犬にしてはいけないシャンプーとは?絶対NGな5つの方法を解説

犬にしてはいけないシャンプーとは?絶対NGな5つの方法を解説

愛犬のお世話の中でもシャンプーに苦労している飼い主は少なくありません。犬のシャンプーは正しい方法や適切な頻度で行わなければ、逆効果となってしまう恐れがあります。今回は、犬にしてはいけないシャンプー方法や正しい方法を解説します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

大阪府立大学生命環境科学部獣医学科卒業。その後、約10年に渡り臨床獣医師として動物病院に勤務。予防医療、行動学、老犬の介護問題に興味を持っています。正しい知識と情報を多くの方に伝えたいという思いからWEBライターとして動物関係の記事を執筆しています。

犬にしてはいけないシャンプー方法5つ

お風呂に入る犬

犬のシャンプーは月に1〜2回が目安とされています。ここで紹介するやり方は、犬の体に負担をかけたり苦手意識を植え付けたりする原因となるので注意しましょう。

1.週に1回以上の頻度でシャンプーする

愛犬の体を清潔に保ってあげたいと考え、週に1回以上の頻度でシャンプーする飼い主を見かけますが、犬の体は洗い過ぎると皮脂を過剰に失ってしまう原因となります。

乾燥による痒みが生じたり、洗い過ぎることによって皮膚に負担がかかったりとあらゆるトラブルにつながるため、獣医師の指示がない限り月に1〜2回を目安にシャンプーしましょう。

2.人間用のシャンプーを使う

シャンプー

犬にシャンプーする際は、必ず犬用のシャンプーを使ってください。アレルギーを持っている犬などは、獣医師からシャンプーを指定されたり処方されたりすることもあるでしょう。

飼い主と同じ人間用のシャンプーを使ってしまうと犬の皮膚には刺激が強く、皮膚炎を引き起こしてしまう恐れがあります。また、被毛を美しく保てなくなるため、必ず犬専用のシャンプーを用意してください。

3.熱湯で体を洗う

犬のシャンプー時に使うお湯は、37〜38℃のぬるま湯が適温です。人間がシャワーを使う時は39〜40℃と高めですが、熱いお湯は犬の皮膚には刺激が強く、火傷につながる危険性もあります。

犬自身も熱さに驚いてしまい、シャワーに苦手意識を感じるようになってしまう恐れがあるため、必ず「ぬるい」と感じる程度の温度に下げてからシャワーしましょう。

4.シャンプーを十分に洗い流さず終わらせる

シャワーしてもらう犬

体全体を洗ってあげた後は、シャンプー剤が被毛の間や皮膚に残らないよう、しっかりシャワーで洗い流してあげてください。

シャンプー剤が残ってしまうと、そこから雑菌が繁殖してしまい皮膚炎を発症する原因になることもあります。痒みや引っ掻き傷による化膿などにつながる恐れもあるため、十分に洗い流してあげましょう。

5.嫌がる犬の体を押さえつけて無理やり行う

最初の頃は多くの犬がシャワーやシャンプーに抵抗感を見せるでしょう。しかし、ここで嫌がる犬の体を無理やり押さえつけて行う方法は絶対にいけません。余計に苦手意識が強くなってしまい、今後、攻撃的な行動をとって抵抗する恐れがあります。

まずは弱い水流で足元だけを洗ったり、水を体にかけることから始め、少しずつ慣らして徐々にシャンプーへとステップアップしていきましょう。

無理やりは禁物!正しい犬のシャンプー方法を解説

シャンプーしてもらう犬

シャンプーは無理やり行うのは禁物です。少しずつ体に水をかけられることに慣れてもらい、徐々にシャンプーができるようにしてあげましょう。

また、以下のポイントを押さえて愛犬の体に負担をかけない方法でシャンプーを行なってください。

  • 体を洗う前にブラッシングをする
  • 必ず犬用のシャンプー剤を使う
  • お湯は37〜38℃のぬるま湯
  • 十分に体を濡らした後、後ろから順に洗っていく
  • 洗う際は強く擦らず優しく揉み込むように洗う
  • シャンプー剤が残らないよう顔から順に毛の流れに沿って流していく
  • シャンプー後はタオルドライをし、仕上げにドライヤーを使う

これらのポイントを押さえて、愛犬の体を月に1〜2回程度を目安にシャンプーを行い、清潔な状態を保ってあげてください。

まとめ

シャンプーと座る白いテリア

いかがでしたか。犬にシャンプーする際は正しい方法や手順、ポイントを踏まえて行う必要があります。誤ったシャンプー方法は愛犬の体に負担をかけたり、トラウマを植え付けてしまったりする恐れがあるため注意しましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。