犬も肉球や耳がしもやけになる?症状と予防法のご紹介

犬も肉球や耳がしもやけになる?症状と予防法のご紹介

愛犬と寒い冬の道路や雪道を散歩する時、犬はしもやけにならないのかな?と気になることはありませんか?実は、肉球や耳を冷たいままにしておくと最悪の場合、患部が壊死することもあるため注意です。ここでは、犬のしもやけの症状から対策までご紹介します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

足や耳など、意外と多い犬のしもやけ

散歩中の犬

冬の寒い時期になると、凍結した道路や冷たい雪道をお散歩することが増えます。寒いと人間がしもやけになるように、犬もしもやけになるので注意が必要です。

しもやけは、寒さや冷えによって血流が悪くなることで起こる炎症です。

犬がしもやけになりやすい部位

  • 耳たぶ
  • 肉球
  • 尻尾

しもやけになりやすい部位は、外気と触れる部分である「耳たぶ」「頬」「前足後ろ足の足先」「肉球」「尻尾」などが挙げられます。

原産国が寒い国の犬でも、露出している部分は寒さに弱いので、油断は禁物です。毎日、愛犬の体に異常がないかしっかりとチェックしましょう。

しもやけに注意が必要な犬種

ビーグル

耳が大きい、寒さに弱いなど、しもやけになりやすい犬種がいます。

以下の特徴を持った犬種は、しもやけに要注意です。毎日の健康チェック、散歩の行き帰りでのしもやけチェックをしっかりと行うことが大切です。

耳が大きく薄い犬種

  • ビーグル
  • バセットハウンド
  • ダックスフンド
  • キャバリア

寒さに弱い犬種

  • チワワ
  • ウィペット
  • ミニチュアピンシャー
  • ボクサー
  • ドーベルマン

犬のしもやけの症状

横たわる犬

犬のしもやけの症状には、次のようなものがあります。

  • 患部を舐める(痒がっている)
  • 患部が赤くなる
  • 患部が赤く腫れる
  • 患部がひび割れる
  • 患部が壊死する(火傷のような見た目)
犬がしもやけになると、人間と同じように患部が痒くなったり痛みを感じます。寒さで血行が悪くなり、体の末端で炎症をおこしている状態です。

患部が赤くなり、そこから症状が悪化すると、乾燥でひび割れが起こります。ひび割れると、出血を伴うこともあります。

そこからさらに悪化すると、患部が火傷のような症状になり、壊死してしまいます。そうなると、患部を切断する必要も出てきます。

耳がしもやけで壊死してしまった場合、いつのまにかちぎれ落ちてしまう、ということもあります。

最悪の場合になる前に、愛犬の異変にいち早く気づいて、適切な処置や治療を行うようにしましょう。

歳をとった老犬も、老化により運動量が少なく血行も悪くなっているため、体の冷えに十分に注意してあげてください。

犬のしもやけ予防対策

シューズを履く犬

しもやけ予防のためにできること

寒いところから帰宅したら、犬の冷えた部分を温めながらマッサージしましょう。

また、雪道の散歩などで、濡れて冷えた部位をそのままにしておくのもNGです。冷えて血行が悪くなります。

ドライヤーやタオルで乾かして、お湯で温めたタオルなどでゆっくりと温めてあげてください。

これらを行うことで、犬の血行が良くなり、しもやけの予防につながります。

しもやけ対策グッズ

スヌード

耳が大きく薄い犬種は、耳が凍傷になってしまうこともあります。

そんな犬の場合、耳を冷やさないために「スヌード」が役に立ちます。外気に肌を触れさせないだけでも、しもやけ予防効果が期待できます。

洋服との一体型や、スヌードの単体型など様々な種類があるので、お気に入りのデザインを選んでみましょう。

手作りもできますので、裁縫が得意な方は挑戦してみてはいかがでしょうか?

ユーロ・ドッグ・デザイン (Euro Dog Designs) アラスカフリーススヌード
¥2,856円(税込)
関連記事
犬のスヌード|おすすめ人気商品6選
犬のスヌード|おすすめ人気商品6選

人も使う事で知られるスヌードは、犬の場合耳や頭にかぶせて使います。犬にスヌードを使っている人を調べてみるといくつかの理由がありました。理由を知るとあなたも愛犬にスヌードを使いたくなるかもしれません。

  • 犬服
  • スヌード
関連記事
【手縫いで簡単】犬のスヌードの作り方!耳汚れ防止に最適
【手縫いで簡単】犬のスヌードの作り方!耳汚れ防止に最適

垂れ耳や耳の長い犬種の場合、ご飯を食べる時、フードボウルの中に耳が入って耳が汚れてしまう…そんな悩みはありませんか?そんな時は「スヌード」がおすすめです。耳汚れを防止するための「スヌード」を、家にあった余り布などで簡単に作ってみました!

  • 犬服
  • スヌード

犬用の靴

犬の肉球やその周りを保護するために、靴を履かせるというのも選択肢のひとつです。

最初は嫌がるかと思いますが、無理をさせずに、ゆっくり慣れさせていきましょう。まずは靴を履くことから始めてみてはいかがでしょうか。

犬用靴 Snow Mushers (スノーマッシャーズ) 2個入り
¥4,400円(税込)
関連記事
犬にも靴下や靴は必要?メリット・デメリットをご紹介
犬にも靴下や靴は必要?メリット・デメリットをご紹介

貴方の愛犬は、靴下または靴を履いてお出かけしたりしていますか?お洋服よりもまだまだ浸透の浅いわんこ用の靴や靴下のメリット・デメリットを理解して、より良いペットライフを送りましょう。

  • 犬服
  • 靴下

まとめ

防寒グッズ

しもやけは人間だけではなく、犬にもおこる症状ということに驚いた方もいるかもしれませんね。

肉球や耳など、直接外気に触れる部分はしもやけになりやすいため、注意をしてあげてください。

悪化すると、出血や壊死にいたる恐れもあるため、愛犬に何かしらの症状が見られたら、自己判断せずに動物病院で診てもらい、適切な治療を行うようにしましょう。

今回ご紹介した、しもやけ防止グッズはほんの一部です。手作りのしもやけ防止グッズを作ることも、冬の楽しみに追加してみてはいかがでしょうか?

しもやけ予防を心がけながら、愛犬と冬のお散歩を楽しみましょう。

関連記事
犬が『しもやけ』になってしまう原因3選!どう対処するのが正しいの?
犬が『しもやけ』になってしまう原因3選!どう対処するのが正しいの?

犬がしもやけになる原因と対処法についてまとめました。愛犬がしもやけにならないための対策、しもやけになってしまった時のケアについても解説します。

  • コラム
  • 犬の知識
関連記事
犬の防寒グッズおすすすめ7選!寒さ対策も合わせて解説
犬の防寒グッズおすすすめ7選!寒さ対策も合わせて解説

犬の防寒グッズや防寒対策をどうしようか悩んでいませんか?冬の時期の散歩やお留守番など、愛犬が寒く感じていないか不安な方も多いはずです。そんな方のために、筆者の独断と偏見で選んだおすすめ防寒グッズと対策、注意点などをご紹介します。

  • 防寒グッズ
  • 犬の防寒対策の基本
はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。