犬の『カタツムリ誤食』は超危険!食べると死に至る可能性も…主な理由と飼い主にできる散歩中の対策とは?

犬の『カタツムリ誤食』は超危険!食べると死に至る可能性も…主な理由と飼い主にできる散歩中の対策とは?

この記事では、犬の『カタツムリ誤食』が危険な理由や誤食をしないための対策を紹介します。身近な生物であるカタツムリ。愛犬を守るためにぜひこの記事をチェックしてくださいね。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

大阪府立大学生命環境科学部獣医学科卒業。その後、約10年に渡り臨床獣医師として動物病院に勤務。予防医療、行動学、老犬の介護問題に興味を持っています。正しい知識と情報を多くの方に伝えたいという思いからWEBライターとして動物関係の記事を執筆しています。

犬の『カタツムリの誤食』が危険な理由とは

カタツムリを見下ろすパグ

梅雨の時期になると現れるカタツムリ。愛犬が散歩中に見つけて興味津々!などということもありますよね。

しかし、愛犬のこの行為、実はとっても危険なのです。あまり知られていませんが、カタツムリには危険な寄生虫がいる可能性があります。

その危険な寄生虫とは、カタツムリやナメクジを宿主とする「広東住血線虫(かんとんじゅうけつせんちゅう)」。幼虫期に中間宿主としてカタツムリやナメクジに寄生し、感染能力を持つまで成長すると、宿主であるカタツムリを食べたドブネズミやクマネズミに寄生して終宿主とします。

寄生した広東住血線虫はネズミの肺動脈へと移動し、そこで成虫となって産卵します。卵はネズミの糞とともに体外へ排出され、糞を食べたカタツムリやナメクジへ幼虫が寄生するという習性を持っています。

この広東住血線虫は、主にネズミを終宿主としていますが、犬がカタツムリを食べて体内に取り込んだ場合も感染する可能性があります。また、広東住血線虫はカタツムリの分泌液に潜んでいることがあるため、食べずに触るだけでも感染する恐れがあるので大変危険です。

広東住血線虫は犬の体内に侵入すると血管や神経を移動し、臓器に炎症を起こします。脳に到達した場合は脳炎が起き、最悪の場合は宿主である犬を死に至らしめます。

犬のなかには興味本位でカタツムリをオモチャにしたり、食べてしまう子もいますので注意が必要です。

散歩中にカタツムリの誤食を防ぐための対策

犬の鼻とカタツムリ

前述の通り、『カタツムリ誤食』は愛犬にとって非常に危険です。愛犬を守るためには、飼い主がしっかり対策をしなくてはいけません。

カタツムリの誤食を防ぐには次のことを意識するようにしましょう。

リードを必ずつける

誤食を防ぐためにも、散歩の時は必ず愛犬にリードをつけましょう。リードをしていれば、愛犬が何かを誤食しそうな時に止めることができます。

拾い食いをしないように犬をしつける

犬が誤食をしないためには、拾い食いをしないようにしつけておくことも大切です。カタツムリやナメクジだけでなく、道に落ちている物を食べないように子犬のうちから訓練しておきましょう。

犬から目を離さない

スマホやご近所さんとのお喋りに夢中になっている間に、愛犬がカタツムリをぱくり…などということにならないように、散歩中は愛犬から目を離さないようにしてください。

愛犬の近くにカタツムリを見つけたら、避けて歩くようにしましょう。

カタツムリがいそうな場所に入らない

カタツムリがいそうな場所に犬を連れて入らないことも、対策として効果的です。

特に梅雨の時期はカタツムリやナメクジが増えるので、ジメジメした場所やコンクリートが多い場所、落ち葉が多い場所などは避けたほうが安心でしょう。

まとめ

カタツムリを乗せたチワワ

カタツムリは、犬の散歩コースにも出没する身近な生物です。すべてのカタツムリに寄生虫がいる訳ではありませんが、愛犬をむやみにカタツムリに近づけないことをおすすめします。

また、今回冒頭で解説した広東住血線虫は、人間にも寄生する可能性があります。そのため、カタツムリを触った後は必ず石鹸で手を綺麗に洗いましょう。

梅雨の風物詩であるカタツムリですが、愛犬との散歩中に発見したら、少し遠くから見守るようにしたいですね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。