里親になって本当によかった!引き取り手のない子犬のシーズーの行方

里親になって本当によかった!引き取り手のない子犬のシーズーの行方

長年シーズー犬を飼っていた所で子犬が4匹生まれたそうで、何とか3匹は新しい里親さんに引き取られていきました。ところが後の1匹はなかなか里親希望が現れず、その家では飼育は難しいので、このままでは保健所に行くかもしれないとの事でした。それならばと我が家で引き取りました。

お気に入り登録

里親を待っていたシーズーの子犬

ブリーダーさんではないのですが、長年シーズー犬を飼っていたお宅で、子犬が4匹生まれたそうです。生後2か月くらいまでは母犬と一緒に暮らしていました。

立って顔が右を向いている犬

我が家で引き取った子犬は、4匹の中で(特に未熟児ではありませんが)一番身体が小さく、御飯を食べる量も少なかったみたいでした。離乳は問題なくできているようでしたが、4匹比べてみるとやはり身体が小さかったのです。

シーズーの子犬の里親になるまで

それから暫くして子犬の3匹は新しい里親さんに引き取られていったそうです。そして残ったのは身体が小さい1匹になりました。元の家ではいろんな事情で飼育できないので、ずっと行き先をあたっていたそうです。ですが、なかなか見つからず、このままではもしかしたら保険所行になるかもしれなかったのです。

寝ている犬

もちろん、仮に保健所に収容されても直ぐに殺処分とはなりませんが、状況次第ではどうなるか分かりません。そこで、行き場がないならと我が家で引き取りました。それが15年前の事です。名前はパムと付けました。

里親として過ごしたシーズーとの思い出

その当時小型犬を飼うのは初めてでした。元の家では可愛がられていたようで人を怖がらず慣れているようでした。部屋の中では殆どフリーにしていたのですが、まだ排泄をペットシートにはできていなかったので時々マットの上などで排泄したりして多少手がかかりました。

しかしワクチンを打って外に出れるようになったら、排泄は散歩の時だけになりました。

クッションの上でうつぶせで寝ている犬

身体が小さいので、なかなか食べる量が増えずに一日数回に分けて食べさせていました。そのおかげで、通常のシーズー犬と比べるとかなり身体は小さいですが大きな病気もせずに育っていったのです。

ただ、14歳過ぎた頃から心臓が悪くなり、毎日の投薬を1年半ほど続けましたが16歳になる前に亡くなってしまいました。

シーズーの保護犬を里親として迎える時の心構え

当時保護犬を迎えるのは初めての経験でした。成犬ではなく子犬だったので、すんなり我が家の雰囲気にも慣れて、あまり手はかからなかったです。

保護センターや保健所、ボランティア団体などが保護している犬達は殆どが成犬だと思います。子犬に比べて成犬は飼育が難しそうと言われたりします。育った環境が分からない場合もあったり、元の飼い主がどういう育て方をしていたかも分かりません。ただ、成犬は既にどういう性格かはっきり分かったりします。その性格を知れば各家庭の事情に合った犬達を見つけることができるかもしれません。

犬や猫を飼いたいと思ったら、一度保護センターや譲渡会などに足を向けてみてもいいのではないでしょうか。案外成犬の中で条件に合った犬が見つかるかもしれません。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。