『お利口すぎる犬』はストレスを抱えてる?2つの本音とケアする方法

『お利口すぎる犬』はストレスを抱えてる?2つの本音とケアする方法

お利口な犬は、しつけも簡単で一緒に暮らしやすいと思います。しかし、あまりにも「お利口すぎる」犬の場合、ストレスを抱えている場合があります。ここでは、お利口な犬の本音やケア方法を紹介します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

1.飼い主さんに怒られたくない

隠れて怯えている犬

犬のしつけをしたり一緒に生活をしたりしていると、犬を叱ることもあると思います。叱ること自体がすべていけないわけではありませんが、不必要に厳しい罰を与えたり、適切でないタイミングや強さでの叱り方をしたりすると、犬は恐怖を感じます。ただ怖いという感情が残るだけで、「これをしてはいけなかったんだ」「こういうときはこうすればいいんだ」というような『学習』につながらないのです。

このように飼い主さんから叱られたことで、ただ強い恐怖を感じただけという経験をしたり、「なぜ怒られているかわからない」という状況を多く経験したりすると、犬は飼い主さんに怒られることを避けようとします。その結果、できるだけ余計な行動は取らないように、飼い主さんの前では大人しくしているようになるのです。そうした様子を見て、「おりこう」だと感じることもあると思いますが、これは単純に委縮しているだけなので犬にとっては大きなストレスとなってしまいます。

ただし、ほめるしつけをしている場合、正しい行動をすると飼い主さんにほめてもらえるということを犬は理解しています。「飼い主さんにほめてもらいたい!」というポジティブな感情で、「おりこう」にしていることはとても良いことだと思います。このような場合は、必ず犬の行動を評価し、しっかりとほめてあげるようにしましょう。

2.飼い主さんに嫌われるのが怖い

女性に寄り掛かる犬

飼い主さんに怒られたくないという感情を持つ犬のなかには、「嫌われたくない」と思う犬もいます。特に、一度信頼している飼い主さんから捨てられたり、一緒に生活ができなくなったりした経験のある犬は、嫌われることに恐怖を感じる可能性があります。

そのため、必死になって飼い主さんの理想に応えようとする様子が見られたり、感情を出さずひたすら大人しくしていたりするのです。自分の感情を押し殺しながら「おりこう」にしていることは、とてもつらく悲しいことだと思います。こうした傾向のある犬の場合は、たっぷりと愛情をかけて信頼関係を築いてあげることが大切です。そうすることで、犬も少しずつ自由な振る舞いができるようになるでしょう。

ストレスサインに要注意!

なでられてあくびをする犬

言葉を話さない犬のストレスには、なかなか気づいてあげられないことも多いと思います。しかし、よく観察していると、犬は様々な形でストレスサインを出しているので、しっかりと様子を見てあげてください。

犬がストレスを感じているときに見せる行動のひとつが、「カーミングシグナル」と呼ばれるボディランゲージです。このボディランゲージは、自分や対峙している相手の気持ちを落ち着かせるために行うもので、不安やストレスを感じているときにもよく見せます。

約30種類ほどあるとされていますが、特にわかりやすいのが「あくび」や「体を掻く」といった行動です。眠くなるような場面ではないときに、あくびを何度もくり返したり、皮膚に異常はないにもかかわらず体を掻いたりしている場合、精神的なストレスによるものだと考えられます。

さらに、より強いストレスを感じているときには、自分の手足を舐め続けたり、尻尾の毛を噛んでむしったりすることもあります。これらはストレスなどによる精神疾患の症状でもあるため、止めようとしても簡単にはやめられません。動物病院や専門家と相談をして、適切な対処を取る必要があります。

まとめ

ストレスを抱える犬

「おりこう」に見える犬のなかには、自分を押し殺して我慢をしている犬もいます。そのため、犬が体を思い切り動かしたり、本能を発揮して活動したりできるような場面を用意してあげるといいでしょう。

ドッグランでたっぷり走ったり、自然の中で水遊びをしたり、存分ににおいかぎをさせたりと、その犬が好きな遊びを提供してあげましょう。

精神的にも体力的にも満たされると、ストレスは自然と解消されていくので、定期的に時間を作って、犬が心から楽しめるリフレッシュの時間を共有してくださいね。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。