犬が体をピーンと伸ばすのはなぜ?考えられる4つの心理
時々、愛犬から「うーん」という幻聴が聞こえそうなほど体をピーンと伸ばしていることはありませんか。犬が体をピーンと伸ばすのには、どのような理由があるのでしょうか。考えられる心理を紹介します。
1.筋肉をほぐすためのストレッチ
寝て起きた後や長時間同じ場所に座っていた後など、筋肉が凝り固まっている状態でピーンと体を伸ばす仕草が見られた場合は、ストレッチの意味合いが強いです。
人間と同じように、犬も同じ体勢で長時間居続けると筋肉が凝り固まってしまいます。体を動かした際に違和感を覚えるため、体を伸ばしストレッチすることで筋肉の凝りをほぐそうとしているのでしょう。
まるで人間がストレッチをしているような姿を見せた後は、スキンシップも兼ねてマッサージしてあげると良いかもしれませんね。
2.ストレスや緊張感を和らげようとしている
犬はストレスや緊張感を覚えた時にも体を伸ばす様子を見せることがあります。これは体をストレッチすることで、ストレスや緊張感を和らげようとしているのです。
なんらかの音に対して不安感を覚えた時や、飼い主に叱られた後などに見られることが多く、不安や不満といった心理が関係していると考えられます。
もしも不安から緊張状態に陥っている様子ならば、不安の原因を探り気を紛らわせてあげたり、可能であれば取り除いてあげたりしましょう。
3.遊びに誘っている
キラキラとした表情で目の前までやってきて、突然体をピーンと伸ばすように前傾姿勢になり、お尻を突き上げるようなポーズをとっている場合は、『プレイバウ』の可能性が高いです。
プレイバウとは、犬が友達や飼い主、仲間に対して「一緒に遊ぼうよ!」と誘う時に見せる一種のカーミングシグナルです。
飼い主に対してこのポーズをとっている場合は、飼い主と一緒に遊びたがっているサインなので、手が空いているときはぜひ応えてあげましょう。
4.唸っている場合は威嚇サイン
もしも体を伸ばすように前傾姿勢になり、歯を剥き出し唸っている場合は、威嚇サインなので注意が必要です。相手がいる場合は、愛犬が必要だと判断したら攻撃的な行動に出る恐れがあるので注意しましょう。
また、唸っている時に大声で怒鳴るなど刺激を与えてしまうと、余計に状況が悪化する恐れがあります。なるべく刺激しないよう、愛犬が唸っている相手から距離を取るようにその場を立ち去る方法が最も安全です。
犬が体をピーンと伸ばすときは病気の可能性も疑って
犬が体をピーンと伸ばす理由は、心理的な影響だけではありません。もしも同時に元気消失や食欲不振、嘔吐や下痢などの症状が見られる場合は、腹痛を感じてお腹を庇っている可能性もあるのです。
他にもしっぽが足の間に丸め込まれるような状態になっていたり、ブルブルと震えていたり、不安そうに鳴き声を上げていたりといった異変が見られることも多くあります。
緊急性の高い病気が隠れている可能性もあるので、早めに動物病院へ連れて行き、診察・検査をしてもらいましょう。
まとめ
いかがでしたか。犬が体をピーンと伸ばす時、犬の気持ちやストレッチ的な要素が影響していることが多くあります。ただし、状態によっては病気が疑われることもあるので、少しでも違和感を覚えたら動物病院で診てもらいましょう。