犬の「涙やけ」って何?
愛犬の瞳を見ると、やけに潤んでいることはありませんか。犬は外からの刺激や内側からのアレルギー反応によって涙の分泌量が増えることがあり、涙が目から溢れ出てしまうと「涙やけ」を起こします。
涙やけとは、目の下が涙で濡れた状態のまま放置されることで、被毛に涙がこびりついてしまい、毛色が変色してしまう現象です。
見た目もどこか不衛生に見えてしまいますし、何より目の下に涙がこびりついてしまうことで、細菌が繁殖するなどのリスクも考えられるので、早めに対処しなければいけません。
犬に涙やけができてしまう『NG習慣』4つ
では、犬に涙やけができてしまう原因として、改善するべき生活習慣はあるのでしょうか。ここでは犬に涙やけができやすくなってしまう飼い主のNG行動を紹介します。
1.アレルギー成分を含む食べ物を与える
犬は元々肉食動物なので、穀物や野菜にアレルギー反応を起こすことが多々あります。ドッグフードにも穀物が含まれていることがありますが、犬によってはアレルギー反応を起こすことがあり、その症状の1つとして涙の分泌が挙げられます。
したがって、アレルギー成分を含む食べ物を与えてしまうと結膜炎を起こし涙の分泌量が増え、涙やけに繋がってしまうため、与える食べ物やドッグフードの種類には気をつけましょう。
2.犬が生活している範囲の掃除を怠る
愛犬が生活している範囲の掃除は、なるべく毎日行いましょう。不衛生な環境で飼育していると花粉やハウスダスト、汚れなどが目や皮膚に刺激を与えてしまい、アレルギー反応を起こす原因となります。
涙の分泌量が増えて涙やけにつながるだけでなく、皮膚炎や痒みなどの原因にもなるため、なるべく毎日掃除をして清潔な状態を保ってあげましょう。
3.水分補給が足りていない
体内の水分が足りていないと老廃物がスムーズに排泄されにくくなります。特に夏場は水分不足に陥りやすいので、こまめに水分補給を促してあげることが大切です。
水分不足に陥っている時は、一度に出すおしっこの量が少なかったり、おしっこの色がいつもより濃い黄色になったりすることが増えます。こちらも注意深く観察しましょう。
4.犬の近くでタバコを吸う
飼い主が愛煙家の場合、つい部屋の中で喫煙したり、愛犬の近くで吸ってしまったりすることはありませんか。タバコの煙も目や鼻に強い刺激を与えるため、体内に入り込まないようにと涙で排出しようとする働きが促されてしまいます。
犬を飼っているご家庭では家の中でタバコを吸うことはもちろん、愛犬の近くでタバコを吸うことも控えてください。また、タバコを吸った後は数十分程度、愛犬に近づかないことで副流煙による病気発症リスクを下げることにつながります。
愛犬が涙やけを起こさないための予防対策は?
愛犬が涙やけを起こさないために、以下のような予防対策が有効です。
- 頻繁に涙を拭き取る
- 目の周りの伸びた毛をカットする
- 愛犬の生活範囲は清潔にする
- 愛犬がストレスなく過ごせる生活環境を整える
- アレルギー反応を起こしやすい食べ物は与えない
- 植物性タンパク質を多く含むドッグフードは控える
- 水分補給を定期的に促す
涙やけ用の専用シートなどが売っていますが、シートでは皮膚を痛めてしまう可能性があるため、なるべくコットンなどに水を染み込ませて優しく拭き取ってあげる方法がおすすめです。
また、目の周りの毛をカットすることで、涙がこびりついてしまうことを予防したり、生活環境を整えてストレスを与えないように配慮することも効果が期待できます。
そして与える食べ物やドッグフードの種類には十分気をつけましょう。食物アレルギーが疑われる場合は、動物病院でアレルギー検査を受けることをおすすめします。
まとめ
いかがでしたか。涙やけは放置していると細菌繁殖などが懸念されます。また、涙の多量分泌の裏には、アレルギー反応や水分不足などのリスクが隠れている可能性もあります。早めに対処し、必要に応じて動物病院に相談してみましょう。