『2匹目の犬』をお迎えする時にしてはいけないNG行為5選

『2匹目の犬』をお迎えする時にしてはいけないNG行為5選

1匹目の犬が成長してきた頃、「そろそろ2匹目を…」と迎える人は多いですよね。しかし、2匹目を迎えるためには、さまざまな心構えや注意点があります。今回は、2匹目の犬をお迎えする時にしてはいけないNG行為を紹介します。

お気に入り登録

2匹目の犬をお迎えするときにしてはいけないNG行為

ジャレあって遊ぶ二匹の柴犬

2匹目の犬を迎えるということは、新たな命をさらに家族として受け入れるということ。様々な面で重要なタイミングですよね。また、忘れてはいけないのが先住犬の存在です。

これから2匹目をお迎えしようと考えている方はこれらのことを踏まえ、2匹目の犬をお迎えするにあたり、してはいけないNG行為を事前に知っておきましょう。

1.先住犬との相性を確かめずに迎える

挨拶を交わすビーグルと柴犬

新しく犬をお迎えする際、最初に必ず確かめておきたいことが先住犬との相性です。先住犬との相性が悪いと、お互いにストレスが溜まってしまいますし、トラブルに発展する可能性もあります。

できることなら、新たにお迎えする犬と先住犬を決定前に一度会わせ、挨拶させてみてください。そのときの先住犬の受け入れ方や様子などをよく観察して、相性が良さそうならばお迎えしましょう。

新しくお迎えする犬が保護犬の場合は、お試し期間が設けられていることが多いので、その期間にしっかり確認しましょう。ブリーダーさんから譲り受ける場合も、始めに先住犬が居ることを相談し、挨拶させても良いか尋ねてみましょう。

2.先住犬の居場所を奪ってしまう

犬用ベッドでくつろいでいる犬

2匹目を迎えるに当たり、先住犬の寝床を移動させる飼い主さんがいますが、これは絶対にしてはいけません。なぜならば、犬社会において先輩である先住犬が優勢であり、それを飼い主が崩してしまうことは、先住犬にとってもの凄いストレスだからです。

先住犬にとって、今まで寝床としていたその場所は、自分だけのテリトリーです。それを後からやってきた新入りに奪われたとしたら…また、それが飼い主の手によって退かされたとしたら、信頼関係が崩れてしまう恐れもあります。

2匹目を迎える際は、何より先住犬に対する配慮を忘れないようにしてください。優先順位は先住犬、くらいに構えていた方が良いでしょう。

3.寝床を先住犬と一緒にする

時々、大きなサークル内で先住犬と新しくやってきた後輩犬を一緒に過ごさせているご家庭を見かけますが、基本的に1匹の犬につき1つのケージだと考えてください。

犬にとって、今まで過ごしてきたテリトリー(サークルやケージ)は、非常に重要な居場所です。そこに突然、新しく他の犬が入ってくると、「テリトリーが侵された」と勘違いし、新しい犬を受け入れなくなってしまう恐れがあります。

できるだけ寝床となるケージは、先住犬のケージがある場所から離れた場所に配置させ、お互いがストレスを感じない距離感を保ちましょう。

4.後輩犬を叱る先住犬に対して怒る

飼い主に指を差されて叱られている犬

意外とやりがちなNG行為に、後輩犬に対して怒りを見せている先住犬に対し、「ダメでしょ!」「あっちに行ってなさい!」などと怒ってしまう行為があります。しかし、これは基本的にNGです。

犬には犬なりの社会があり、基本的に犬の社会性は先輩犬から後輩犬に受け継がれます。一見、私たちが「後輩犬をいじめている」と見える怒り方であっても、実はその家のルールや犬社会のルールを教えている最中であることがあります。

これを知らずに怒ってしまうと、先住犬の尊厳が崩されてしまうだけでなく、先住犬と後輩犬の関係性も曖昧になってしまう恐れがあるのです。

基本的に、先住犬が後からやってきた犬に対して怒っているときは、離れた場所から見守り、あまりにもケガをしそうな場合にのみ、一旦引き離しましょう。このときも先住犬を叱ってはいけません。

5.性別が異なる場合は避妊・去勢を忘れずに

先住犬と新しくお迎えする犬の性別が異なる場合は、迎え入れる前にまず先住犬の避妊・去勢手術を済ませておきましょう。その後、迎え入れてから、新しい子も同じように手術を受けさせるべきです。

この手術を受けなければ、妊娠してしまい、飼い主が望んでいないにもかかわらず、子犬が一気に複数匹生まれてしまう可能性があります。このような悲しい事態を避けるためにも、避妊や去勢は行うべきです。

基本的には先住犬優先の意識を持って

隣に座って同じ方向を見つめる2匹のコーギー

いかがでしたでしょうか。新しくお迎えする犬が子犬だと、どうしてもそちらばかり目が行ってしまうかもしれません。しかし、元々そこに住んでいた先住犬からすれば、突然他の犬がやってきただけでもストレスです。必ず先住犬を優先とした生活を意識しましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。