愛犬が『攻撃的な性格』になってしまうNG行為3選

愛犬が『攻撃的な性格』になってしまうNG行為3選

かわいい愛犬が攻撃的になってしまったら、接し方やしつけに苦労することでしょう。ここでは、犬を攻撃的な性格にしてしまう可能性のあるNG行為を紹介するので、ぜひ参考にしてください。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

1.体罰や厳しいしつけでの抑圧

叱られているパグ

犬が攻撃的な態度を見せるのは、多くは強い恐怖を感じている時です。

特に恐怖と痛みが伴う体罰を与えたり、怒鳴ったり押さえつけたりして怖がらせていると、犬は委縮してしまうばかりか、自分を守るために他者に対して攻撃的になってしまいます。

命の危機があるような緊急時や特別な事情がない限り、家庭犬のしつけに体罰は必要ありません。

また、毅然とした態度や短い叱責はしつけの中で効果的に働くこともありますが、犬が怯えるほどにきつく叱りつける必要はないでしょう。

理不尽な体罰や厳しすぎるしつけ、嫌がることの強要をくり返していると、愛犬の性格形成に悪影響を及ぼしてしまうと考えられています。

飼い主さんを含めた人や犬を信用しなくなり、自分に寄せ付けないように攻撃的な態度を取ってしまうのです。

2.甘やかして優位に立たせる

手を噛んでいるチワワ

体罰や厳しいしつけによって、犬が攻撃的な性格になってしまうとしましたが、それとは逆の接し方でも同じように攻撃的な犬をつくり上げてしまうことがあります。

愛犬を大切に想い、かわいがって育てることはとても良いことですが、それも過度になってしまうとわがままにして、攻撃的にさえしてしまいます。

愛犬の思うとおりに言うことを聞いて甘やかしてばかりいると、犬は「自分は偉いんだ!」と勘違いしてしまいます。

そのせいで、思い通りにいかないことが起こると飼い主さんや周囲の人に攻撃性を見せて、状況を自分の意のままに動かそうとします。

愛犬を健全な精神を持った犬へと育てるためには、思う存分かわいがりながらも、時には毅然とした態度で接することが必要です。

愛犬を攻撃的な性格に育てないためには、飼い主さん自身がメリハリをつけた態度で接するようにして、犬にとって頼れる存在になることが大切です。

3.社会化や適切なしつけをしない

スリッパを噛んでいるトイプードル

犬の攻撃性は、強い恐怖を感じた時など自分を守るために見られることがあります。

自分に自信があり、安定的な性格を持っている犬は、必要以上に攻撃的になることがないとされています。

犬がさまざまなものに恐怖心を抱かないようにするためには、子犬期や家庭に迎え入れた時から『社会化』を行っておくことが大切です。

社会化とは、犬がこれから生きていく中で出会うであろう相手やできごとに対して慣らしておくことです。さまざまな人や犬、場所、音、事象に耐性をつけておくことで、犬はどのような場面でも落ち着いていられるのです。

社会化不足の犬は、新しい場所で強い不安を感じたり、知らない人や犬に対して過剰に警戒したりして、場合によっては攻撃的にもなってしまうことがあります。

あらゆる状況に対して社会化を行い、いつでも精神的に安定していられるようにすることで、攻撃性をあまり見せない犬に育つのです。

まとめ

歯を剥いている犬

犬の攻撃的な態度の理由は、恐怖心で自分を守るためであったり、自分の思い通りにならないことへのいらだちであったりとさまざまです。

いずれの場合でも、愛犬を攻撃的な性格に育てないためには、飼い主さんの接し方や育て方がとても重要です。甘やかしすぎたり、厳しく抑圧しすぎたりといずれにしても過度な接し方をすると、犬は攻撃性を見せるようになることがあるためです。

愛犬が攻撃的になると、日頃のちょっとしたスキンシップやコミュニケーションがむずかしくなったり、散歩やお出かけに連れ出すこともできなくなったりしてしまいます。

どんな状況でも、落ち着いて過ごせる犬というのは、攻撃的な態度を見せることがほとんどありません。そのため、さまざまな状況に慣らすために、小さな頃から社会化を行って日々根気よくしつけを行っていくことが大切なのです。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    20代 男性 匿名

    性格にもよると思いますが体罰や厳しい躾で防衛の為攻撃に出る事は当たり前のことです。いくら飼い主であれど自分に危険が及べば攻撃するのは仕方ないと思います。命懸けのことが無ければ別に厳しすぎなくても良いと俺も思います。
    犬の言うとおりに動けば優位に立ちます。自分の要求を通す為に攻撃に出ます。厳し過ぎるのは良くないが甘やかすのも良くありません。
    社会化不足は今後の生活に大きく影響します。なれない場所に行ったり初顔の人や犬に警戒していまいます。元々犬は警戒心の強い動物なので仕方ないかと思いますが社会化する事で人間社会に適応していけるのです。社会化が適切な時期は生後4週から12週までです。しかし動物愛護法のより生後56日以降でないと出荷できないとされています。なので既に出荷される頃には終盤に差し掛かっています。散歩デビューでは既に社会化が終わり警戒期に入ります。なのでベストは社会化期に迎え入れ警戒期に入る前に外に慣らしておく事が重要になります。社会化期が終わっても社会化は可能ですが時間もかかりますし犬にもストレスがかかります。愛犬のペースで社会化させて下さい
    社会化出来て性格的にも攻撃的にならない犬を飼ってる俺が言えた事じゃないけど経験上社会化が出来てない奴が殆ど警戒するため吠えたり攻撃行動をします。飼い主の行動次第で犬の今後は大きく左右されます。俺も2~3歳前までは適切な躾が出来ていませんでした。直すのにもそれなりの時間がかかりました。全ては飼い主次第なので迎える前に適切な躾、社会化方法、子犬期の暮らしを考えて万全の状態から迎えるのが良いでしょう。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。