愛犬が『神経質』になっている時のサイン4つ!改善する方法はある?

愛犬が『神経質』になっている時のサイン4つ!改善する方法はある?

この記事では『愛犬が神経質になっている時のサイン4つ』をご紹介します。改善方法についても解説していますので「愛犬が神経質になっている気がして心配」という飼い主さんは、ぜひ読んでみてくださいね。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

大阪府立大学生命環境科学部獣医学科卒業。その後、約10年に渡り臨床獣医師として動物病院に勤務。予防医療、行動学、老犬の介護問題に興味を持っています。正しい知識と情報を多くの方に伝えたいという思いからWEBライターとして動物関係の記事を執筆しています。

犬が神経質になっている時のサイン

前足を舐める子犬

1.前足を舐め続ける

神経質になっている犬は、自分の前足を執拗に舐めることがあります。

特にケガなどはないのに、暇があると舐め続けるという場合は、犬にストレスが溜まっている可能性が高いです。舐め続けると皮膚が炎症を起こし、かゆみや痛みが生じる→さらに舐めるという負のスパイラルが生まれてしまいます。

こういった、ストレスが原因で意味のない行動を繰り返すことを「常同行動」といいます。

常同行動には、他にも次のようなパターンがあります。

  • 自分の尻尾を追いかける、噛む
  • 同じところを歩き回る
  • 穴掘り行動をする

神経質になっている犬は、常同行動を起こすことが多いようです。

2.物音に敏感になる

神経質な犬は、物音に敏感になることが多いでしょう。

寝ていても、些細な音で飛び起きたり、大きい音ではないのに異常に怖がるなどの反応をしてしまう犬は、神経が過敏になっています。

愛犬にこのような状態が見られる場合は、できるだけ静かな場所で過ごさせてください。

3.攻撃的になる

不安感が強く、神経質になっている時、犬は普段よりも攻撃的になります。

犬が攻撃的になっている時に見られるのは、次のような行動です。

  • 鼻の上に皺を寄せる
  • うなる
  • 牙をむく
  • 身を低くする
  • 尻尾や耳を下げる

普段は温厚な犬でも、病院や雷など、なにかに怯えている時は飼い主の手を噛んでしまうこともあります。

犬が攻撃的になっている様子があれば、不用意に手を差し出すのは控えましょう。隠れられる場所を準備したり、おやつで気を紛らわせてみると犬は落ち着くかもしれませんので、試してみてください。

4.体調を崩す

犬も人間と同じように、神経が過敏になると、体調を崩すことがあります。

下痢など消化器系の不調だけでなく、ストレスから皮膚病が悪化する場合も少なくありません。

軽度の下痢や嘔吐で、食欲や元気がある場合は1日位は様子を見ても良いかもしれません。症状がひどい、ぐったりしている、翌日も改善しないという場合は動物病院へ行ってください。

皮膚に症状が出ている時は、素人が状態を判断するのは難しいため、動物病院で相談することを推奨します。

犬が神経質になっている時の改善方法

撫でてもらう犬

愛犬が神経質になっている時の改善方法は、「神経質になる原因のストレスを取り除くこと」です。

犬には、大きく分けて3通りのストレスがあります。

生理的ストレス

生理的ストレスは、食事が足りていない、寝床が不衛生または安全でない、排泄を我慢しないといけない、病気・感染症など、生きるために必要なことが満たされないことから起きるストレスです。愛犬が健康的で衛生的な生活ができているか、見直してみましょう。

心理的ストレス

心理的ストレスは、緊張や不安が原因となります。新しい家族が増えたり、飼い主とのコミュニケーションが減ったり、苦手な場所に行ったりすることで起きるでしょう。

改善するのは少し難しいかもしれませんが、工夫して愛犬のストレスを減らしてみてください。特に、飼い主とのコミュニケーションを増やす、運動をたっぷりさせると効果的なようです。

物理的ストレス

温度が適切でない場所での飼育、騒音など環境からくるストレスを物理的ストレスといいます。犬の生活スペースは、人間ではなく犬に合った環境を整えてあげましょう。

まとめ

布に隠れる犬

『愛犬が神経質になっている時のサイン4つ』をご紹介しました。

もし愛犬に当てはまるものがあれば、改善できるようストレスの原因を探ってみてください。ストレスの原因は一つだけでなく、複数が合わさっていることもあるので注意しましょう。

ストレスを除くと同時に、以下のようなことも意識してみることをおすすめします。

  • 栄養バランスの良い食事
  • 適度な運動
  • 飼い主とのコミュニケーション

いざという時に対処がスムーズにできるように、普段から愛犬の様子をよく観察することが大切です。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。