必ず読んで!子犬に絶対してはいけない『NG行為』5選

必ず読んで!子犬に絶対してはいけない『NG行為』5選

子犬は小さくて守ってあげたくなるような可愛い存在です。しかし、だからこそ、子犬への接し方には注意しなければいけません。今回は子犬に絶対してはいけないNG行為を紹介するので、子犬を迎える人、迎えた人は必ず読んで覚えておきましょう。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

やっちゃダメ!子犬に絶対してはいけないNG行為とは?

女性に抱っこされる子犬

子犬は小さく、まだ何も知らないか弱い存在です。守ってあげたくなる可愛さを持つ子犬たちですが、だからこそ飼い主は接し方に注意しなければいけません。ここでは子犬に絶対してはいけないNG行為を紹介するので、以下の行為は避けてください。

1.ことあるたびに抱っこする

子犬を抱き上げるキスする女性

子犬の時期は、その後の犬の認識を大きく左右します。子犬の時期は体が小さいので、ことあるたびに抱っこしてあげたくなりますが、頻繁に意味もなく抱っこしてしまうと、飼い主への依存度が高くなってしまう恐れがあります。

また、散歩時にも抱っこをし続けていると、飼い主に抱っこされていることへの安心感と、他の人よりも目線が高くなることで気が大きくなってしまい、吠えたり我儘になったりと悪影響を及ぼす恐れがあります。

また、飼い主に抱っこされて安心な状態が続くと、いざ飼い主の腕から離れたときに警戒心が強くなったり、臆病な様子を見せたりするようになってしまいます。抱っこは必要な時だけ行うようにしましょう。

2.叱る時に犬の名前を大声で叫ぶ

子犬期は多くのしつけやトレーニングを行います。その際、「これはダメでしょう」「間違ってるよ」と叱ることも多いですよね。

しかし、叱る際に「〇〇!ダメでしょ!」と犬の名前を大声で叫んだり、叱る時の言葉として名前を呼んでしまうと、子犬は「〇〇」という名前が叱られるコマンドだと認識してしまい、名前を呼ばれることを嫌がるようになる恐れがあります。

また、激しく叱られることで名前を呼ばれることに対して恐怖を感じるようになることもあるので、叱る際は名前を呼ばずに「だめ」と一言低い声でピシッと伝えるのみに留めましょう。

3.「かまって」アピールに毎回応じる

膝の上で仰向けになる子犬

子犬からの「かまって」「遊んで」アピールはとても愛らしく、ついつい毎回要求に応じたくなってしまいます。しかし、子犬の時期に「かまって」アピールに毎回応じていると、それが当たり前となってしまう恐れがあります。

いざ「かまって」とアピールしても飼い主が忙しくかまってもらえなかった時に、極度の不安を感じてしまったり「どうしてかまってくれないの!」と攻撃的な態度をとったりするようになります。

子犬からの要求には、3回に1回応じる程度にとどめ、基本的には飼い主主導でスキンシップタイムを設けるようにしましょう。

4.吠えたり鳴いたりした時に駆けつける

子犬は寂しい時や不安な時など、何かあるごとに吠えたり鳴いたりして飼い主を呼びます。飼い主も心配になり、吠えたり鳴いたりされるたびに駆けつけてしまう人も少なくありません。

しかし、吠えたり鳴いたりするたびに駆けつけてしまうと、徐々に「吠えれば飼い主さんは来てくれる」と学習してしまい、無駄吠えが無くなりません。

子犬期に無駄吠えをやめさせるようしつけることはとても重要です。最初は心苦しいかもしれませんが、吠えている間はかまわず、吠えるのをやめたら「やめて偉いね」と褒めに行くようにしましょう。

5.遊びの一環で「高い高い」をしてしまう

マルチーズを抱き上げる女性

意外と多くの人がスキンシップとしてやりがちな「高い高い」ですが、これは子犬にとって非常に危険な行為なのでやめましょう。

まるで自分の子どものように可愛がるあまり、子どもが喜ぶ「高い高い」をしてあげたくなってしまいますが、犬にとって、高い場所へ持ち上げられることは恐怖でしかありません。よく見ると、無表情で尻尾を丸め込んでいる子が多いことに気づくでしょう。

また、もしも何かの弾みで落下してしまった場合、まだ体が丈夫ではない子犬にとって大きなダメージとなります。骨折や捻挫といった怪我につながる恐れがあるので、高い高いはしないようにしましょう。

まとめ

芝生の上を駆ける子犬たち

いかがでしたでしょうか。「高い高い」など飼い主がしてはいけない行為、しつけの観点から「こんな接し方はダメ!」という行為までありました。

子犬の時期は成長する段階でとても重要です。ここで今後の後天的な性格やしつけが決まってくるので、正しく接することを意識しましょう。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    20代 男性 匿名

    仔犬期の接し方でその後の生活を左右します。また誤った接し方をして直そうとしてもなかなか直らない、かなりの時間を要してしまいます。実際俺も仔犬期に誤った接し方をしたせいで直すのに一年近くかかりました。
    事あるごとに抱っこする。可愛いから抱っこする気持ちは解りますが分離不安症を発症させます。飼い主不在時に極度の緊張をする事です。また抱っこをせがむようになります。また散歩中も駄目。疲れた時だけです。社会化しませんし他の犬より優位だと思ってしまいます。
    叱る時に名前は絶対呼ばないこと。犬は言葉を音として認識してるので名前=咜られると関連付けます。直すには名前を呼んで注意がこちらに向いたらご褒美あげる事です。それを続ければ名前をアイコンタクトの指示と覚えてくれます。アイコンタクトは全ての躾の基本です。覚えて損は1ミリもありません。愛犬の要求に毎回応じれば使い人としてみられ犬を優位に立たせてしまいますし要求吠えがおきます。あくまでも構うか否かは飼い主主導で。だが不安や恐怖で鳴いてる時は出してあげましょう。
    吠えるときに構うのはさっきも言った様に要求吠えをするようになります。またやたら鳴くから出すも同じ。不安や恐怖で鳴いてる時は例外です。出すなら吠えなくなってから。
    犬に高い高いは止めてください。犬はどのライフステージでも高い高いは駄目!ひとつは落下すれば大怪我します。更に犬には鎖骨がないので高い高いの抱き方は脇の間接を痛めます。
    仔犬期は生涯の中で一番大切な時期です。この時の対応やしつけで今後の一生を左右します。可哀想かもしれませんが問題行動頻発する問題犬にするのも嫌でしょう。是非仔犬期は心を鬼にして生活をしてください。その対価は必ず犬はもたらします。その時に思いっきり誉めてあげましょう。
    匿名の投稿画像
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。