犬をなでるのがNGな瞬間4選!撫でたくなっても我慢すべき?!

犬をなでるのがNGな瞬間4選!撫でたくなっても我慢すべき?!

可愛い愛犬をなでている瞬間は、飼い主さんにとって至福の時間だと思います。しかし、なでてもらうのが好きな犬の場合でも、なでるべきでないタイミングがあります。ここでは犬をなでるのがNGな瞬間をご紹介しますので、ぜひチェックしておきましょう。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

1.叱っている時

叱られているブルドッグ

愛犬がいたずらをしたり、他の犬や人に向かって吠えてしまったりする時は、「だめ!」「やめなさい!」と叱ることがあると思います。

しかし、そのような時に犬を無意識になでてしまっている飼い主さんがいるので、十分注意してください。

特に、「どうしてそんなことするの?」「静かにしないとだめでしょ」など、説得や説教をするような叱り方をしている時、ついつい犬の体に触れてしまっていることがあるのです。

飼い主さんはなでているつもりはなくても、体に触れられることで「なでられている」「応援されている」と犬が勘違いすることがあるのです。

犬は言語よりもボディランゲージの方が読み取りやすいため、言葉で「ダメ」と言っていてもなでられていることで、叱られているという意識を持てなくなってしまいます。

そのため、犬を叱ったり注意したりする時は体に触れないようにしましょう。

2.ぐっすり眠っている時

眠っているジャックラッセル

ぐっすり眠っている愛犬の寝顔は、可愛くてたまらないものですよね。

すやすや眠る様子を見て、ついつい手を伸ばしてなでたくなることはあると思います。

しかし、犬は本能的にいつも警戒心を持っているため、眠りが浅く、ちょっとした刺激で起きてしまうことがあります。

起きるだけでなく、かなり驚いてしまいますし、何度も続くとストレスになってしまうのでできるだけやめてあげましょう。

犬が休んでいる時になでるのであれば、目を開けてくつろいでいる状態など飼い主さんがそばにいることを認識している時にしてください。

3.食べ物を食べている時

ごはんを食べている犬

眠っている時と同様に、ご飯やおやつを食べている時もなでることは控えた方がいいでしょう。

睡眠同様、食事も動物としての本能的な行動で、生きていくために非常に重要なものです。

そのため、食べ物を食べている時や食べ物が目の前にある時は、「誰かに取られる前に」と思って急いで食べようとしたり、取られないように守るような行動を取ったりすることがあります。

その結果、食べている時に体に触られると「取り上げられてしまうかもしれない!」と危機感を感じて、慌てて食べようとすることがあります。

そうすると、喉に詰まらせたり、消化不良を起こすような食べ方になってしまったりすることが考えられます。

さらに、大事な食べ物を取られまいとして、なでている人に向かって威嚇したり、手を噛んだりしてしまうこともあるので十分注意しましょう。

食事中に近づいてきた人に対して攻撃しないように、小さなうちからしつけておくことをおすすめします。

はじめは警戒心を抱くと思いますが、家庭内では安心して食事をしてもらえるように、少しずつ慣らしておくといいでしょう。

4.興奮している時

吠えている犬

遊んでいてテンションが上がっている時や、飼い主さんの帰宅に喜んで飛び跳ねている時、パニックになって暴れている時など、犬が興奮状態にある場合になでると、なでられた手を誤って噛んでしまうことがあります。

良くも悪くも興奮していると、犬は無意識に暴れたり激しい動きをしてしまったりします。

そのため、噛むつもりはなくても歯が当たってしまったり、かなり強く噛みついてしまったりするのです。

犬が興奮している時は、体に触れずに落ち着くまで待ち、それからなでるようにしましょう。

まとめ

なでられる犬

飼い主さんにとって可愛い愛犬をなでている時、幸福感を感じると思います。

そして、大好きな飼い主さんになでてもらっている時は、犬にとっても最高に幸せな瞬間でしょう。

しかし、いくら信頼関係で結ばれている犬と飼い主であっても、なでられたくないタイミングやなでるべきでないタイミングというものがあります。

犬の心情や状況をしっかりと判断して、適切なスキンシップを心がけましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。