犬が『しんどい』と感じている時の寝方5選!注意が必要な寝相や対処法とは

犬が『しんどい』と感じている時の寝方5選!注意が必要な寝相や対処法とは

可愛い姿や笑ってしまう姿まで、色んな体勢がある犬の寝姿ですが、その中には注意が必要な寝方があるのはご存知でしょうか?今回は、犬が『しんどい』と感じている時の寝方5選を、対処法と共にご紹介します。ぜひ参考にしてみてくださいね。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

大阪府立大学生命環境科学部獣医学科卒業。その後、約10年に渡り臨床獣医師として動物病院に勤務。予防医療、行動学、老犬の介護問題に興味を持っています。正しい知識と情報を多くの方に伝えたいという思いからWEBライターとして動物関係の記事を執筆しています。

犬が『しんどい』と感じている時の寝方とは

ジャックラッセルテリアの子犬

犬がスヤスヤと安心して寝ている姿は見ている側も癒されます。しかし、いつもと様子が違って「しんどい」と感じている場合には普段と異なった寝方をするようです。

急いで対応してあげられるよう、犬が「しんどい」と感じている時の寝方を学んでおきましょう。

1.丸まって体が強張っている

犬が丸まって眠るのは、珍しいことではありません。しかし、丸まりながら体に力が入り、強張っている時には注意が必要です。寒さを感じて強く丸まっている、もしくは痛みや緊張から、体を固くしている可能性があります。

室温を上げて暖かくしても、寝方に変化が見られない場合は、動物病院へ相談してみましょう。何らかの異常が見つかるかもしれません。

2.全身を脱力して横になっている

横向きの姿勢で犬が寝ている時には、とてもリラックスしていることが多いでしょう。しかし、いつもと様子が違う、呼びかけても反応が薄いという時は、犬が『しんどい』と感じて寝ている可能性があります。

強い疲労感や、倦怠感がある時の犬は、首から足先まで全身の力を抜いて横たわります。

たくさん運動をした日や病み上がりなど、原因がわかっていれば問題ありません。原因がわからないがグッタリしている、息が荒いという時には、すぐに動物病院へ行きましょう。

3.前足を伸ばし腰を上げている

犬が前足を伸ばし、腰を上げた体勢のまま寝ている時は、とても危険です。

これは「祈りのポーズ」と呼ばれ、犬が膵炎などによる強い腹痛を感じている時に行います。腹痛がある場合、下痢や嘔吐など、消化器系の症状が見られることも多いでしょう。すぐにかかりつけの獣医さんに診てもらってください。

祈りのポーズは、犬が相手を遊びに誘う「プレイバウ」と同じ姿勢であり、可愛らしい仕草でもあるため見逃されがちです。

下痢や嘔吐がなくても、犬が祈りのポーズをしていて元気がない場合は、獣医さんに相談することをお勧めします。

こんな様子で寝ていても要注意!

寝ている犬

寝相以外でも、犬が「しんどい」と感じながら寝ていると発見できるポイントは他にもあります。

寝相と合わせて以下のような症状が見られたら注意が必要です。

寝ながら震えている

犬が寝ながら震えているのは、体に痛みを感じていたり、寒がっているサインです。

寒がっていそうな場合には、室温をあげたり、毛布を与えたりして対応しましょう。体の痛みは、外傷がない場合、内臓からきている可能性が高いです。すぐに動物病院へ連れていってください。

ただし、犬は体に異常がない場合にも、レム睡眠の時に体がピクピクと動くことがあります。初めて見た人は驚いてしまうかもしれませんが、これは人間にも起きる、自然な反応ですので、特に心配はいりません。

呼吸が荒い

寝ている時に、犬が「ハアハア」と荒い息をしている時には、体に『しんどさ』を感じているかもしれません。

運動をした後や、気温が高い時であれば、犬は「体が熱くてたまらない!」という気持ちでしょう。犬は人間のように汗をかかないため、舌を出して呼吸をすることで、体温を下げているのです。熱中症にならないように、室温を下げたり、タオルを巻いた保冷剤などを与えてあげましょう。

運動や暑さが原因ではないのに、寝ながら浅くて荒い呼吸をしている時には、心臓や気道に異常が起きている可能性があります。早めに動物病院へ連れて行くようにしてください。

犬が『しんどい』と感じて寝ている時の対処法

横になるパグ

犬が『しんどい』と感じて寝ている時には、まず原因を考えてみましょう。

室温は適切か、激しい運動の後や病み上がりではないかなど、犬がしんどさを感じる理由を探し、思い当たるものがあれば環境を整えるなどして対処してみてください。

原因がわからず、時間が経っても改善しない場合は、動物病院へ相談したほうが安心です。

ただし、

  • 意識がない
  • 呼吸が苦しそう
  • 痛みを感じている

上記のような場合は、時間を置かず、すぐに動物病院を受診してください。

大切なのは、普段から愛犬の寝姿を観察し、異変を察知することです。いつも愛犬を見ている飼い主さんであれば、「寝惚けてピクピクしているな」「寒くて震えているな」と判断できるはずです。

「いつもと様子が違う」と感じたら、早めに獣医さんへ相談することが、愛犬を守る鍵となります。

まとめ

丸まって寝込んでいる犬

犬が『しんどい』と感じている時の寝方5選をご紹介しました。

愛犬がいつもと違う寝方をしていたら、この記事を参考に適切な対処をしてあげてください。

異変を感じ取れるように、普段から愛犬の寝方をチェックしておきましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。