犬が『離れないでほしい』と言っている時の仕草や態度5選

犬が『離れないでほしい』と言っている時の仕草や態度5選

犬は警戒心が強い動物なので、不安なことや怖いことがあると、信頼している飼い主に「一緒にいてほしいな」と思う子が多いです。今回は、そんな犬が「離れないでほしい」と言っている時の仕草や態度を紹介するので、愛犬の気持ちを読み取る時の参考にしてください。

お気に入り登録

犬が「離れないでほしい」と言っている時の仕草や態度5選

飼い主に寄り添うドーベルマン

犬はもともと警戒心が強い動物です。不安なことや怖いと感じることがあると、信頼している飼い主と一緒にいることで安心感を得ようとします。そんな時、飼い主に対して「離れないで」とサインを送っていることがあるので、察して一緒にいてあげましょう。

1.前足を飼い主の腕や足に乗せてくる

飼い主の膝の上に足を乗せる犬

前足を飼い主の腕や足にずっと乗せていることはありませんか。これは甘えたい時や不安な時に飼い主が側に居続けてくれるようにと前足を乗せています。

前足を乗せることで、飼い主が他の場所に行かずにその場に留まってくれると考えての行動でしょう。また、飼い主の体温に触れていたいという思いもあるかもしれません。

どちらにせよ、飼い主と一緒にいたいという思いが現れた行動なので、愛犬が不安になっていないか、その原因は何かを突き止めましょう。

2.飼い主の膝の上などに乗ってくる

飼い主の膝に集まるチワワ

不安や恐怖を感じている犬の中には、飼い主の膝の上やお腹の上などに乗り、安全を確保しようとする犬も多いです。

飼い主の腕の中や膝の上で包まれるようにいることで、何か怖いものが襲ってきても飼い主さんが守ってくれると考えているのでしょう。頼りにされている証拠です。

多くの場合、どこか警戒したように上目遣いでキョロキョロと見渡したり、体を丸めて座ったりと不安がっている様子を見せる子が多いです。優しい声かけをしたり撫でてあげたりして落ち着かせましょう。

3.後をついてくる

一緒に隣にいた後、用事などで飼い主が席を立った際に後をついてくる犬は多いですよね。特に、飼い主の足下にぴったりとくっつくようについてくる場合は、「離れないでほしい」という思いが強いサインです。

不安や恐怖から「どこへ行くの?」「離れないで」と伝えていることもありますが、中には飼い主が離れること自体に恐怖を感じている場合もあります。

この場合は、飼い主が見えなくなると極度のストレスを感じる『分離不安症』を患っている恐れがあるので、普段から適度な距離感を意識して一緒に過ごすようにしましょう。

4.「クーン」と悲しそうな声を出す

寂しそうな表情のパグ

飼い主が離れようとすると「クーン」と寂しそうな鳴き声を出す行動も飼い主と一緒にいたいと思っている時に見せる行動です。

ただし、この行動には2パターンあり、不安や恐怖から「離れないで」と伝えているケースと、甘えたいという思いから「離れないでここにいてよ」と伝えているケースがあります。

前者の場合は一緒にいてあげるべきですが、後者の場合は毎回応えていると「鳴けば傍にいてくれる」と学習してしまい、行動がエスカレートする可能性があるので、様子や行動から見極め応えすぎないように注意しましょう。

5.頭をグリグリと押し付けてくる

一緒に過ごしている時にグリグリと頭を押し付けてくるようにスキンシップを求めてくる行動も「一緒にいてね」「離れないでね」という気持ちが強まっているサインです。

この場合は、不安や恐怖といった感情よりも「甘えたい」「かまってほしい」という感情が強い時に見られます。スキンシップタイムを設け、一緒に遊んだりスキンシップをとったりして愛情を伝えてあげましょう。

まとめ

かまってほしそうにサークルから身を乗り出す犬

いかがでしたでしょうか。犬が「離れないでほしい」と思う時、警戒や不安から来るケースと甘えから来るケースの2パターンが考えられます。状況や様子を見て、落ち着かせてあげたり、時には程よい距離感を保って接したりと臨機応変に対応しましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。