くもなく怖がっている様子もないのに体が震えている場合は、痛みに耐えている状態であることが多いようです。

さらに、いつもはぶんぶんと振り回されている尻尾が動かない時や、背中を丸めてじっとしているときなども、腰や背中の異常であることがあります。

背中から腰にかけて撫でたり触れたりすることを嫌がる、触れると悲鳴を上げるといった場合は痛みがあるサインです。椎間板ヘルニアや骨折などの可能性があるため、早急に動物病院を受診しましょう。

2.ふらふら・ひょこひょこ・ちょんちょんと歩く

腰をゆらゆらと揺らしながらふらつくように歩いていたり、ひょこひょこと跳ねるように歩いていたり、片足を上げてちょんちょんと歩いたりする場合も腰を痛めている可能性があります。

骨盤やその周辺の筋肉、骨に異常がある場合は後ろ足の歩き方が変わってくるため、散歩のときや家の中を歩いている時によく観察してあげてください。散歩のときにこれが見られた場合、長く歩くと痛みがひどくなることもあるので早く自宅へ帰ってあげましょう。

しかし、この場合は腰だけでなく、股関節の異常であったり後脚の異常だったりすることもあります。また、神経の異常がある場合も後脚の動きに変化があることがあります。いずれにせよ、早めに動物病院を受診して検査をしてもらいましょう。

3.後脚を引きずるように歩く時は要注意

腰が落ちていたり、後脚を引きずるように歩いていたりする場合、程度の差はどうあれ腰から下に麻痺が生じている可能性があります。

椎間板ヘルニアの場合は、背骨(椎骨)の隙間から椎間板というゼリー状の組織がはみ出て、すぐそばにある神経を圧迫してしまい痛みや麻痺がおこります。

犬自身も痛みがあったり動けないといったりする状態が分かるのでしょう。散歩自体を嫌がり小さく丸くなって(ヘルニアは背中を丸めると症状が楽になるため)動かない、というような仕草が見られるようになります。

どの仕草や行動も、なるべく早めに動物病院を受診してあげることが、腰痛を悪化させないためには大切です。

犬の『腰の痛み』に関する予防法と対処法

フローリングとプードル

ここでは、犬の『腰の痛み』に関する予防法と対処法について解説します。

腰痛にさせないための予防法

犬を腰痛で悩ませないためには、犬が日ごろ過ごしている部屋の環境を整えてあげることが近道です。

フローリング等の床材の質によって、犬が普段過ごす部屋なのに大変滑りやすくなっていることがあります。常に足を滑らせる状況にあると、転倒の危険があるほか、歩行・ジャンプの衝撃が逃がせないことから腰に大きな負担がかかります。

犬をうっかり滑らせないためには、クッションマットや滑り止めシートなどを活用してみましょう。

また、胴が長いタイプの犬にとっては、ソファや椅子などに上ったりそこから降りたりする動作も腰に負担が大きい動作です。段差が小さくなるようにスロープや小さな階段などを付けて、犬の腰の負担を減らしてあげましょう。

また、運動不足で筋力が低下すると、今までなんともなかったところで転んだり上手くジャンプできなかったりして腰や膝を痛めます。毎日の適度な運動で筋力を維持していきましょう。

腰痛がある時の対処法

愛犬が腰の痛みを感じている時は、無理に動かしてはいけません。丸くなって動くのを嫌がっている場合は、症状が落ち着くのを待ってから動物病院を受診しましょう。

腰のふらつきや麻痺などが見られる場合は、歩き方の動画を撮って受診の際に持って行くのも検査の補助になるでしょう。

腰を痛がる素振りをする犬には、後ろ足だけで立ち上がらせない(飼い主や人に飛びつかせない)接し方も大切です。二本足で立ち上がると腰が反り返り、大きな負担がかかります。胴長の犬にはこの姿勢を取らせないことがとくに大切ですね。

まとめ

変な歩き方の大型犬

今回は、犬が『腰の痛み』を感じている時の行動やその予防法や対処法についてまとめました。

痛みは人にとってはもちろんですが、犬にとっても大きなストレスになります。

椎間板ヘルニアは放置して治るものではないため、今回ご紹介したような「腰の痛み」のサインが愛犬に見られた場合は、早急に動物病院を受診して適切な処置を受けてください。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。