犬の『お腹いっぱいサイン』3選!犬は満腹の時にどんな仕草や行動を見せる?

犬の『お腹いっぱいサイン』3選!犬は満腹の時にどんな仕草や行動を見せる?

食欲旺盛なわんちゃんの場合は、まるで胃袋が宇宙かのように際限なく食べ物をねだることがありますよね。しかしその欲求とは裏腹に、お腹の方はパンパンになっているかもしれません。そこで今回は【犬の満腹サイン】についてご紹介いたします。愛犬の「満腹」のサインに気付くことで、愛犬が「もっと食べたい!」とねだってきてもストップをかけてあげることができます。

SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬の満腹でも食べ続ける

フードを食べるビーグルのアップ

犬は「食べられる時に食べておこう」とする

中には小食なわんちゃんや、フードの好き嫌いがはっきりしているグルメなわんちゃんもいますね。しかし、基本的に犬は「満腹でも食べ続けてしまう」という性質があります。

これは野生時代の「いつ食べられるか分からない」「群れの仲間に横取りされてしまうかもしれない」という危機感によるもので、犬は狩りが成功した時にできるだけ多く食べておけるように満腹感を感じにくくなっています。

食べ過ぎは肥満や消化不良の原因に

そのため、食べ物を目の前にするとお腹がパンパンになるまで食べ続けてしまうことがあります。食べ過ぎは肥満の元ですし、内臓への負担も大きくなり消化不良を起こす恐れがあります。

また、過剰な量のごはんや水を胃に入れることで胃拡張や胃捻転を起こす恐れも。そのため、飼い主さんが愛犬の「満腹のサイン」に気付いてあげ、食事量の管理をしてあげることはとても大切です。

1.お腹が張る

青いフード皿でごはんを食べる犬

愛犬の横腹や腹部の張り感を、食前と食後で把握しておきましょう。食前はウエストがくびれて見えやすくスッキリしているでしょう。

適量のごはんを食べ終わった後では上から見た時のくびれ感が減少し、仰向けになった時には腹部がパンと張っている様子が見られるでしょう。愛犬が「もっと食べられる!」という様子でも、お腹の方はフル満タンになっている状態です。

2.ゆっくり舌なめずりをする

目をつむって舌なめずりするチワワ

愛犬がごはんを食べ終わった後、ゆっくりと舌なめずりをしているのも「満足」のサインです。これはお口の周りや歯の間にあるフードをキレイにするため、という意味のほかに「おいしかった~」という感情の表われでもあります。

犬の舌なめずりには「緊張している」という意味もありますが、緊張している時には舌なめずりというよりもすばやく自分の鼻を舐めるような様子です。お腹がいっぱいで満足しているときの舌なめずりはゆったりとした雰囲気であるところが特徴です。

3.仰向けで横になる

フード皿の前で仰向けになる犬

私たちもお腹がいっぱいになるとつい横になりたくなりますよね。犬の場合も、食後にお腹がいっぱいになるとお腹を見せて横になることがあります。

ゆったりと横になるほか、背中をこすり付けるようにゴロゴロとする仕草が見られることもあります。犬がお腹を見せながらゴロゴロとするのは「満足」という意味もありますので、ごはんが食べられた満足感を飼い主さんにアピールしていると考えられます。

まとめ

フード皿をくわえる犬

我が家の愛犬も食欲旺盛なので、早々に自分のごはんを食べてしまった後には他の子の食べている様子をうらやましそうに見つめています。しかし、この時の愛犬は実は満腹で、みんなが食べ終わるとパンと張ったお腹を見せてコテンと横になるのです。

我が家の愛犬の様に食欲旺盛な子は、与えれば与えるだけ際限なく食べてしまいます。しかし、食べたいという欲求とは裏腹にお腹の方はキャパオーバーになってしまうことも。

「欲しい欲しい!」とねだるわんこをなだめるのは少し心苦しいですが、愛犬の健康のためにはその子にとっての適量を守ることが大切です。

  • お腹が張る
  • 食後にゆっくりと舌なめずりをする
  • お腹を見せて横になる

このような様子が見られる場合には「満腹」のサインです。
みなさんもぜひ愛犬の食事量を管理してあげてくださいね。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    20代 男性 匿名

    僕の場合は計算式を使って食事量を割り出しています。しかし適量を割り出すのはフードのカロリー、おやつをあげているならおやつ込みのカロリーも含めて計算するうえ犬種の適正体重、去勢避妊の有無によって変わるので手間がかかります。
    また適正体重は獣医にしか割り出せないので満腹サインで適量を見極める方が簡単でしょう
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。