犬が精神的に弱ってしまう「飼い主の行動」5選!絶対NG行為と毎日すべき心のケアとは

犬が精神的に弱ってしまう「飼い主の行動」5選!絶対NG行為と毎日すべき心のケアとは

犬は飼い主の行動に敏感に反応します。飼い主の何気ない行動が愛犬を精神的に追い詰め、強いストレスを抱えさせているかもしれません。そこで今回は、犬が精神的に弱ってしまう「飼い主の行動」を紹介します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

大阪府立大学生命環境科学部獣医学科卒業。その後、約10年に渡り臨床獣医師として動物病院に勤務。予防医療、行動学、老犬の介護問題に興味を持っています。正しい知識と情報を多くの方に伝えたいという思いからWEBライターとして動物関係の記事を執筆しています。

犬が精神的に弱ってしまう「飼い主の行動」5選

寂しそうにこちらを見つめる犬

犬は飼い主の行動に敏感に反応し、幸せを感じることもあればストレスに感じることもあります。ここでは犬が精神的に弱ってしまう飼い主の行動を5つ例に挙げて紹介するので、心当たりがないかチェックしてみましょう。

1.あまりに長過ぎるお留守番

共働き世帯や単身世帯で犬を飼うことが増えた近年、どうしても愛犬にお留守番してもらう機会が増えますよね。しかし、あまりに長過ぎるお留守番は、犬にとって心細く寂しい時間が多くなることを意味しています。

犬は元々集団で行動していたため孤独に弱い動物です。そのため、あまり長時間お留守番させ続けていると精神的に弱ってしまう恐れがあります。

2.「かまって」アピールを無視し続ける

スマホをいじる飼い主と見つめる犬

愛犬からの「かまって」アピールに毎回必ず応じなければいけないわけではありません。しかし、「かまって」を無視し続けていると、寂しさから強いストレスにつながる犬は多いので注意が必要です。

また、あまりにかまってもらえないことで「飼い主に愛されていない」「嫌われてしまったのかも」と自己肯定感が下がり、飼い主との信頼関係にも悪い影響を及ぼす恐れがあります。

3.大声で怒鳴るなど恐怖を与える行為

叱る時につい大声で怒鳴ってしまう飼い主もいますが、このような恐怖で支配するしつけ方法は、犬との信頼関係を崩壊させ精神的に弱らせてしまう原因となります。

飼い主に対して「怖い」という感情を抱くだけでなく、「嫌われたかも」という強いストレスや不安につながる犬も多いです。叱る時はその場の状況に合わせて黙々と片付けたり、「ダメ」と一言低い声で伝えたりしながらトレーニングを進めていきましょう。

4.愛犬以外の存在ばかりを可愛がる

親子と犬

新たに子犬がやってきた時や赤ちゃんが生まれた時など、愛犬以外の存在が家族の仲間入りを果たすことは幸せな一大イベントです。しかし、愛犬以外の存在ばかりを可愛がっていると愛犬は強い不安に襲われます。

「もしかして僕のことはいらないのかも」「嫌われてしまったかも」「かまわれず寂しい」など、さまざまな負の感情を抱くようになり、精神的に弱ってしまいます。

強いストレスから問題行動を起こし、それに対し飼い主が強く叱る…という悪循環も生まれやすいので、できる範囲で愛犬を優先してあげてください。

5.気分によって接し方が変わる

その日の気分によって飼い主の接し方や態度が変わってしまうと、「昨日は機嫌がよかったのに、今日はずっとイライラしている…どうして?」と犬は情緒不安定になってしまいます。

また、気分によって一度決めたルールを変えてしまう行為も厳禁です。ルールに一貫性がないと犬は混乱してしまい、余計に不安になってしまいます。必ず一度決めたルールは最後まで守るようにしましょう。

愛犬の心をケアするために毎日するべきコミュニケーションは?

触れ合う女性と犬

どんなに飼い主が気をつけていても、愛犬が精神的にストレスを感じてしまうことはあるでしょう。感じてしまったストレスを少しでも早く緩和するために、毎日愛犬にたっぷりと愛情を注ぐ時間を設けることは重要です。

スキンシップを図ることはもちろん、おもちゃで一緒に遊んだり、ご褒美付きのトレーニングでたくさん褒める機会を設けるなど、愛犬が喜ぶコミュニケーションを毎日取り入れてください。

仕事などで外出する機会が多い方は、帰宅後、片付けなどが落ち着いたタイミングでたっぷり愛情を注いであげると犬も安心することができ、心に寄り添うことができるでしょう。

まとめ

ブランケットを被る犬

犬が精神的に弱ってしまう「飼い主の行動」には日頃から十分注意しつつ、毎日愛犬に「今日もありがとう」と感謝の気持ちも込めて愛情を注いであげることが大切です。今回紹介した心のケア方法だけでなく、愛犬が日頃から喜んでくれるようなコミュニケーション方法を模索してみてください。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。