今すぐ寒さ対策を!犬が寒すぎると見せるサイン4選
12月に入り、毎日厳しい寒さが続いています。シングルコート犬種や小型犬、子犬、シニア犬などは寒さにとても弱いので、冬場になると寒がるという子も多いでしょう。
ここでは犬が寒すぎるときに見せるサインを紹介するので、このようなサインが見られたらすぐに温めてあげてください。
1.ギュッと全身を縮こませるように丸まる
冬になると、鼻先をお腹に突き当てるようにギュッと全身を丸める体勢をとることが増える犬は多くいます。これは犬が寒さを感じた時に、自身の体温を逃さないようにしているのです。
全身を縮こませるように丸めることで自分の体温を逃さないだけでなく、全身の体温を一箇所に集めることができるため、自分の体温で暖を取れると考えているのでしょう。
しかし、自分の体温だけで寒さを凌ぐには限界があります。このような体勢をとっている姿を見かけたら、すぐに寒さ対策をとりましょう。
2.ブルブルと小刻みに震える
寒い時、人間も自然と体がブルブルと震えてしまうことがよくありますよね。犬も例外ではなく、寒すぎると体が小刻みにブルブルと震える様子を見せます。
最もわかりやすい「寒すぎる」サインの1つでもあるので、このような姿を見かけたら、室温を高く設定したり、ブランケットを手渡してあげるなど配慮してあげてください。
また、散歩中にブルブルと震えてなかなか歩かないという場合は、着せている防寒服をより厚いものにしたり、保温性の高い素材の服に替えるなど工夫しましょう。
3.飼い主の隣に来てピッタリ密着する
犬は寒さを感じると何らかの方法で暖を取ろうとします。エアコンの温風が当たる場所に移動してみたり、暖房器具の前に居座ったりする犬もいるでしょう。
犬の中には飼い主がいるのを確認し、飼い主の隣に来てピッタリと体を密着させる子もいます。この行動は、飼い主と密着することでお互いの体温で暖を取ろうとしているのです。
元々犬は集団で暮らしていた動物だと考えられています。仲間の犬同士で集まり、お互いに暖をとりながら眠っていた頃の名残だと考えられます。
4.同じ場所から動かない
人間も寒さを感じると同じ場所から動きたくないと思うことはよくあります。犬も同じように寒すぎると活動量が減り、同じ場所からなかなか動かなくなります。
「そういえば、今日は1日中同じ場所にいるな」と感じたら、もしかすると部屋の温度が低く寒さを感じているからかもしれません。
使っている暖房器具の設定温度を上げたり、ペット用ヒーターや湯たんぽを新たに用意するなど対策をとりましょう。
愛犬が寒がっている時に効果的な寒さ対策は?
紹介したような寒すぎる時のサインを愛犬が見せた時は、早めに寒さ対策を講じてあげる必要があります。そのまま寒い状況を放置していると、体調不良を引き起こしてしまう恐れがあるからです。
犬が寒さを感じている時に効果的な寒さ対策には、以下のような方法があります。
- 防寒用の服を着せる
- 室温を20〜25℃に設定する
- サーキュレーターなどで暖かい空気を部屋中に行き渡らせる
- 愛犬用のブランケットを渡してあげる
- ペット用ヒーターや湯たんぽを準備する
室内であれば、まずは暖房器具の設定温度を上げたり、サーキュレーターを活用して部屋全体に暖かい空気を行き渡らせたりといった方法を実践しましょう。
その上でブランケットやペット用ヒーター、湯たんぽなどを必要に応じて活用することで寒さを凌ぐことができます。
また、外からの冷たい空気を遮断するためにカーテンを厚手のものに切り替えたり、フローリングの冷たさを感じないようマットを敷くといった対策も効果的です。
まとめ
犬は寒すぎると体調不良を招く危険性があるため、早い段階から寒さ対策を講じておく必要があります。今回紹介した寒すぎるサインを見せた時は、より寒さを和らげるための効果的な対策を考えてみましょう。