ペットシッターの需要と資格の必要性について

ペットシッターの需要と資格の必要性について

ペットと暮らす人が増える中、お留守番の多い子や、急な出張でホテルではなく、慣れてるお家でお世話がしてもらえたら…などペットシッターの需要は確実に増えてきています。そこで、ペットシッターのお仕事内容、資格の取り方、資格の必要性、需要について紹介します。

お気に入り登録

ペットシッターの資格について

まず、ペットシッター業をするにあたり必要な資格として「動物取扱業者登録制度」の種別にある「保管」という物が必要になります。

これがないと、まずペットシッターのお仕事はできません。

そして、ペットシッターのお仕事は、事業所登録している事が必要になります。事業所登録をする際には、この資格が必要になります。

人間のお子さんを預かるベビーシッターには資格も何も必要ないけれど、モノが言えないペットのお宅の鍵を預かるのは、特に重大な責任があるので、そんな飼い主さんの信頼を得るためにも必要な物になります。

また、この資格を取るに当たって学ぶ内容は、資格の必要性、シッターのお仕事内容や、お仕事上での注意点、動物の生体についてなどです。

ペットシッターの資格の取り方

資格の取り方はいくつかあります

  • 動物関係の専門学校などに通う
  • ペットシッターのスクールに通学
  • 通信講座
  • カルチャー講習 など

ペットシッター以外にも動物についていろんな勉強がしたいなら、迷わず動物関係の専門学校などに通うのがいいでしょう。

例えば、トリマー資格やケア方法、トレーナー、医療まで様々な事を学び、シッターだけではなく、自分のペットグッズショップを開き、グルーミングもでき、グッズやフード販売もして、一時預かりやホテルも併設したり、その中でシッターもしてあげたいと考えるなら、間違いなくこちらです。

ペットシッターのスクールに通うのも、疑問点など聞けたり、じっくり学習するには向いていると思います。

近くにスクールが無いときは通信講座も良いですね。こちらも質問には受け答えしてもらえ、自分のペースでゆっくり学習できます。

そしてお気軽なセミナー講座。

こちらは、全国で開いてますが、ご自宅の通える範囲にあれば利用したいですね。ポイントや重要部分は逃さず教えていただき、金額もおさえられ、短期集中で資格が取れます。

この様に自分に合ったスタイルで、目的にあった物を選ぶといいでしょう。

全て最後に試験があるので、これに合格すれば無事ペットシッター開業に必要な資格を得る事ができます。

ペットシッターの仕事内容

季節を感じながらのお散歩はワンちゃんもヒトもストレスフリー

ペットシッター資格は、ペットが増えている昨今、どんどん需要が上がっています。留守番の長いわんちゃんネコちゃん、また小動物に至るまで、いろんなお仕事依頼があります。

留守がちなご家庭のわんちゃんは特にストレスを溜めやすく、本来お散歩や運動が重要な動物を小さなハウス内でずっとお留守番させるのは想像以上のストレスとなります。

吠え癖や別離不安などの問題行動を防ぐためにも、保育園や預かりを利用するより慣れた環境で過ごしてもらえるシッターサービスを利用するという人もどんどん増えています。

お散歩代行中に出会ったワンちゃんとご挨拶

ネコちゃんは散歩は必要なさそうですが、旅行中や残業でお仕事が遅くなる時など、ご飯をあげたりトイレ掃除は必要です。お散歩サービスはなくても、おもちゃ遊びをしてネコちゃんもストレスフリーのお手伝いができたり、人見知りしやすく来客があるとすぐ隠れてしまうネコちゃんも心を開いてくれる事があるかもしれません。ネコちゃんだって人が好きな子、おもちゃで遊びたい子それぞれです。

旅行などで長期お家を開ける時にはネコちゃんやワンちゃんと一緒に飼っている鳥やハムスターのご飯を依頼されることもあり、その際には体調管理もしっかりチェックしなければなりません。ペットシッターのお仕事は何も犬、猫だけにとどまらずあらゆる動物のお世話をするのが、ペットシッターのお仕事です。

そんな小動物の取り扱いポイントなども学ぶことができたり、ペットシッターの資格を取る事はいろんな動物について学べるきっかけにもなり、シッターを通して、その他の資格にも興味がわいたり、自分の可能性を更に広げるきっかけにも繋がるかもしれません。

開業にあたり大切なこと

常連さんで慣れてきたら多頭でお散歩できることも!

ペットシッターを開業するにあたり一番大切なのは信頼関係です。

シッター先のご近所様への日頃のご挨拶も印象一つで口コミに広がります。

1日にお散歩できる回数や預かれるペット数にも限りがありますが、ワンちゃんには散歩も必要だけど、ネコちゃんは、ご飯やトイレ掃除が基本。合間に10〜15分ほど遊んであげられる事が出来れば尚良いといった程度になりますので、その他の小動物のお世話も合わせれば、1日のお仕事量も思ったより多く受ける事ができます。

繁忙期は祝日や大型連休、お盆にお正月は一番依頼が増える時期なので、ここはできる限り引き受けてあげると収入が大幅に増え、安定した収入につながります。

まずは、この辺りの一時利用でご依頼主の信頼を得て、普段の依頼に繋げる事が出来れば良いですね!

利用する人の信頼を得て、たくさんのペットが幸せでいられるお手伝いができる事に、このペットシッター資格を取得する価値があると思います。

雨降りでお散歩できない時は、おもちゃで遊んだりトレーニング!

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    女性 Q次郎

    実は以前、我が家はアメリカに駐在員として滞在していました。アメリカではこの「ペットシッター」というお仕事がかなり定着していることにとても驚きました。日本だとまだ「なぜ犬をシッターさんに預けなきゃいけないの?」とか「散歩くらい自分で行かないと!」と思う方がたくさんいるかもしれません。しかしアメリカでは、自分が無理をしそうな時は、他の人に頼るというシステムがハッキリしているようで、ペットシッターさんもかなり頼られています。近所に住んでいたご夫婦はペットシッターさんを上手く利用したおかげで、旦那さんとの喧嘩が減ったと話してくれる人もいましたよ!日本では最近、記事にあるように資格を取ってお仕事にしている人も増えてきているようですね。とても良いことだと思いました!
  • 投稿者

    40代 女性 こたママ

    泊まりではないけどかなり長時間留守番させることになってしまうようなお出かけの時や、帰れると思ったら不測の事態で帰れないなんてことがあるとペットシッターへの依頼も考えてしまいますね。ただ、まわりであまりペットシッターを利用している人がいないのもあり、どこにお願いすれば安全なのかなどがわからず正直二の足を踏んでいる状態です。考えが古いのか、留守中に他人が家に入ることにどうしても不安を感じてしまうので留守番中にサービスを受けるのはなかなかハードルが高いんですよね。かといって部屋にカメラをつけておくというのもいかがなものか…と思っています。シッターさんの方としては信用されていない感じがして不快に思うものなんでしょうか?使ってみたいけど、不安も残り、悩むところです。
  • 投稿者

    女性 イーリオ

    ペットシッターの需要は増えていると思います。ペットホテルは、慣れない場所・他のペットの気配・夜間は無人になる等、不安になる要素もありますよね。
    自宅でのシッティングサービスだと環境が変わらないのでストレスは軽減されると思います。散歩コースが同じなのも安心です。
    個人で開業されている場合は動物取扱業の登録をしているので申請要件を満たすスキルを持ち、企業に属している場合は資格は必要ありませんが研修をしっかり受けています。
    命と鍵を預けるのでシッターさんとの相性が一番大事ですよね。事前打ち合わせでの印象・シッティング報告メール・帰宅後の愛犬の様子など、安心できれば心強い存在になってくれると思います。
    私はまだ頼んだ事がないのですが、お願いする時はシッターさんと信頼関係が築いていけたらと思います。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。