犬を『気付かないうち』に怒らせてしまう5つの行動!

犬を『気付かないうち』に怒らせてしまう5つの行動!

「犬をかわいがろうとしたら怒らせてしまった」「飼い主だけどなぜか愛犬に嫌がられる」という人がいると思います。なぜ犬は怒るのか、犬と仲良くなるにはどう接したら良いのかを解説します。

お気に入り登録

犬を怒らせてしまう行動

怒るチワワ

1.抱っこ・ハグをする

抱っこされている犬はよく見ますが、犬は羽交い絞めにされるのが嫌いです。同じようにハグも身動きがとれないので苦手です。信頼している人や飼い主さんなら犬は許してくれますが、知らない人に抱っこやハグをされると怒る可能性があります。

飼い主なのに嫌がられた場合はまだ信頼されていない、又は体が痛いのかもしれません。病院でケガや病気がないか調べてみましょう。

2.頭をなでる

初対面の犬にやってしまいがちですが、犬は頭を撫でられるのが嫌いです。犬の目線は低いので大きな手が上から降ってくるように見えています。確かに怖いですね。

犬を撫でる際は首や胸元など視界に入る部位を撫でてください。上から手が降ってくるよりも下からの方が警戒心が少なくてすみます。

3.足先や鼻先を触る

犬は足から振動や近くに危険があるかなどの情報を感じとっています。鼻からもたくさんの情報を得ていて、生きていくには欠かせない部位です。

犬はそんな敏感な部位を触られるのが嫌いです。お手などを覚えさせるのは病院で診察を受ける際に抵抗をなくすためでもあります。知らない人が気安く触るのはやめましょう。

4.目を見つめる

犬の顔がかわいくてつい見つめてしまう人がいると思います。しかし犬にとって目を合わせるとは威嚇を意味します。

仲の良い犬なら見つめても大丈夫ですが、知らない犬は目を逸らしながら近づくのがマナーです。

5.正面から近づく

かわいい犬を触りたくて正面から一直線に近づいていく人がいると思います。ですがいきなり近づくと犬には警戒されます。

犬同士では相手に敵意がないことを示すため、カーブを描くように近づくのがマナーです。人も同様に横から近づく、飼い主さんと話しながらゆっくり近づくなどしてみましょう。

犬が不快に感じているサイン

海で水切りをするゴールデン

身震いする

犬がブルブルっと体を振る姿はよく見ると思います。水に濡れたときに見られる行為ですが、ストレスを振り払うときにも行います。

抱っこやハグのあとに犬が身震いしていたら、怒るほどではないけれど犬に嫌がられていた可能性があります。

手を舐める

犬が人の手を舐めるのには甘えの意味がありますが、気分を落ち着かせるという意味もあります。母犬が子犬を舐めると安心するのに似ています。

犬がかわいくて体中を撫でたくなってしまいますが、手を舐めてきたら遠回しにやめてほしいと言っているのかもしれません。

まとめ

怒るシェパード

犬と仲良くなるには犬の視点に立って接することが大切です。そのためには何をしたら犬が嫌がるか、犬の世界ではこれは何を示すのか学ばなくてはいけません。

知り合いの犬と仲良くなりたい人も飼い主さんも、犬の視点に立って行動できているか見直してみてください。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。