犬が『本気で嫌がっている』時のサイン4選

犬が『本気で嫌がっている』時のサイン4選

飼い主さんのことが大好きな犬でも、嫌なことをされた時はそれを伝えるためのサインを出しています。犬が嫌がっている時のサインを知り、より良いコミュニケーションに役立ててください。

お気に入り登録

1.あくびをする

あくびをしているレトリバー

犬が眠いわけでもないのにあくびをくり返している時は、ストレスや不安を感じている時だと考えられています。

叱っている時やしつけトレーニングの最中などに、犬があくびをし始めると「話を聞いていない!」「まじめにやりなさい!」と怒ったり、イライラしたりする飼い主さんも多いと思います。

しかし、そのような場面でのあくびは、ほとんどの場合が長いお説教やしつけトレーニングにストレスを感じて、「もうわかったよ」「終わりにして」という気持ちを伝えようとしていると考えられます。

2.体を掻く、身震いする

後ろ足で頭を掻く犬

体をしつこく掻き続けたり、雨に濡れた後のようにブルブルと体を振ったりする時も、犬が不快感やストレスを感じている可能性があります。

体を掻くことや震わせることは、日常的に見られる行動や仕草のため、違いがわかりにくいかもしれません。

しかし、飼い主さんと対峙している時や、ほかの犬に会った時などにこのような仕草が見られたら、ストレスなどが影響している可能性が高いでしょう。

ただし、さまざまな状況・場面でこれらの仕草が見られる場合は、皮膚にかゆみや違和感を感じている可能性もあります。

同じ場所ばかり掻くようであれば皮膚に炎症が起きていたり、ノミやダニなどがついていたりしないか、念のため確認しておきましょう。

3.自分の鼻を舐める

鼻を舐めている犬

ご飯を食べた後や水を飲んだ後などではない時に、犬が自分の鼻をペロッと舐めている時は不安を感じていたり緊張していたりするとされています。

初めて会う人や苦手な犬などにじっと見つめられている時に、目をそらしながらペロッと鼻を舐める様子などが見られます。

あくびや体を掻く仕草などと同様に、不安やストレスを感じた時に自分の気持ちを落ち着かせるため、そして相手に対しても「敵意はないよ」「落ち着いて」と伝えるためのボディランゲージのひとつと考えられているのです。

4.離れた場所に移動する

伏せているトイプードル

犬が嫌がっている時に見せる行動としてわかりやすいのが、その場から離れるというものです。

上記で解説してきたような、自分の気持ちを落ち着かせたり、「もうやめて」と相手に伝えたりするための行動や仕草が伝わらない場合もあります。

そのような場合に、諦めてその相手から離れるように遠くに行ってしまったり、背中を向けて伏せたりする様子が見られます。

そうなる前に犬が出すサインに気がついてあげることが必要ですが、犬が離れていったら、それ以上かまったり追いかけ回したりするのはやめて、そっとしておいてあげましょう。

まとめ

伏せているジャックラッセル

犬はあくびをする、体を掻く、鼻を舐めるなどのさりげない仕草や行動で、ストレスや不安、嫌だと思う気持ちを表現します。

ただし、それらは眠い時やかゆい時などにも見られるものなので、最初は気が付くことができないかもしれません。

しかし、しつけの途中や叱っている時など、その行動をするには違和感があると感じるタイミングで行っている場合には、注意して観察してみてください。

その行動だけでなく、表情や状況から犬の気持ちを総合的に判断する必要があるので、ぜひ日頃から愛犬の感情表現について理解を深めていくことを心がけましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。