部位ごとに解説!犬が『痛み』を感じている時のサイン5選
犬は痛みを感じている時、敵に弱みを知られないようにと防御本能が働きます。そのため、わかりやすく助けを求めたり訴えかけたりすることは少ないでしょう。
飼い主は愛犬の何気ない違和感や異変から『痛み』を察して、病院へ連れて行ってあげる必要があります。今回は、犬が痛みを感じている時のサインを部位ごとに解説していきます。
1.足に痛みを感じている場合
犬は少しの衝撃で足を痛めてしまうことがあり、飼い主はその違和感に気付いてあげることが大切です。
- 足を気にする仕草を見せる
- 歩き方に違和感を覚える
- 痛い足を上げたまま移動する
- 足を触ろうとすると攻撃的になる
以上のような仕草を見せている場合は、足に痛みや違和感を覚えているサインです。一度飼い主が足の状態を確かめ、歩きにくそうにしているなどの異変が見られたら、早めに動物病院へ連れていきましょう。
2.お腹に痛みを感じている場合
食中毒やウイルスによる腹痛には、以下のようなサインが見られます。
- 起き上がり方に違和感を覚える
- 歩いている最中にお腹を伸ばす姿勢をとる
- お腹を庇うような休み方をする
- 腰を上げてじっと動かない(祈りのポーズ)
- 触れようとすると唸ったり鳴いたりする
- 排泄する時に悲鳴をあげる
他にも、お腹周辺の内臓に異変が生じている際もこのような行動を見せることがあるので、病気が進行する前に病院へ連れていき、早期発見、早期治療につなげることが大切です。
3.口に痛みを感じている場合
口に痛みを感じている場合、虫歯や歯周病など様々な原因が考えられます。犬に自覚がある場合は、以下のような様子を見せるので注意深く観察してください。
- 口の片側で食事を行う
- 鼻に皺を寄せながら食事する
- 食べ残しが多くなる
- 食事中にごはんを口からこぼす
食事中に健康状態のチェックをしても、違和感になかなか気付かない人も多いですが、よく見てみると不自然に感じる食べ方をしていることがあります。
これは口内を庇っているサインなので、口内の治療に詳しい動物病院で診察してもらうことをおすすめします。
4.目に痛みを感じている場合
目に異物が入ってしまった時など、目に刺激的な痛みを感じることがあります。すると以下のようなサインを見せるので、注意深く様子を見ましょう。
- 目を擦るような仕草
- 不自然なほど瞬きを繰り返す
- 涙の量が多くなる
- 長時間目を閉じている
基本的に、涙を流したり時間経過と共に目に入り込んだ異物が取り除かれることは多いです。
しかし、翌日になっても目を気にする様子を見せる場合は、早めに動物病院で診てもらいましょう。他の原因があるかもしれません。
5.耳に痛みを感じている場合
犬は外耳炎を引き起こしやすいため、症状に早めに気付き対処してあげる必要があります。痒みや不快感を覚えることが多いため、以下のようなサインを見せることが多いです。
- 耳を後ろ足などで掻く
- 耳を床に擦り付ける
- 耳を触ろうとすると攻撃的になる
外耳炎は放置してしまうと症状が進行し、異臭や腫れ、強い痛みを伴う恐れがあります。早めに治療することで、症状を軽度で抑えられ完治に導くことができるので、かかりつけの動物病院へ連れていきましょう。
まとめ
いかがでしたか。犬は痛みを感じる部位ごとに見せるサインが異なります。どのような異変を見せているか注意深くチェックし、日頃の様子と比べて少しでも違和感を覚える場合は、かかりつけの動物病院に相談しましょう。