犬の『夏のお留守番』での絶対NG行為4つ

犬の『夏のお留守番』での絶対NG行為4つ

犬にとって夏の暑さは、健康を脅かす可能性のある危険なリスクです。この記事では、夏の留守番に潜む危険性と注意すべき点を解説したいと思います。

お気に入り登録

1.温度や湿度の管理を適切に行わない

エアコン

近年の日本の暑さは非常に厳しく、室内での熱中症の危険性も高まっています。それは、人間だけでなく犬でも同じです。むしろ、全身を毛で覆われているうえに汗腺の少ない犬の場合は、暑さによる身体的負担がかかりやすいので、室温管理に十分な配慮が必要です。

特に、留守番中は部屋を閉め切るため、空気がこもって気温が上がりやすくなります。留守番中の時間帯の気温をチェックして、少しでも熱中症の危険がありそうな場合はエアコンを利用して快適な温度を保つようにしましょう。

また、熱中症の発症は、温度だけでなく湿度も関係すると考えられています。本格的な夏が訪れる前の梅雨時期は、暑さがそれほど厳しくなくても湿度が高いのでエアコンの除湿機能などを活用するのもおすすめです。

2.飲み水の準備が不十分

水を飲む犬

熱中症を防ぐためには、十分な水分補給も必要です。犬が1日のなかで飲む水の量は、その日の気温や運動量によって変化すると思います。一緒に過ごしているときであれば、飲み水がなくなったらつぎ足すことができますが、留守番中の場合は不足したらそのままの状態が続いてしまいます。

留守番をさせている間に飲み水が空っぽになっていることがあれば、次の留守番時は飲み水の量を増やして十分な量を用意しましょう。

3.犬が快適な場所を選べない

ケージ内にいる犬

室内で過ごしているとき、いる場所によって気温の感じ方が異なる場合があります。

夏の晴れた日に窓際で過ごしている場合、日差しを浴びてポカポカと心地良さを感じるだけでなく、長時間留まると熱くなりすぎてしまうこともあるでしょう。また、エアコンの風が直接当たる場所で寝ていると、始めは涼しくて快適に感じていても、徐々に体が冷え切ってしまうこともあります。

そのため、犬を室内で留守番させる場合は、犬が自分で快適な場所を探して移動できるように、ある程度広いスペースを用意してあげることが大切です。

1日のなかで、窓際で日向ぼっこをしたり、冷えたフローリングに寝転がって涼んだりできるように、一部屋を自由に動けるようにしたり、いたずらの危険がある場合は大きめのサークルを用意したりするといいでしょう。

4.停電への備えをしない

舌を出して寝るパグ

夏の留守番で最も心配なことは、熱中症による体調不良です。それを意識している飼い主さんは多く、エアコンで温度管理をしている人がほとんどだと思います。

このとき、もうひとつ気をつけておきたいことが停電のよるエアコンの停止です。

停電はいつ起こるかわからないトラブルですが、どんな家庭でも起こり可能性があるものです。万が一停電が起きてエアコンが切れてしまった場合を考えて、冷たさを維持するシートやマットを用意しておいたり、スマホを使って遠隔で操作できるエアコンを利用したりといった工夫が必要です。

まとめ

扇風機と犬

夏の暑さは、犬の体にダメージを与える可能性があります。実際、近年は犬の熱中症も増加していて、最悪の場合死に至る場合もあるので十分注意しなければならないことです。

特に室内での留守番中は、室温の上昇による熱中症トラブルが予想されるので、少しでも暑くなりそうだと感じたらエアコンを上手に利用して、快適な環境に整えてあげてください。

また、飲んでいる水の量や夏バテしていないかといった体調の変化に気がつけるよう、日頃から愛犬の様子をしっかりと観察することも大切です。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。