犬にとってコタツは危険?入る際のリスクと注意すべき使い方

犬にとってコタツは危険?入る際のリスクと注意すべき使い方

冬になると大活躍するコタツですが、コタツに入るのが大好き♪という犬も多いですよね。しかし、犬にとってコタツは危険ではないのでしょうか。今回は犬がコタツに入る際のリスクと注意すべき使い方について解説します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

大阪府立大学生命環境科学部獣医学科卒業。その後、約10年に渡り臨床獣医師として動物病院に勤務。予防医療、行動学、老犬の介護問題に興味を持っています。正しい知識と情報を多くの方に伝えたいという思いからWEBライターとして動物関係の記事を執筆しています。

犬がコタツに入る理由

布団に入るイタグレ

冬になると恋しくなるのがコタツ!人間や猫だけでなく、じつは犬もコタツを好むことが多いのはご存知でしょうか? 愛犬が人間のようにコタツに入っているのを見たことがある飼い主さんも多いでしょう。

犬がコタツに入るのは、主に次の理由が考えられます。

  • あたたかいから
  • 飼い主の匂いがして落ち着くから
  • 洞穴のようで入ると安心する
  • 飼い主の側にいられるから

犬にとってコタツは、あたたかくて安心できる場所なのです。

犬がコタツに入る際のリスク

電気コードを噛む子犬

愛犬がコタツに入ってぬくぬくしている姿はとても可愛いですが、じつは犬がコタツに入ることにはリスクも伴います。

犬がコタツに入る際に考えられるリスクについてご紹介しましょう。

電気コードを噛んで感電する

犬がコタツに入ると、飼い主が気づかないうちに電気コードをかじって感電するリスクがあります。

特に好奇心旺盛な子犬や、紐状のおもちゃが好きな犬の場合は要注意です。

脱水症状になる

人間と同じように、犬もコタツで寝入ってしまい、「脱水症状」になることがあります。

脱水症状を起こすと、犬の体には多くの不調が起こるでしょう。症状が重くなった場合には、命を失うことも考えられます。

熱中症を起こす

コタツに入っていた犬が、舌を出して荒い息をしていたら「熱中症」になっている可能性があります。

嘔吐や痙攣、ぐったりしているなどの様子があれば、すぐに動物病院へ連れて行きましょう。

低温火傷をしてしまう

自分の体温よりも高い温度に皮膚が長時間晒されることで起こる症状を「低温火傷」といいます。

低温火傷は気づきにくく、犬自身も知らない間にひどい火傷を負うこともあるでしょう。

低温火傷の傷は治癒に時間がかかりますので、飼い主が気を付けなくてはいけません。

一酸化炭素中毒になる

昔ながらの練炭コタツは、「一酸化炭素中毒」の危険性があります。

一酸化炭素中毒になった犬はコタツの中で意識を失い、気づいた時には手遅れになってしまう可能性が高いです。

犬の安全のために、練炭コタツは使うのをやめたほうが良いでしょう。

犬がコタツに入る時の注意すべき使い方

布団に入る柴犬

犬がコタツに入る時の注意すべき使い方ををご紹介します。

次のようなことに気を付けてコタツは使うようにしましょう。

犬だけで使わせない

犬にコタツを使わせる時は、犬だけで入らせずに必ず飼い主も一緒に使うようにしましょう。

特に、犬にお留守番させる時は火事の危険性もあるため絶対に使わせてはいけません。

お留守番の時の温度調節には、エアコンを使うようにしてください。

長時間使用しない

犬がコタツに入っているときは、長時間の使用は避けて定期的に犬の様子を見てあげてください。「寝ていると思ったら、実は体調不良でぐったりしていた」などということもあります。

30分に一度くらいは犬の様子をチェックすることをおすすめします。時々コタツから出るように促したり、コタツの電源を切るのも良い方法です。

同時に、水分もしっかり取らせるように気を付けてください。

温度が高くなりすぎないようにする

犬がコタツに入っている時は、高すぎる温度設定にしないよう注意しましょう。コタツ布団を少し開けて熱がこもりすぎないように換気するのも大切です。

温度が知らない間に上がっていることもあるので、温度の確認は時々するようにしてくださいね。

まとめ

布団に入るダックスフント

犬がコタツに入る際のリスクと注意すべき使い方を解説しました。

犬にとってコタツはあたたかくて安心できる存在ですが、使い方を間違えると危険な物でもあります。飼い主がリスクを理解し、犬も安全にコタツを使えるように注意してください。

適切な使い方をすれば、犬も飼い主と一緒にコタツでぬくぬくすることができるでしょう。寒さが厳しい冬、安全にあたたかく過ごせるようにしてくださいね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。