視力が低下した老犬のために飼い主がしてあげられる5つのコト

視力が低下した老犬のために飼い主がしてあげられる5つのコト

『視力が低下した老犬のために飼い主がしてあげられること』についてまとめました。老犬になると目の病気になり視力が低下することも多くあります。7歳~10歳を過ぎた頃から注意深く健康状態や動き方を確認してあげてください。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

東京農工大学農学部獣医学科卒業。その後、動物病院にて勤務。動物に囲まれて暮らしたい、という想いから獣医師になり、その想い通りに現在まで、5頭の犬、7匹の猫、10匹のフェレットの他、ハムスター、カメ、デグー、水生動物たちと暮らしてきました。動物を正しく飼って、動物も人もハッピーになるための力になりたいと思っています。そのために、病気になる前や問題が起こる前に出来ることとして、犬の遺伝学、行動学、シェルターメディスンに特に興味を持って勉強しています。

視力が低下した老犬のためにできること

クッションの上で寛ぐ白髪まじりのフレブル

1.家具や家電の位置を変える

視力が低下した老犬はは、近くにある物にも気づかなかったり物との距離感を上手く把握することができなくなります。

物にぶつかることが増え、家具や家電を倒して壊してしまったり、犬がケガをしてしまうことがあります。

重い物の下敷きになってしまって自力で抜け出せないことがあります。お留守番に事故が起きたらと思うと恐ろしいですよね。

部屋の真ん中に置いてあった家具があれば端っこに移動するなどし、視力が低下した老犬が歩行しやすいように工夫して置くと良いです。

犬がぶつかっても家具が倒れないように固定したり、ペットガードを取り付けるのもおすすめです。

ただ、もう視力が低下してから時間が経ち、視覚に頼らない生活に慣れている犬の場合には、感覚で家具の位置やドアへの行き方などを覚えているために、家具の位置を変えない方が良い場合もあります。

2.首輪からハーネスに変える

視力が低下した老犬はお散歩中につまずきやすく転倒しやすくなるかもしれません。また、視力の低下と共に病気や足腰の筋力の低下によって、うまく段差を越えることができなくなったり歩行に助けが必要となることもあります。

そんな時は、ハーネスをつけてあげることで愛犬の体を支え歩行を助けてあげることができます。一般的なハーネスではなく歩行介助用や介護用のハーネスに変えてあげると良いでしょう。

3.こまめに爪や足裏の毛をカットする

伏せる犬の手元のアップ

視力や踏ん張る力が低下した老犬は、爪や肉球の間から生えている被毛が伸びて室内で滑りやすくなることがないようにしてあげましょう。

これは老犬ではなくても言えることですが、老犬ではより注意してあげると良いでしょう。若い成犬であれば月に1回程度のお手入れで良いでしょうが、老犬の場合には、もっとこまめに爪や肉球の間の毛が伸びていないかチェックしてあげると良いかもしれません。

トリミングサロンやかかりつけの動物病院で爪切りも足裏の毛のカットも可能です。

どちらも待ち時間がつらい老犬には予約をしておくのがおすすめです。

4.明るい時間帯にお散歩に行く

視力が低下しているけれどもまだ残っているた老犬には、光を少しでも多く感じることができる明るい時間帯にお散歩をしてあげると少し歩きやすいかもしれません。

太陽の光を感じることができる明るい時間帯にお散歩をしてあげることで活動的にもなれます。

5.たくさん声をかけてあげる

視力が低下した老犬は見えにくくなることで不安を感じやすくなります。

飼い主の姿を見つけることができずに鳴いたり吠えたりして呼ぶことがあります。

見えない代わりにたくさん声をかけてあげてください。鳴いたり吠えたりした時は「ここだよ~」と言ってあげてください。驚かせないように、一言声をかけてから体にそっと触れるのも良いです。

犬は飼い主の声を聞き分けることができます。

「お風呂に入ってくるね」など些細なことにも声をかけるようにすると、飼い主の声を頻繁に聞くことで不安が緩和されて、より安心して過ごせるかもしれません。

まとめ

草むらに佇む服を着たダックス

視力が低下した老犬のために飼い主がしてあげられることを5つ解説しました。

  • 家具や家電の位置を変える(場合によっては変えない方が良いことも)
  • 首輪からハーネスに変える
  • こまめに爪や足裏の毛をカットする
  • 明るい時間帯にお散歩に行く
  • たくさん声をかけてあげる

視力が低下すると、躓いたりぶつかったりなど、歩き方にも変化が見られるようになります。また不安を感じる場合もあります。

変化が小さなうちに、対策を始めると良いです。

変化が大きくなってきた場合も、その変化に合わせて対策や対応を見直していきましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。