犬が病気になる『ご飯の与え方』5選!絶対にやってはいけない食べさせ方と意識すべき食事方法

犬が病気になる『ご飯の与え方』5選!絶対にやってはいけない食べさせ方と意識すべき食事方法

皆さんは愛犬にどのような方法で食事させていますか。誤った食事方法は愛犬の体に負担をかけ、最悪の場合、病気になってしまうことも…!今回は犬が病気になる『ご飯の与え方』と意識すべき食事方法を解説します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

大阪府立大学生命環境科学部獣医学科卒業。その後、約10年に渡り臨床獣医師として動物病院に勤務。予防医療、行動学、老犬の介護問題に興味を持っています。正しい知識と情報を多くの方に伝えたいという思いからWEBライターとして動物関係の記事を執筆しています。

犬が病気になる『ご飯の与え方』5選

犬とご飯

食事は犬にとっても健康に直結する毎日の日課です。わんこたちも食事の時間を心待ちにしている子が多いでしょう。しかし、ご飯の与え方を間違えていると、愛犬の体に負担をかけたり、最悪の場合、病気につながってしまう恐れもあります。

そこで今回は、犬が病気になるリスクが高まるご飯のNGな与え方を紹介します。以下のような与え方に心当たりがある方は改善しましょう。

1.食器を床に直置きする

愛犬にご飯を与える際、食器を直置きしている飼い主さんを見かけます。特段問題がないように見えるこの与え方ですが、実は愛犬の首や背中にかけて大きな負担がかかっていることをご存知でしょうか。

このような与え方を続けていると、首から背中、腰にかけて負担をかけすぎてしまい、椎間板ヘルニアを発症する原因になる恐れもあります。歩けなくなってしまう恐れがあるので、早めに食器台を用意してあげましょう。

2.与える食事量が適量ではない

肥満気味のパグ

愛犬が可愛いから、欲しがるからという理由で、推奨されている食事量よりも大幅に超えて大量のご飯を与えていませんか。1日の食事量は、摂取カロリーなどを目安におやつも含めて計算する必要があります。

1日の摂取カロリーを大幅に超えてしまうと肥満の原因となり、肥満はあらゆる病気を併発する原因です。不健康な体に成長してしまうため、与えすぎはやめましょう。

3.運動の直前、直後に食事させる

運動の直前や運動した直後に食事させてしまうと、胃捻転や胃拡張を引き起こす危険性があります。

この症状は胃にガスが溜まってしまうことで、胃が膨らんだり捻れたりしてしまい、最悪の場合、短時間で死にいたる非常に恐ろしい症状です。

基本的に食後の散歩は約2時間程度あけてから、また散歩してから食事する場合は、1時間程度休ませてから与えるようにしましょう。

4.長時間出しっぱなしにする

ご飯を食べない犬

ご飯をその場で食べないからと、長時間出しっぱなしにして様子を見ているご家庭も多いです。しかし長時間出しっぱなしにしていると、埃がご飯に被ってしまったり細菌が繁殖するなどのリスクが考えられます。

食べる時には不衛生な状態になっていることが多いので、食中毒やアレルギー発症などの原因とならないよう、長時間出しっぱなしにする行為は控えてください。

5.1回に与える食事量が多すぎる

犬の食事は1日2回が基本です。少食な犬や子犬、老犬の場合は、1日3回などに小分けして与えることもあります。これは、1回に与える量が多すぎて胃腸に負担をかけないためです。

1回に与える食事量が多すぎると胃腸に負担がかかり、消化不良を引き起こす危険性があります。忙しくて家に帰る時間が遅れる日が多い場合は、自動給餌器などを使うのも1つの方法です。

愛犬の健康を守るために意識すべき食事方法

食器台から食事する犬

愛犬の健康を守りながら、安全に食事してもらうためには以下のポイントを意識しましょう。

  • 食事の回数は1日2〜3回
  • 犬の年齢や犬種に応じた適切な食事量を管理
  • 静かで落ち着いた場所で食事させる
  • 食器台を用意して食べやすい高さに調節
  • 食べない時は10分で片付ける

食事の量や回数は、その犬の年齢や体格に合わせて判断しましょう。食事量は通常、ドッグフードのパッケージに記載されているので、それらを目安にすることをおすすめします。

また、食器台を用意して食べやすい高さに調節することも忘れずに。最近は様々な種類のスタンドが販売されているので、ぜひチェックしてみましょう。

早食いを防止するためにも、愛犬が落ち着いて食べられる環境を用意してあげることも大事です。食事中は飼い主も声をかけたり触ったりせず、少し離れた場所から見守ってあげてください。

まとめ

フードを貰う犬

いかがでしたか。愛犬に健康でいてもらうためには、食事の与え方も意識する必要があります。今回紹介したNGな与え方や意識すべき食事方法を参考に、今日から愛犬へのご飯の与え方を見直してみましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。