犬は室内で放し飼いすべき?ケージに入れておいた方がいいの?

犬は室内で放し飼いすべき?ケージに入れておいた方がいいの?

今では家族の一員として、室内で愛犬を放し飼いにしているご家庭も多いです。しかし、実際、犬を室内で放し飼いする方法はありなのでしょうか。今回は、犬を室内で放し飼いする際のメリットやデメリット、注意点などを解説していきます。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

大阪府立大学生命環境科学部獣医学科卒業。その後、約10年に渡り臨床獣医師として動物病院に勤務。予防医療、行動学、老犬の介護問題に興味を持っています。正しい知識と情報を多くの方に伝えたいという思いからWEBライターとして動物関係の記事を執筆しています。

犬を室内で放し飼いする飼い方はあり?なし?

ソファーに座る犬

「ずっとケージの中じゃかわいそう」と愛犬を室内で放し飼いにしているご家庭は多いですよね。しかし、実際に室内で放し飼いする方法は良いのでしょうか。

1.放し飼いするメリットは?

犬にとっても室内で放し飼いされることで、家族と一緒に時間を過ごせることで幸せを感じやすいと言われています。もともと犬は集団行動していた動物なので、仲間である家族と同じ場所で一緒に過ごすことに安心感を覚えるからです。

また、室内を自由に歩き回ったりおもちゃを使って遊んだりすることで、軽い運動になったりストレス解消になったりすることもあります。

犬自身も自由な環境で過ごせるため、自分の興味のあることを楽しんだり、時には自分の好きな場所でのんびり過ごしたりできることから、ストレスは少ないと考えられるでしょう。

2.放し飼いすることで起こり得るデメリット

スリッパを悪戯する犬

室内であれば、屋外より犬にとっても危険が少ないです。しかし、それでも放し飼いすることでデメリットが生じるケースもあります。

例えば、しつけが完了していないうちから放し飼いを前提に生活させてしまうと、わがままが加速してしまったり、いたずらやトイレのしつけが上手くいかないといったトラブルが発生しやすくなります。

また、部屋の中にはいろいろな物が置かれていたり転がっていたりするため、犬が怪我をしてしまったり、誤飲してしまったりといった事故のリスクも高くなります。

他にも、もともと狭く暗い場所を好む犬にとって室内で放し飼いにされると安心して休める場所がないことから、かえってストレスになる恐れもあると言われています。

3.時間を制限して放し飼いにする方法がおすすめ

上記のメリットとデメリットを考慮すると、犬にも自由に動き回ったり家族と過ごしたりする時間が必要な一方で、常に放し飼い状態にしていると安心できる場所がなく、落ち着かないといったストレス要因になる恐れも考えられます。

したがって、1日中放し飼いにしておくのではなく、時間を決めて自由に放し飼いする時間を作ってあげると良いでしょう。

例えば、留守番中はケージの中で過ごすようにして飼い主が帰ってきたら放し飼いにしてあげるなど、1日の飼い主のスケジュールに合わせて放し飼いにしてあげる方法がおすすめです。

4.室内で放し飼いする場合は安全面などに気を配って

マットの敷かれた室内と犬

室内で放し飼いする場合は、犬の安全面にも気を配ってあげる必要があります。ぶつかって怪我をしてしまったり、誤飲しそうな細々とした物はなるべく置かないようにしましょう。

また、フローリングは犬の足腰に負担をかけてしまうので、滑り止めになるマットやラグなどを敷いてあげると安心です。

他にも家具の角にはクッション素材を備え付けたり、子犬やシニア犬の場合は、ソファーへ登るためのペットステップを用意してあげるといった工夫もあります。

常に放し飼いにする場合もケージには慣れさせよう

ケージに入る犬

「すでに放し飼いの生活に慣れてしまっている」という場合は、無理に放し飼いからケージ生活に切り替えることが難しい可能性が高いでしょう。

しかし、それでもケージに入るという習慣はつけさせるべきです。なぜならば、ケージに慣れることで、愛犬だけの安心できる専用空間を作ってあげることができるため、後々を考えるとストレスを緩和させてあげる効果が期待できるからです。

また、日本は災害大国なので、災害時にケージやキャリーケースに落ち着いて入れるよう日頃から特訓しておくことも大切です。さまざまな観点から室内で放し飼いする場合でも、ケージに入ることには慣れさせておくべきでしょう。

まとめ

座るボーダーコリー子犬

いかがでしたか。犬を室内で放し飼いする方法は悪い飼い方ではありません。むしろ、海外では室内で自由に放し飼いするご家庭が大半だと言われています。

しかし、さまざまな理由から犬だけの専用空間を用意してあげたり、災害時にスムーズに避難できるよう、ケージやキャリーケースに入れるよう日頃から慣れさせておくことは必要です。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。