住宅街を放浪して保護された老犬。初めての介護から感じたこと

住宅街を放浪して保護された老犬。初めての介護から感じたこと

保護センターから、柴犬で雌の老犬を迎え入れました。我が家へやって来た当初は特に介護が必要ではなく普通に暮らしていたのですが、さすがに年齢が高いので少しずつできないことが出てきて介護が必要になってきた時のお話です。

お気に入り登録

保護センターでの過ごし方

その老犬は1~2日ほど住宅街を放浪していたそうです。どこの家から出てきたのか近所の方も分からず保護センターへ連絡し、その後無事にセンターへやって来ました。もしかしたら家から出てきたのはいいけど、帰るところが分からずに放浪していたのでしょう。

とにかく事故に遭うこともなく無事に保護されて良かったのですが...明らかに飼い犬と思われた老犬には、収容期間を過ぎても元の飼い主は現れませんでした。

そして、その老犬は譲渡対象の犬になったのです。保護センターでは、足の筋肉が落ちないように毎日短時間でも、センター内を散歩していました。その散歩も顔を見ているととても嬉しそうにトットットッと、歩く姿がとっても可愛らしかったのです。食欲も適度にあり、暫くは元気に過ごしていました。

その老犬を引き取った理由

保護されて暫くは、センターで元気に過ごしていました。ただ、やはり老犬なので少しづつ歩き方が弱々しくなってきて、1日の大半は横になって寝ている時間が多くなっていったのです。

動かない時間が長くなってくると直ぐに歩けなくなって、やがては寝たきりになってしまいます。いずれはそうなるにしろ少しでも元気な時間を過ごしてもらいたくて、ボランティア団体を通じて我が家で終生で預かることにしたのです。

庭を歩いている

老犬との生活

まず、我が家にやって来た時はまだ歩ける状態でしたので、1日数回散歩をさせました。なるべく足の筋肉が落ちないように散歩だけではなく、帰って来た時には足のマッサージをしたりしました。

毎日、短時間でも数回の散歩のおかげで1年以上は寝たきりにもならずに、普通に過ごしていたのです。食事もドライフードをそのまま与えて問題もなく食欲もありました。

庭を走っている、後ろ姿

ただ、1年半位経った頃に、少しずつ歩くのがきつそうになり自分で体を支えきれなくなっていきました。それでも、介護用のベルトを体に通して排泄させたり、庭を歩かせていました。

そして、とうとう自分では身体を起こすことができなくなり寝たきりになっていったのです。

庭で座っている

初めての介護

老犬の介護は初めての経験でした。全てが手探りですが、少しでも安心して過ごせるように工夫をしました。ケージの中に介護用の柔らかいベッドを入れたり、ご飯は少しふやかして喉に詰まらないようにしたり。また、なるべく身体を清潔にさせていたいので、シャンプーの回数を多くしました。

更に、庭で体を支えて排泄をさせていました。シャンプーをした後は、気持ちがいいのか直ぐに安心したような顔で寝ています。その寝顔を見ているとほっとするし、寝たきりでもいいからもっと長生きしてほしいと思います。

ドライヤーをかける

老犬の介護ははっきり言って大変です。なかなか片手間ではできません。時間も取られるし、日々できないことが多くなってくると、寂しい気持ちにもなってきますが、今は、犬や猫の介護用にとても便利な物があります。ベッドや寝たきりで擦れないように、足に巻くサポーター、後ろ足を支えるベルトや靴下など、様々な物があります。それらの物をうまく使っていけば、日々の介護は少し楽になるのではないでしょうか。

一番うれしい事はご飯を食べたり、日光浴をしたり日々のお世話をしながらでも、時々嬉しそうな顔を見れることです。介護のやりがいがあり、もっとこの子のためにやれることをしようと思います。

ケージの中で寝ている

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。