犬の食いつきが悪くなってきた時の原因3選!適切な対処法まで解説

犬の食いつきが悪くなってきた時の原因3選!適切な対処法まで解説

いつもであればご飯を残すことなく食べる愛犬が、急に食べなくなってしまうと心配でたまらないですよね。この記事では犬の食いつきが悪くなってきた時の原因とその時の対処法をお伝えします。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬の食いつきが悪くなるのは「ワガママ」だけではありません

ご飯を見つめる犬

あなたの愛犬は食べることが好きですか?多くのワンちゃんは食欲旺盛で、ご飯を残すことなくあっという間に平らげてしまう子が多いと思います。

今現在しっかり毎日ご飯を食べる愛犬の姿を見ていると、食いつきが悪くなることなんて想像もつかないと思いますが、実際に「愛犬が食べてくれない…」というお悩みをお持ちの飼い主さんも少なくないはずです。

食べたくて食べられない状況かも!?

我が家の愛犬も何度か食欲不振に陥ってしまい本当に心配したことがあります。獣医さんと相談したり愛犬の様子をしっかり見ながら、どんなものであれば食べることが出来るのか観察し、なんとか痩せすぎないよう過ごしていた時期もあります。

犬がご飯を食べない理由はフードより嗜好性の高いオヤツを食べたい、またフードに飽きてしまったなどの「ワガママ」という可能性もありますが、決してワガママだけではないのです。

愛犬自身は「食べたいのに食べられない」という状況になっている可能性も。そんなのあまりにも愛犬が可愛そうですよね。愛犬のご飯の食いつきが悪くなってきた時の原因をしっかり探り、食べることができるよう工夫してあげましょう。

犬の食いつきが悪くなってきた時の原因3選!適切な対処法まで解説

フードボウルの横でフセをするレトリバー

1.体調不良

愛犬のご飯の食いつきが悪くなってしまった時、真っ先に気になるのが「体調悪いのかな?」だと思います。そして本当に体調が悪くて動物病院の受診が必要なのであれば、早めに気づいてあげなくてはいけません。

犬が体調不良で食欲が落ちてしまった時は、それ以外にも何らかの症状があるはず。気になる症状があらわれたらすぐに獣医さんに診察してもらいましょう。

  • 元気がなくお散歩にも行きたがらない
  • 呼吸が荒い
  • 嘔吐や下痢
  • 体が震える
  • 落ち着きがなく眠れない様子

ご飯を食べないうえ大好きなオヤツにも興味を示さなく、上記のような症状がある場合は体調不良や何かの病気の可能性もあります。どうして食べないのかを考える前にまずは診察を受け、そのうえで食事の内容も獣医さんに相談してみましょう。

2.食欲がない

食べることが大好きな犬でも時には食欲が落ちてしまう事もあります。特に何かの病気という訳ではなくても、夏バテやストレスなどで食べ物を受けつけなくなることがあるのです。

夏バテで食べることが出来ない状況が長く続いてしまうと、当然健康面い良くありません。寒い冬が来る前にしっかり食べられるようにしてあげたいところ。

夏バテの場合、いつものフードだけだと食べづらい可能性があります。鶏肉や豚肉などお肉を茹でたスープを普段のドライフードにかけて、柔らかくふやかしてあげると食べやすくなる子もいます。フードの香りも引き立ちますしお肉のスープから栄養補給することもできるのでお勧めです。

またストレスで食いつきが悪くなってしまった場合は、やはりストレスの原因を取り除いてあげるのが1番。ストレス発散のためしっかり運動もしたうえで、愛犬のストレスの原因を探っていきましょう。

環境の変化を大きなストレスと感じてしまう子もいますし、愛犬が過ごす室内の温度や湿度がストレスの原因となることもあります。飼い主さんとのコミュニケーション不足を不安に感じてしまうケースもありますし、犬がストレスと感じてしまう原因は非常に様々です。

3.年齢によるもの

犬も人と同じように年齢と共に食の好みが変わることがあるようです。これはシニア期と呼ばれる年齢になってから起こることが多い現象のひとつ。

高齢になったことで食欲自体が落ちてしまう、また噛む力や飲み込む力、消化する能力などが落ちてしまい、今まで食べていたフードを食べられなくなることがあります。

一般的にシニア期は小型犬であれば10歳から、また大型犬は7歳からと言われていますが、食の好みが変わるなどの老化現象が何歳から始まるかは個体によって様々です。ある程度年齢を重ねている犬であれば、ご飯の食いつきが悪くなるのも、もしかすると年齢によるものかもしれません。

年齢の影響で味覚や嗅覚が衰えている可能性があります。犬はもともと人と比べて、味を感じる細胞の数が少なく5分の1しかありません。そのため人よりも味に対しては鈍いようですが、年齢と共にさらに味覚が鈍くなっていてしまい、何を食べても美味しく感じられないのかもしれません。ただその中でも甘みは最も感じやすいと言われています。犬は味よりもニオイ重視ともいわれています。

サツマイモやカボチャなど甘みの強い野菜を軟らかく煮たものをトッピングしてみる、また普段のフードもぬるま湯でふやかすだけでニオイが強くなるので食べてくれるかもしれません。

まとめ

ドッグフードとパグの子犬

今回ご紹介させていただいた犬の食いつきが悪くなる原因は「食べたいけど食べられない」ものを中心にまとめてみました。

もちろんワガママで食いつきが悪くなることもあると思うので、その際は「おやつを与えすぎない」「人の食べ物を与えない」など、しつけを通して愛犬に学び直してもらいましょう。

また愛犬のご飯の食いつきが悪くなると、トッピングに野菜や果物、お肉のスープなどを与えることもあると思いますが初めて与える食材に関してはアレルギーに注意です。初めて与える食材はごく少量にとどめ、愛犬の皮膚やウンチに異常はないかしっかり確認しましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。