1.掃除機の音
犬が嫌がる生活音といえば、「掃除機の音」を思い浮かべる人は多いのではないでしょうか?
掃除機の大きくて低い音は、聴覚の鋭い犬にとってとても怖いものです。音だけでなく、床を行ったり来たり予測不能に動く様子に犬は警戒し、ストレスを感じてしまいます。飼い主さんが掃除機をかけるために家具を動かすのも、怖いと感じる要因になるのでしょう。
犬を掃除機の音に慣れさせるのは、難しいかもしれません。掃除機は短時間でかけるようにするか、あまりに怖がる場合には犬を別の部屋へ避難させておくと良いでしょう。
2.インターホンの音
生活音では「インターホンの音」も犬にとってストレスになる場合があります。
インターホンの音自体は、犬が嫌うタイプの音ではないのですが「インターホンが鳴る=知らない人が入ってくる」ことを知っている犬にとってはストレスになってしまいます。
インターホンの音に慣らすためには、音を録音して犬に繰り返し聞かせるのが効果的です。音が鳴ってもなにも起きないことを犬に学習させれば、吠えることもなくなりストレスを感じなくなっていきます。
来客があっても興奮したり警戒しないよう、犬に社会性を身に着けさせることも大切です。
3.テレビやスピーカーの音
みなさんは愛犬の寝床やケージをどこに置いているでしょうか?
もしその置き場所がテレビやスピーカーの近くであれば、犬はストレスを感じているかもしれません。
テレビからは人間の声や犬の声、時には爆発音などが聞こえることもあるでしょう。大音量の音がいきなり鳴ると犬は驚きますし、「うるさいなぁ」と感じてしまいます。また、テレビやスピーカーからは、聴覚の優れた犬にしか聞こえないような電子音が鳴っている場合もあり、犬にとっては大きなストレスです。
犬の寝床やケージは、音が鳴るものからは離して設置するようにしましょう。犬がいる部屋では、音量をあまり上げすぎないように配慮してあげてくださいね。
4.ドライヤーの音
ドライヤーの音も、犬にとってはストレスになる場合があります。掃除機と同じく、大きくて低い音が出るドライヤーを犬はとても恐ろしく感じるのです。
もしかしたら、犬自身がシャンプー後にドライヤーをされた際の嫌な思い出が蘇るのもあるかもしれません。
できるだけ静音性のあるドライヤーを選んだり、犬の近くでドライヤーをするのは控えるようにしてあげましょう。
まとめ
犬にとってストレスになる『生活音』4選をご紹介しました。
犬は人間よりもはるかに優れた聴力を持っています。人間にとっては気にならないような音でも、犬にとっては不快だったり恐ろしく感じる音も多く存在するでしょう。
犬が音を「怖い」と感じている時は、次のような仕草を見せます。
- 吠える
- しっぽを丸める
- 耳を下げる
- 逃げたり隠れたりする
- 興奮して向かってくる
もし愛犬にこのような様子が見られたら、音を消したり、犬を音から遠ざけてあげましょう。もしくは、音に慣れるように練習してみてください。
見た目では怖がっているように見えなくても、強いストレスを感じている場合もありますので、犬がどんな音を苦手としているのか知り、対処できるようにしておくことが大切です。
ストレスが長引くと犬が体調を壊す可能性もあるので、注意してあげてくださいね。