犬が「くーん」と鳴いている時の心理5選
愛犬がこちらに向かって「くーん」と鳴いてくること、よくありませんか。「悲しいの?」「何かして欲しいの?」と飼い主はいろいろな理由を思い浮かべますよね。今回は、犬が「くーん」と鳴いている時の心理を紹介します。
1.かまってほしい
目の前までやってきて「くーん」と甘えたように鳴く場合、多くは「かまってほしい」「飼い主さんに甘えたいな」という気持ちを伝えています。
その日1日、飼い主さんが仕事で家におらず、遊んだりスキンシップをとったりできていない時は、ようやく帰ってきた飼い主さんに甘えたいと思っているでしょう。また、飼い主さんが在宅中なのに、なかなかかまってもらえない時も寂しい思いをしているはずです。
このように目の前までやってきて「くーん」と鳴いてせがむ様子を見せた場合、手が空いているようならば遊んだりスキンシップをとってあげてください。
もしも家事などで忙しい場合は、「ちょっと待っててね」と優しく声をかけ、できるだけ早めに用事を終わらせ、愛犬とのコミュニケーションタイムに入りましょう。
2.何か不安なことがある
何か不安なことがある時も「くーん」と悲しそうに鳴いて飼い主に訴えます。犬が不安に感じる理由は、多種多様です。
外から聞き慣れない音が聞こえるだけでも怖がる犬は多くいますし、飼い主に様子を見て「もしかして出かけちゃうの?」と勘付き不安になる犬もいます。他にも何らかの原因で飼い主が不機嫌だと感じ、不安そうにご機嫌を伺っていることもあります。
このように犬は人間にとってはなんてことない出来事でも、大きな不安や恐怖に感じてしまうことがあります。目をウルウルさせて「くーん」と鳴いている時は、何か不安なことがあるのだと察してあげましょう。
3.散歩に連れて行ってほしい
犬が「くーん」と鳴いている時間帯が、いつも散歩に連れて行っている時間帯である場合は、「いつも散歩に行く時間だよ!早く散歩に連れて行って」という要求鳴きです。
犬の体内時計は人間よりも正確だと言われています。そのため、時計を読むことができなくても、自分の感覚で「日が暮れてきたから散歩の時間だ」「テレビからこの音が聞こえてきたから散歩の時間だ」と察知できるのです。
飼い主さんの中には、愛犬からの合図で「散歩の時間だ!」と気づく人も多いでしょう。ぜひ愛犬からいつもの時間帯に散歩へお誘いがきたら、すぐにでも散歩に連れて行ってあげてくださいね!
4.お腹が空いた
散歩と同じ理由で、「お腹が空いたよ」と鳴くことで合図する犬もいます。こちらもいつもごはんをもらえる時間帯になってもごはんが出てこない時に見られることが多いです。
また、何か犬にとって「これができた!」と思うような達成感を感じる出来事があった際、ご褒美がもらえず「なぜおやつがもらえないの?」「おやつが欲しいな」とご褒美を催促していることもあります。
ご褒美に関しては、飼い主さんの判断によりますが、普段ごはんを与える時間帯に鳴いている場合は、ごはんを用意してあげましょう。
しかし、ごはんを出しても不服そうな顔で「くーん」と鳴いて訴える場合は、「これじゃなくておやつがいい…」とわがままを言っています。これには乗らずに、しばらく経ってもごはんを食べないようであれば片付けてください。
5.体調に違和感を感じている可能性も
「くーん」と鳴いて訴える犬の中には、体調に違和感を感じて不安を伝えようとしている犬もいます。その日、嘔吐や下痢といった体調不良や、時折ぶるぶる震える、普段よりも執拗に飼い主の傍にいようとするといった異変が見られていないか思い返しましょう。
もしも「くーん」という鳴き声の他に、普段とは違う様子や体調不良が見られた場合は、状態を見ながら、翌日になっても改善しないようであれば病院へ連れて行ってください。
まとめ
いかがでしたでしょうか。犬が「くーん」と鳴いている時でも、その理由はさまざまです。「かまってほしい」と甘えている犬もいれば、中には「体調が悪いよ」と訴えていることもあるので、犬の様子をしっかり観察した上で、どのような心理なのかを読み解きましょう。
ユーザーのコメント
50代以上 女性 メル
クゥーンと何回もなきます。
いつも一緒に寝ていますので。