見逃してはいけない「犬のSOSのサイン」5選!すぐ病院へ行くべき症状とは?

見逃してはいけない「犬のSOSのサイン」5選!すぐ病院へ行くべき症状とは?

犬は弱みを見せようとしないため、なかなか病気に気づけないという飼い主さんも少なくありません。そこで今回は、見逃してはいけない犬のSOSサインを紹介します。このような症状が見られたら、すぐに病院へ連れて行きましょう。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

大阪府立大学生命環境科学部獣医学科卒業。その後、約10年に渡り臨床獣医師として動物病院に勤務。予防医療、行動学、老犬の介護問題に興味を持っています。正しい知識と情報を多くの方に伝えたいという思いからWEBライターとして動物関係の記事を執筆しています。

些細な違和感が病気の早期発見につながるきっかけに

獣医に抱っこされる犬

犬は人間の言葉を話すことはできません。また、動物の本能が働くため自分の弱みを隠そうとする習性があります。そのため愛犬が出すサインから異変に気付いてあげる必要があります。

愛犬が日常の中で見せる些細な違和感や異変が、実は病気のサインだったという例は少なくありません。普段から一緒に過ごしている飼い主や家族だからこそ気づけるサインもあるでしょう。

飼い主から見て少しでも「なんだか変だな」「心配だな」と感じたら、早めにかかりつけの動物病院へ連れて行き診察してもらいましょう。

見逃してはいけない「犬のSOSのサイン」5選

ぐったりしているトイプードル

ここでは特に見逃してはいけない「犬のSOSサイン」を5つ紹介します。以下のような症状が見られたら、すぐに動物病院へ連れて行き診察や検査を受けましょう。病気の早期発見や進行を食い止めることにつながるかもしれません。

1.食欲や元気のない状態が続いている

激しい運動をした後にぐったりしているだけ、疲れが溜まって休息をとっているだけ、という様子ではなく、食欲がなくなったり元気がなくなったりする様子が続いている場合は、十分注意が必要です。

多くの病気では、初期症状として食欲減退や元気消失といった症状が挙げられます。したがって、このような症状が続くということは、なんらかの病気によって体に異変が生じている恐れがあるのです。

2.嘔吐と下痢が同時に起こる

気持ち悪そうな犬

犬は食べたものやドッグフードの切り替えなどで下痢を起こすことがよくあります。しかし下痢に加えて嘔吐が同時に起こったり、あまりにも嘔吐や下痢が何日も続く場合は、なんらかの病気が影響している可能性が疑われます。

特に嘔吐症状は膵炎や消化管閉塞など、胃腸だけでなく膵臓や消化管の病気が隠れている恐れもあります。早めに病気を発見し、適切な治療を受けることが求められます。

3.うんちがドス黒い・出血が見られる

排泄物はその犬の健康状態を知るバロメーターになります。うんちがドス黒かったり、出血が見られたりする場合は、腸に明らかに異常な状態が引き起こされている可能性があります。

中には緊急性の高い病気や症状が引き起こされているケースもあるので、明らかに排泄物におかしな様子が見られたら、その排泄物をトイレシーツなどに移して動物病院で診てもらいましょう。

4.座り方や立ち上がり方に違和感がある

足をマッサージする

座り方がいつもより少し足がずれていたり、立ちあがろうとすると「きゃん!」と悲鳴のような声をあげたり、立ち上がり方が突然ゆっくりになったりといった変化も見逃せません。

この場合、椎間板ヘルニアや膝蓋骨脱臼、股関節形成不全など、足から背中にかけて骨や関節に異常が見られる恐れがあるからです。

症状が悪化してしまうと体勢を維持することが難しくなったり、歩くことすら困難になったりと生活に支障が出ます。早めに適切な治療を受け、必要に応じて外科手術も必要になるでしょう。

5.触られることを嫌がる

体に違和感を感じている犬は触られることを飼い主相手でも嫌がったり、いつもより攻撃的な性格になったりすることがあります。触れられると痛みが生じるため、「きゃん!」と鳴いて痛みを訴えたり、唸ることで痛みを回避しようとしたりするのです。

このような異変が見られる場合、怪我や炎症、場合によっては腹痛などの病気が隠れている疑いもあります。愛犬からのSOSサインと捉え早めに病院を受診しましょう。

まとめ

診察される子犬

いかがでしたか。日常で見られる些細な異変でも、実は大きな病気のサインである可能性があります。飼い主目線で「なんだかおかしい」と感じたら、なるべく早めに動物病院へ連れて行き、診察や検査、必要に応じて治療を受けましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。