1.ぐるぐると回る
飼い主さんが帰宅した時、あるいは愛犬のご飯やおやつを準備している時、その場でぐるぐると回っているのを見たことはありませんか。犬は嬉しくて興奮すると、その場でぐるぐると回ることがあります。
また、飼い主さんなどの大好きな人に出会えた時や遊んでもらっている時に、その人の周りをぐるぐると回っている場合も、同様に嬉しさのあまり興奮してやっている仕草だと考えられます。
一方、もし特に理由もないのにその場でぐるぐる回っている場合は、排泄や寝床の準備、ストレスや病気の可能性もあります。ストレスの場合は、その要因を取り除くと改善する場合も多いです。
愛犬がぐるぐると回っていたら、嬉しいのか他の原因があるのか、その様子をよく観察してあげてくださいね。
2.おしっこをする(うれしょん)
犬が嬉しすぎてする行動といえば、俗に言う「うれしょん」を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。
遊んでいてはしゃぎすぎた、飼い主さんが帰ってきて興奮度が最高潮になった時など、犬が喜びと嬉しさで大興奮したあまり、おしっこをしてしまう行為です。嬉しい以外にも服従心を示す場合もあります。
この行動は特に子犬に多く、成長にともなってやらなくなることがほとんどです。ただあまり回数が多いと、お掃除が大変なのも事実。もしやめさせたいなら、犬を興奮させすぎないことを意識してみましょう。
また大人の犬で「喜び」「服従」などの感情の心当たりがない場合は、うれしょんではなく尿失禁かもしれません。かかりつけの獣医師さんに相談してください。
3.高い位置で素早く尻尾を振る
犬は嬉しい時に尻尾を振るというのをご存知の方も多いかもしれません。ですが犬は不安や警戒、威嚇したい時にも尻尾を振ることもあり、必ずしも嬉しい気持ちとは限らないのです。
「嬉しい」気持ちとその他の気持ちを見分けたいのなら、尻尾の振り方に注目してみてください。嬉しい気持ちの時、犬は高い位置で素早く小刻みに尻尾を振ります。
また威嚇したい時は鼻にしわを寄せていたり目が険しくなったりしますし、不安な気持ちになっている時は耳を後方に倒します。尻尾以外の様子も合わせて観察して、愛犬の気持ちを読み取ってあげてくださいね。
4.ぴょんぴょん飛びはねる
ぴょんぴょん飛びはねるというのも、犬が嬉しくてたまらない時にやる行動です。飼い主さんが大好きなおもちゃを取り出した時や犬友達と会った時など、犬にとってとても嬉しい出来事があり、その喜びを全身で表現しているのです。
とても微笑ましい仕草ではありますが、垂直方向にジャンプするのは、犬の足の関節や腰にはかなりの負担になります。「まて」や「おすわり」で落ち着かせるか、お散歩中ならリードでコントロールするなど、クールダウンさせましょう。
5.高めの声で鳴く
「アンアン」「キャンキャン」と高めの声で短く鳴くのも、犬が嬉しい時の行動です。人間でも嬉しい時は思わず「やったー!」なんて声をあげることがありますよね。犬も嬉しい気持ちがあふれて、ついつい鳴き声が出てしまっているのです。とても可愛らしいですよね。
ただし、「キャンキャンキャン」と長く高い声で鳴いている場合、いわゆる「要求鳴き」なのかもしれません。
またせっぱつまったように甲高く鳴き続けているなら痛みや恐怖など、犬にとって辛い状態になっている可能性もあります。高い声で長く鳴いている時は注意が必要です。
まとめ
今回は、犬が「嬉しくてたまらない」時にする仕草や行動をご紹介しました。愛犬のはしゃいだり喜ぶ様子が思い浮かんだ方も多いことでしょう。
ただし、嬉しいあまりにする行動の中には、注意が必要な場合や実際は他の感情によってその仕草や行動をしている場合もあります。
ぜひ今回の記事を参考にして、愛犬の気持ちを正しく受け止めて対応してあげましょう。