犬が飼い主の顔を舐めたがる理由
犬を飼っている人なら、一度は犬に顔を舐められた経験があると思います。舐めてくれることを嬉しく感じる人や、しつこく舐められて困っている人もいるでしょう。
なぜ犬は飼い主の顔を舐めたがるのでしょうか?4つの理由を解説します。
1.愛情や信頼を示している
犬は相手の顔を舐めることで、愛情や信頼する気持ちを伝える習性があります。
これは野生時代の名残で、オオカミも同じ行動を取るといわれています。野性では、母犬の口を子犬が舐めることで餌を貰う習性あり、この行動が飼い主の顔を舐める元になっているようです。
現代の犬たちも、飼い主に対する愛情を伝えようと顔を舐めます。愛犬が顔を舐めてきたら、あなたを信頼してくれている証拠ですよ。
2.匂いが気になる
犬が飼い主の顔、特に口回りを舐めてくる時は、匂いが気になっている可能性があります。
飼い主の口から食べ物の匂いがすると、「なんだか美味しそう!」と舐めてしまうのです。犬は優れた嗅覚を持っているため、食事の後ではなくても、人間にはわからないような口の匂いにも反応することがあるでしょう。
人間の顔は汗をかいたり、皮脂が出やすい部分でもあるので、そういった匂いも犬は気になるのかもしれませんね。
3.おねだりしている
犬が顔を舐めてくる時は、「おねだり」をしていることがあります。
お腹が空いた時や、おもちゃが欲しい時など、飼い主になにかを求めている時に顔を舐めるのです。子犬が母犬の口を舐めて、餌をねだるのと同じですね。顔を舐めた時の犬の表情が期待に満ちていて、行動がソワソワとしていたら、おねだりの可能性が高いでしょう。
顔を舐められて、すぐに要求に応えてしまうと、犬は「顔を舐める=おねだりが成功する」と覚えてしまいます。できるだけ犬が落ち着いてから、食事やおもちゃを与えるようにしてください。
4.飼い主に起きてかまって欲しい
「毎朝のように愛犬が顔を舐めてくる」、「犬のペロペロで昼寝の邪魔をされる」という飼い主さんはいませんか?
これは「飼い主に目を覚まして欲しい」「起きてかまって欲しい」という犬からのメッセージです。顔を舐める理由の中でも、とてもわかりやすい行動ですね。
睡眠を邪魔されるのは困りものですが、愛犬に起こされると起きざるを得ない!という飼い主さんも多いでしょう。
犬に顔を舐められた際のリスクと舐めさせないようにする方法
犬が飼い主の顔を舐める行動には、じつはリスクも潜んでいます。
犬に顔を舐められると、人畜共通感染症(ズーノーシス)になるリスクがあるのです。犬は自分のお尻や地面を舐めたり、食糞している可能性もあり、衛生面の不安もぬぐえません。
これらのことから、安易に犬に顔を舐めさせるのは好ましくないといえます。犬を飼っていると、難しいかもしれませんが、できるだけ顔は舐めさせないようにしましょう。もし舐められた場合は、舐められた場所を綺麗に洗うようにしてください。
また、犬に顔を舐められないようにするには、犬が顔を舐めても反応しないことが大切です。むやみに叱ったり、騒いだりしないようにしましょう。その場を離れる、立ち上がるなどして、舐められないように回避してください。
そうすることで、犬は「顔を舐めると、かまってもらえない」と学習するはずです。
まとめ
『犬が飼い主の顔を舐めたがる理由4つ』を解説しました。
犬が飼い主の顔を舐めてくるのは、飼い主に好意があるからこその行動です。愛犬に顔を舐められると「嬉しい」と思う飼い主さんも多いでしょう。
しかしご紹介したように、感染症のリスクもありますので、あまりしつこく舐めさせないようにしてください。
神経質になりすぎる必要はありませんが、リスクを理解し、正しい知識を持って愛犬と接するようにしましょう。