犬を早死にさせてしまう「ご飯の与え方」5選 絶対NGな食べさせ方と改善方法とは?

犬を早死にさせてしまう「ご飯の与え方」5選 絶対NGな食べさせ方と改善方法とは?

犬にとってご飯は生活の中で最も重要な日課の1つです。そして、ご飯を与える時は愛犬の健康を守るため、安全面や健康面を考慮した正しい与え方を意識する必要があります。そこで今回は、犬の「ご飯の与え方」について解説します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

大阪府立大学生命環境科学部獣医学科卒業。その後、約10年に渡り臨床獣医師として動物病院に勤務。予防医療、行動学、老犬の介護問題に興味を持っています。正しい知識と情報を多くの方に伝えたいという思いからWEBライターとして動物関係の記事を執筆しています。

犬を早死にさせてしまう「ご飯の与え方」5選

ドッグフードを食べる子犬

愛犬にご飯を与える時、「なんとなく」で与えていませんか。実は、ご飯の与え方が間違っていると、犬の健康面に悪影響を及ぼす恐れがあります。ここでは、犬を早死にさせてしまうご飯の与え方を紹介するので、自身に当てはまっていないか確認しましょう。

1.1日に与えるご飯の量が適切でない

犬は体格や健康状態、運動量、年齢によって、1日に与えるご飯の目安量(カロリー摂取量)」が定められています。1日に与えるご飯の量が適切でないと、愛犬の体に負担をかけてしまうかもしれません。

例えば、ご飯を与え過ぎてしまうと肥満になりやすく、あらゆる病気を誘発する原因にもなります。また、ご飯が少なすぎるとエネルギーや栄養を十分に摂取できないため、あらゆる体調不良や怪我につながりやすくなるので注意が必要です。

2.1日1回、大量にご飯を与える

ドッグフード

犬の食事は1日2回に分けて与えるご家庭が多いです。年齢や愛犬の食べ方によっては、1日3〜4回に分けて少しずつ与えているというご家庭もあるでしょう。

しかし、最近では仕事などで忙しい飼い主が増えているため、1日1回、大量に朝ご飯を置いて出かけるという人を見かけます。

この与え方では犬が早食いしてしまったり、一気に大量摂取することで胃腸に負担がかかりやすくなるため、健康面で不調を来たす恐れがあります。

3.食べないからと置きっぱなしにする

ご飯を置いてもなかなか愛犬が食べてくれないからと、ドッグフードを置きっぱなしにし「好きな時に食べて」というスタイルをとっているご家庭も多く見かけます。

しかし、これでは犬が「いつでも食べられる」と勘違いしてしまい、余計に与えられたタイミングで食べなくなってしまいます。

また、ドッグフードを空気にさらした状態で放置するとドッグフードが劣化してしまい、健康面にも悪影響を及ぼす恐れがあるので注意が必要です。

4.ご飯を入れた食器を地面に直置きする

地面にうつ伏せになって食べる犬

ご飯を入れた食器はどこに置いていますか。床に直置きしているという飼い主も多いですが、床に直置きしていると犬は頭を低く下げなければいけないため、首や肩、背中に大きな負担がかかります。

長い間、このような姿勢を続けていると椎間板ヘルニアなどを発症するリスクが高まります。健康寿命を縮めることにもつながってしまうので、些細な日常の行動にも注意しましょう。

5.軽く安定感のない食器で与える

ご飯を入れる食器にも目を向けてみましょう。軽量タイプの食器の場合、犬が食べるたびにグラグラと揺れてしまったり、勢い余って転がってしまい、ご飯をこぼしてしまう恐れがあります。

また、デザインによっては安定感のない形状の食器もあるため、こちらもグラつきやすく、犬が食事中にストレスを溜めてしまう原因となります。

こうした食器は、犬が苛立ち、早食いの原因にもなるため、窒息や消化不良につながりやすいです。なるべく安定感のある食器でご飯を与えましょう。

愛犬の健康を守るために…食べさせ方の改善ポイントは?

犬用食卓

ご飯を与える時は、愛犬の健康を守るためにも食べさせ方に注意が必要です。犬の体に負担がかからないような配慮を取り入れるようにしましょう。

  • 愛犬の頭の高さに合わせて食器台を用意する
  • 安定感のある食器を使う
  • 1日の摂取カロリーを計算し1日2回を目安に分けて与える
  • 早食いしてしまう犬は1回に与える食事量を減らす
  • 10分経っても食べない場合は片付ける
  • 高齢期に入った場合はウェットフードに切り替える

以上のポイントを押さえて、愛犬が安全に快適に食事できるよう飼い主が配慮してあげましょう。

ドライフードとウェットフードの切り替えについては、愛犬の食べる量が減ってきたなと感じたタイミングで切り替えを検討してみましょう。かかりつけの獣医師に相談するのもおすすめです。

まとめ

ドッグフードと犬

いかがでしたか。ご飯を与える時は、愛犬の体に負担がかからないよう配慮した食べさせ方を意識することが大切です。今回紹介したNGなご飯の与え方に注意し、快適に、そしてゆっくりと食事を楽しめるよう工夫してみましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。