なぜ犬は散歩が大好きなの?2つの理由としないことのリスク

なぜ犬は散歩が大好きなの?2つの理由としないことのリスク

犬を飼うにあたり、一番大きな手間と思われるのが毎日の散歩です。犬たちは外へ散歩へ行くのが大好きですが、なぜ彼らは外へ出かけるのが好きなのでしょう。また、「散歩をしない」ことによるリスクとはいったいどんなものがあるのでしょうか。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

犬が散歩好きな理由

リードをくわえて待つ犬

犬を飼育する際には必ず散歩が必要となります。これはなぜでしょうか。彼らにとって散歩が不可欠である理由は大きく分けると2つです。

健康のため

私たち人間も小さいころから外遊びや体育などで体を動かして育ってきました。運動をすることは、体の筋肉を使い新陳代謝を促し、さらに骨にも適度な負荷をかけてその成長を促進する効果があります。家の中で行う体操だけでもそれなりの効果がありますが、やはり屋外をある程度の時間をかけて歩く(または走る)有酸素運動をすることで、この効果が高まります。

また、外の世界には音や光、風、においなどの刺激もありますし、お散歩をしていて知り合いに会えば立ち話などをして、脳の活性化にも役立ちます。
これは犬にも全く同じことが言えるのです。

単に運動するだけであれば、広い屋内やお庭などでできる短時間で効果的な運動がたくさんあります。あるいは黙々とサーキットのようなところを走らせることで筋肉や骨格の発達を促すこともできます。

においをかぐ柴犬

しかし犬たちにとっては外に広がる世界の「刺激」が何より健康のために必要なのです。歩く地面の材質一つとっても、土であったりアスファルトであったり、あるいは草の上であったりとバリエーションに富んだお散歩道であれば、それだけ感覚器に刺激が加わります。

人通りの多いところ、少ないところ、車がたくさんいるところやいないところ、草花のニオイがするところ、別の犬のにおいがするところなど、外には犬の五感に働きかける刺激がたくさんあるのです。

これらの刺激を受けて歩くことが、彼らの心身を健康にはぐくむために必要不可欠なのです。

気分転換のため

枝をくわえて走る犬

五感に働きかける外の刺激は、成長を促すだけのものではありません。

私たち人間も、何日もおうちにこもっていたら気分が沈んできませんか?食事や娯楽には不自由しない生活でも、なぜか閉じこもっていると鬱々とした気分になっていくのではないでしょうか。

犬たちも同様です。ごはんはもらえる、飼い主さんは一緒にいて遊んでもらえる、でもずっと同じ景色、同じ匂い、同じ空気。多少の運動はできても、ずっと同じところにいたらそれは相当なストレスがたまると想像できます。

外に行くということはこれらのマンネリから抜け出して、新しい刺激を得ることになります。要するに気分転換の意味が大きいのです。

もともと犬は獲物を追いかけて長時間歩き回る生き物です。においを嗅ぎ、気になるものを追いかけて走りたい、仲間と遊びたいという欲求がとても強い生き物といえます。運動量を満たしているからといって外への散歩が不要ということは絶対になく、むしろ外へ出て脳のリラックスをさせることがとても大切なのです。

散歩をしないリスク

一緒に走る犬

犬の散歩を怠ると、いったいどのようなリスクがあるのでしょうか。まず挙げられるのが、運動不足によるストレスとそれに伴う病気や問題行動でしょう。

十分な運動をさせないことで、筋肉や骨の発達が阻害されますし、肥満から糖尿病や循環器の疾患につながることも考えられます。爪が伸びすぎてしまうことで、うまく歩けなくなる(歩行障害)も起こるでしょう。

またストレスにより脱毛や皮膚炎、無駄吠え、破壊行動などが起こる可能性が大きいです。ぐるぐる同じところを歩き回ったり同じ行動を繰り返す「常同行動」は大きいストレスがかかっている状態にあることを示します。しっぽを追いかけまわしたり、体の一部をしつこくなめたり噛んだりする行動も同じように考えます。

まとめ

女性と歩く犬

犬たちにとって散歩は運動やストレス発散の大切な時間です。また脳の発達にも重要な多くの刺激を得る貴重な場面とも言えます。

さらに根本的なことを言えば、犬たちは飼い主さんと一緒にお出かけするのが大好きなのです。コミュニケーションをとって信頼関係を強化するためにも、毎日のお散歩時間を犬と一緒に楽しんでみてくださいね。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    20代 男性 匿名

    散歩をしない時の補足ですが仔犬の場合社会化出来ないことが挙げられます。社会化出来ないとさまざまなものに怯えるようになり散歩=ストレスとなります。社会化に適した期間は生後4週~12周ととても速い時期に訪れます。なかなかそんな犬に出くわさないと思いますがあくまで理想。出来れば生後1ヶ月くらいで飼うのがベストでしょう。家の愛犬もそんくらいで買ったので。生後3ヶ月以上経たないと散歩に行けませんがそれまでに抱えて外に出す、いろんな人と犬に合っておく、いろんな音や臭いを嗅がせてやることで始めての外で恐怖心が軽減すると思います。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。