1.苦手なことを無理強いする
人間も、苦手なことを強制されると辛い気持ちになりますよね。犬も同じで、苦手なことを無理強いされると(嫌だな)(怖い…)と思うものなのです。
さらに、犬が苦手なことを無理強いしてしまい、犬が上手に反応できずにいることに対して怒ってしまう場合もありますよね。すると、犬はその苦手なことが更に苦手になりますし、犬自身の心も傷ついてしまいます。
もしそのような行為に心当たりがなくとも、例えば犬を驚かせてからかったり、可愛いあまりに抱っこやハグをしすぎたりなどしていないでしょうか。犬が嫌がるそぶりをみせているのなら、即座にやめてあげましょう。人間が軽い気持ちでしたことでも、実は愛犬の心を傷つけ、嫌な気持ちにさせているかもしれませんよ。
2.犬の気持ちを無視し続ける
「遊びたいな!」「かまって」など犬は言葉が話せなくても、ボディランゲージで気持ちを伝えてくれています。
犬はコミュニケーションを大切にする動物なのです。そんな愛犬からのコミュニケーションに気付かなかったり、気付いていても無視したりすると、犬の心を傷つけてしまうことがあります。
そんな状態が続くと、「自分の気持ちをわかってくれない」という飼い主さんへの不信感が募り、「どうせ聞いてくれない、愛してくれない」と犬自身があきらめて無気力状態になるなど、犬の心がボロボロになってしまうケースもあります。
もちろん飼い主さん側にも、仕事や家事で忙しくてどうしても時間がとれない、というやむを得ない場合はあるでしょう。そのようなときは、合間を見て愛犬とのスキンシップを楽しんだり、構ってあげるなどの愛犬の期待に応える時間をわずかでも確保してあげてください。
一方、無視することで犬をしつけるケースもありますよね。そのような場合には、『やめさせたい行為を犬がしている間だけ無視する』というように、必要以上に長引かせず、短時間で切り上げるようにしましょう。
3.気まぐれに接する
自分の機嫌のいいときには可愛がり、イライラしている時やストレスが溜まっている時には冷たくしたり、八つ当たりしたりするなど、犬に気まぐれに接するのはNG行為です。
犬は他に悪いこともしておらず、ただ甘えようとしただけなのに、飼い主さんの気分で冷たい態度をとられたり、あるいは怒鳴られたりするととても傷つきます。またそのような一貫しない飼い主さんの態度に混乱し、精神状態が不安定になることもあります。
もちろん、犬を飼っていると叱らないといけない場面もありますよね。そんな時に飼い主さんの感情にまかせてヒステリックに怒ったり、やみくもに怒鳴り続けたりするような気まぐれな怒り方をすると、犬に混乱や恐怖を与え、トラウマを植えつけることになります。犬を叱るときには、正しい叱り方をするようにしましょう。
また犬友とのおでかけや遠方への旅行など、犬の疲れ具合や体調を考慮せずに気まぐれに連れまわすというのも、犬にとってはストレスになるケースもあるので注意が必要です。
4.暴力をふるう
当然ですが、犬に対して暴力をふるうのは、明らかな虐待行為ですので絶対にNGです。しつけと称して犬を叩いたり蹴ったりする人もいますが、それはただの暴力行為であり、やってはいけないことです。
暴力行為を受けた犬は「怖い」「痛い」「どうして」と辛い思いをするだけで、「なぜ暴力をふるわれたのか」というのは理解できないのでしつけの意味がありません。犬の心身に深い傷を追わせてしまうだけなのです。
犬をしつける時は、正しいしつけの方法でするようにしてください。
まとめ
今回は、愛犬の心をボロボロにしてしまう「絶対NG行為」を4つご紹介しました。
その行為によって犬の心が傷つく度合いは様々ですが、大切な愛犬の心を守るためにも、飼い主として自分の行為には責任を待たなくてはいけません。
せっかくお迎えして家族の一員となってくれたのですから、愛犬の表情や態度などのボディランゲージを観察して、気持ちを思いやって行動していきましょう。