犬が『しもやけ』になってしまう原因3選!どう対処するのが正しいの?

犬が『しもやけ』になってしまう原因3選!どう対処するのが正しいの?

犬がしもやけになる原因と対処法についてまとめました。愛犬がしもやけにならないための対策、しもやけになってしまった時のケアについても解説します。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

なぜ「しもやけ」になる?原因と対処法

雪が降る中で空を見上げるポメラニアン

しもやけの原因1.血行不良

しもやけの主な原因は“末梢の血管で血液の循環に障害が起こったこと”です。冬の間、犬の手足には寒い・冷たい・温かいなどの刺激が繰り返し起こります。そうすると、血管が収縮したり拡張したりを繰り返し行います。

このとき、血液の循環に障害が起こるのです。そして、血行を上手くコントロールすることができなくなると赤くなる・腫れる・かゆくなるなどの「しもやけ」の症状が起こるのです。

しもやけの原因2.濡れたまま放置

お散歩や運動から帰って手足を洗った後はドライヤーでしっかり乾かしましょう。タオルドライだけでは良くありません。温かいシャワーで洗った後でも濡れたままにしていると冷えてしまいます。暖房でよく暖めた部屋にいても手足だけが冷えてしまいます。

そして、濡れたままにしていると細菌も繁殖します。しもやけによる炎症と皮膚炎を同時に発症してしまう恐れがあります。

しもやけの原因3.お留守番中の寒さ対策が不十分

お留守番中の寒さ対策も欠かせません。ストーブやホットカーペットをつけっぱなしにはできませんし、エアコンのつけっぱなしも電気代が気になりますよね。

そんなときの寒さ対策には、防寒服を着せる、ドーム型・キューブ型・ハウス型のベッドを与える、犬用のゆたんぽを与えるなどすると暖かく過ごすことができます。また、冷気の入り込む窓際、隙間風の入り込むドア付近にはケージや寝床を置かないようにしましょう。

しもやけにならないための対策

青い服を着て雪の上を歩くボールをくわえたチワワ

血行を上手くコントロールすることができなくなると、しもやけの症状が起こります。冷えてしまった部分を温めつつマッサージをすると良いです。血行が促進され、しもやけを防ぐことができます。

お散歩や運動の後、お留守番の後のマッサージを習慣化することでしもやけを予防し、さらには愛犬と飼い主さんとのスキンシップやコミュニケーションにも良いです。

しもやけになりやすい部分

犬がしもやけになりやすい部分は手足だけではありません。実は「耳」や「しっぽ」もしもやけになりやすい部分です。愛犬の耳やしっぽに触れてみてください。手足や体は温かくしていても耳やしっぽの先だけ冷たくなっていることがあります。

そして、耳のしもやけに注意したい犬種があります。ビーグル・ダックスフンド・ダルメシアン・ミニチュアピンシャーなどの大きな耳を持つ犬種です。耳が薄い分、寒さや冷たさの影響を受けやすいです。

しもやけになったら…

ブランケットからマズルを覗かせる二頭の犬

  • 赤くなっている
  • 赤く腫れている
  • かゆがっている

このようなときは暖かい部屋で過ごし、冷えてしまった体を十分に温めるよういします。また、しもやけになってしまった患部もしっかり温めます。手足であればぬるま湯で温める、火傷に注意しつつホッカイロを使って温める、ホットタオルを当てて温めるなどがあります。

  • みずぶくれができている
  • 壊死している

このようなときはすぐに獣医さんに診てもらい、適切な治療を受けなければなりません。みずぶくれができてしまうだけでもかなりの凍傷を負っています。皮下組織にまで重度の凍傷を負ってしまった場合、患部が壊死してしまうことがあります。

まとめ

服と靴を着用して雪の上に立つ白い犬

犬がしもやけになってしまう原因は次の通りです。

  • 血行不良
  • 濡れたまま放置
  • お留守番中の寒さ対策が不十分

寒い季節、雨の中や雨上がりの濡れた地面をお散歩することがあります。雪の降る中や積もった冷たい雪の上をお散歩することがあります。

お散歩の後は温かいシャワーを手足に当ててあげたり、しっかりドライヤーで乾かしたり、マッサージで血行を良くし、冷えた体をしっかり温めてあげることでしもやけは防げます。お留守番中などの室内での寒さ対策も十分に行ってあげましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。