犬が命を落とす可能性もある「暖房器具」3選 絶対にしてはいけない使い方とは

犬が命を落とす可能性もある「暖房器具」3選 絶対にしてはいけない使い方とは

冬になると室内にいても寒さを感じます。そのため、多くのご家庭で暖房器具を使うでしょう。しかし、犬を飼っているご家庭では、暖房器具の種類や使い方に注意が必要です。今回は、犬が命を落とす可能性もある暖房器具を理由と共に解説します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

大阪府立大学生命環境科学部獣医学科卒業。その後、約10年に渡り臨床獣医師として動物病院に勤務。予防医療、行動学、老犬の介護問題に興味を持っています。正しい知識と情報を多くの方に伝えたいという思いからWEBライターとして動物関係の記事を執筆しています。

冬に暖房器具は欠かせない!でも犬には注意が必要

冬に毛布を被る犬

本格的に冬を迎え、少しずつ寒さが厳しくなってきている今日この頃、愛犬が寒そうに丸まる姿をよく目にするという飼い主さんも多いでしょう。そろそろ暖房器具を使って室内を暖かく保っているというご家庭も多いと思います。

しかし犬を飼っているご家庭では、使う暖房器具の種類や使い方に注意しなければいけません。犬は熱を人間よりも感知しにくく、「もっと暖まりたい」という欲求から必要以上に暖房器具に近づいてしまうことも少なくありません。

また、知らぬ間に暖房器具によって軽い熱中症や脱水症状を引き起こしてしまったり、場合によっては一酸化炭素中毒に陥ってしまうケースもあります。こうした事例を踏まえて、犬のいるご家庭では暖房器具の使い方に十分注意が必要です。

犬が命を落とす可能性もある「暖房器具」3選

ストーブの前の犬

私たちが何気なく使っている暖房器具の中には、犬が誤った使い方をしてしまうことで命を落としてしまうほど危険な目に遭うこともあります。ここでは、犬が命を落とす可能性もある暖房器具を紹介します。

1.ストーブ

電気ストーブやガスストーブ、灯油ストーブなど、さまざまな種類のストーブがあります。一般的に他の暖房器具に比べて早く部屋を温めることができるため、ご家庭で活用しているところも多いでしょう。

しかし犬は熱を感知しにくいため、必要以上にストーブに近づいてしまう恐れがあります。低温火傷だけでなく、ストーブの熱源部分に直接触れて火傷を引き起こしたり、走り回ってぶつかった拍子に倒してしまい、そのまま火事につながるといった危険性があります。

ストーブを使う際は、必ず犬が必要以上に近づかないよう柵で囲むなどして徹底的に危険防止対策を行いましょう。

2.電気・石油ヒーター

電気ヒーター

主な暖房器具の1つにヒーターが挙げられますが、ヒーターにはさまざまな種類があります。中でも電気ヒーターや石油ヒーターは、触れてしまうと火傷を負う危険性があるため、犬を飼っているご家庭では不向きです。

またストーブよりも軽量なものも多く、犬がぶつかってしまうとすぐに倒れてしまう構造です。倒れた場所に燃えやすい衣類などがあると非常に危険ですので、なるべく電気ヒーターや石油ヒーターは避けるべきでしょう。

3.コタツ

日本の冬の風物詩とも言えるコタツは多くの犬も大好きです。犬によっては中へと入ってしまい、コタツの中に長時間居座っている子もいるでしょう。しかし、この行為こそが危険です。

知らぬ間に軽い熱中症や脱水症状を引き起こしたり、熱源部分に触れてしまい火傷を負ってしまう危険性もあります。コタツの中は密閉空間なので、よりこうした症状を引き起こしやすいです。

コタツを使用されるご家庭は多いと思いますが、外出時には必ず電源を切ること、そして犬を中に入れないようにするといった注意が必要です。

4.ホットカーペットなども低温火傷の危険あり

ホットカーペットで命を落とす危険性は低いですが、長時間つけっぱなしのホットカーペットの上に居座っていることで、軽い低温火傷を負う危険性があります。

また子犬の場合は、ホットカーペットを好奇心や興味本位から噛んでしまうことも考えられます。電気が通っているホットカーペットを噛んでしまうと、火傷の恐れがあるだけでなく噛んだ場所によっては感電の恐れもあります。

感電はショック死を引き起こす危険性があるため、留守番時にホットカーペットをつけっぱなしにすることはやめましょう。

犬がいるご家庭ではエアコンやケノンヒーターがおすすめ!

パネルヒーターの前の犬

犬がいるご家庭では、犬の安全面に配慮した暖房器具を選ぶことで、お留守番時にも安全に部屋を暖めておくことができます。

エアコンであれば手の届かない場所にありますし、サーキュレーターを併用することで部屋全体を暖めることができます。また、最近ではケノンヒーターは火傷のリスクが限りなく低いとペットのいるご家庭で大人気です。

暖房器具を買い替えようと検討している方は、ぜひこうした愛犬が安全に暖を取れる暖房器具を選んでみてはいかがでしょう。

まとめ

ヒーター前でリラックスする犬

日本の冬に暖房器具は欠かせません。しかし暖房器具の種類によっては、愛犬が火傷を負ってしまったり、最悪の場合、命を落とす危険性もあります。使い方には注意し、余裕のある方は暖房器具の買い替えを検討しましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。