『頭が良い犬種』5選!どうすれば賢い犬に育つの?

『頭が良い犬種』5選!どうすれば賢い犬に育つの?

犬は動物の中でも人間と暮らしている歴史が長く、とても賢い動物です。そんな犬の中には、特に賢いと言われている犬種が存在します。今回は頭が良いと言われている犬種と賢い犬に育てるために覚えておくべきポイントを紹介します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

『頭が良い犬種』5選

しつけ中のボーダーコリー

犬は全般的に賢い子が多い動物ですが、中でも賢い犬が多いと言われている犬種が存在します。今回は、世界的にも賢いと言われている犬種を5犬種ご紹介していきます。

1.ボーダーコリー

ボーダーコリー

犬の中で最も知能が高いと言われている犬種がボーダーコリーです。もともと牧羊犬として活躍していた犬種のため、飼い主の指示に従い他の動物をまとめるほど頭の良い犬種です。

また、賢さに優れた運動能力を兼ね備えているため、あらゆる犬の大会で活躍してくれる犬種としても有名です。様々な研究機関やメディアのランキングでも、賢い犬種第1位に輝くことが多いです。

2.プードル

日本ではトイプードルが人気ですが、プードル犬種には他にもスタンダード、ミディアム、ミニチュアプードルが存在します。これらのプードル犬種も賢い犬種としてランキング上位に名前を連ねる常連です。

元々水辺で狩をしていた犬種なので、泳ぎを得意とする犬も多くいます。また、飼い主への忠誠心や愛情、さらに社交性も兼ね備えているため、しつけがしやすい家庭犬としても人気が高いと言います。

3.ジャーマンシェパード

ジャーマンシェパード

世界的にも警察犬や麻薬探知犬として活躍することの多いジャーマンシェパードは、賢い犬種と聞いて思い浮かぶ人が多い犬種ではないでしょうか。

飼い主やパートナーに対する忠誠心は並はずれたものを持っており、落ち着いて臨機応変に対応できる優れた能力を持ち合わせています。また、忍耐強い一面も持っているため、何事も諦めない精神を持ち合わせる格好良さを兼ね備えている点も魅力です。

4.ゴールデンレトリーバー

ゴールデンレトリーバー

ゴールデンレトリーバーは、日本でも人気の高い大型犬です。愛嬌があり賢い犬種として知られているゴールデンレトリーバーは、元々狩猟で獲物を狩り飼い主の元へと持って帰ってくる役割を担っていたことから「レトリーバー」と名付けられています。

したがって、ゴールデンレトリーバーだけでなく、ラブラドールレトリーバーも同様に賢く、とても愛情深い性格。特に、レトリーバー犬種は学習能力や空気を読む能力に長けている傾向があり、家庭犬としてとても優秀な犬として育つ子が多い傾向にあります。

5.ドーベルマン

ドーベルマン

軍用犬や警察犬として世界的に活躍しているドーベルマンは、非常に勇敢で賢い犬種です。警戒心が強い犬が多いため、「この人」と認めた人でなければ指示に従わないという確固たる意思を持つ傾向にもあります。

しかし、一度認めた相手には並々ならぬ忠誠心を持ち、飼い主やパートナーに危害を加えると判断した相手から護る行動を即座に取ることもあります。

警戒心が強いため怖いと思われがちですが、本来は冷静で穏やかな性格の犬種でもあるので、しつけをしっかりすることで穏やかな性格に育てることも可能です。

愛犬を賢い犬に育てたい!どのように育てるべき?

おもちゃで遊ぶコリー

愛犬を賢い犬に育てたいと思う飼い主さんは多いでしょう。犬は元々学習能力や洞察力などに優れているため、きちんと適した環境と接し方を意識することで、その犬のペースに合わせて賢く育てることができます。

犬を賢く育てたいと考えている方は、まず以下のポイントを押さえて育てることを意識してください。

  • 子犬期に様々な場所や人、犬と触れ合う
  • 犬が安心して過ごせる環境を用意してあげる
  • 叱るだけでなく適切に褒めて伸ばす
  • 様々な遊びを取り入れて新鮮な刺激を与える
  • 愛犬のペースに合わせて学ばせる

犬を賢く育てるためには、まず犬にとって落ち着いて過ごせる環境を用意してあげることが重要です。安心して学習できるよう環境を整えることで、より飼い主への信頼感も高まり、やる気につながります。

また、ダメなことは叱る必要がありますが、叱るだけでなくできた時にたくさん褒めてあげることが大切です。他にも無理に一度に多くのことを学ばせるのではなく、愛犬のペースに合わせて学習を進めるようにしてください。

まとめ

トンネルをくぐって遊ぶシェパードの子犬

いかがでしたでしょうか。犬の賢さは犬種によってある程度傾向はあるものの、育った環境によって大きく能力差が出ます。必ずしも賢くなければいけないということではないので、愛犬に合ったペースで楽しみながらトレーニングを進めていきましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。