犬が前足をずっと舐め続けるのはどんな時?4つの原因と対処法

犬が前足をずっと舐め続けるのはどんな時?4つの原因と対処法

お散歩の途中で、犬が急に動かなくなって前足を舐め続けることはありませんか?わが家の愛犬は、時折こんな行動を見せては飼い主を困らせます。帰る途中、元気に走り回ってケロッとしていることもありますし、家の中でも前足を舐め続けている時もあります。そこで今回は、犬が前足を舐め続ける主な原因4つを解説していきます。ぜひ参考にしてくださいね。

お気に入り登録
SupervisorImage

記事の監修

  • 獣医師
  • 平松育子
  • (AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター )

獣医師・AEAJ認定アロマテラピーインストラクター・ペットライター
山口大学農学部獣医学科(現:共同獣医学部)卒業。2006年3月~2023年3月 有限会社ふくふく動物病院 取締役・院長。ジェネラリストですが、得意分野は皮膚疾患です。
獣医師歴26年(2023年4月現在)の経験を活かし、ペットの病気やペットと楽しむアロマに関する情報をお届けします。

1.恐怖やストレス

前足を舐める犬の口元アップ

お散歩の途中で、犬がストレスとなる要因があったのかもしれません。例えば、風が吹いて自転車カバーが飛んできたり、他の犬に吠えられたりするだけで、犬にとってストレスを感じることがあります。飼い主が気づかない間に、愛犬にとって恐怖を感じる物と遭遇したのかもしれません。

急にお散歩コースを変えただけでも、ストレスを感じることがあります。犬が落ち着くまでの間、しばらく様子を伺ってみましょう。お散歩中に遭遇した悪い出来事を犬はいつまでも覚えています。どんなことが苦手で、どんなことに恐がるのか・・・、愛犬の行動や性格を日頃から理解しておきましょう。

2.外傷による痛み

傷のある足を舐める犬

肉球の間に小石や砂利、木の実が挟まったり、小枝のささくれが刺さったりなど、肉球に傷を負って痛みを感じているのかもしれません。犬は人間のように、指を使って異物を取り除くことはできないため、痛みや不快感があれば舌で舐めて取り除こうとするのです。

こうして舐め続けることで、傷口から細菌が入り炎症がさらに悪化して化膿してしまう恐れもあります。肉球をずっとペロペロ舐めている場合は、犬の肉球に優しく触れて観察してください。愛犬の足を優しく握り、反応する箇所を確認しましょう。

3.骨折・関節炎など

犬の肉球アップ

前足を舐めているだけでなく、歩き方が妙にぎこちなかったり、引きずっていたりしていませんか?骨折や脱臼・打撲などが原因で、骨や関節に細菌が入って炎症を起こすことがあります。

前足に軽い違和感があるだけでも、犬は舐めまわすことがあります。外傷と違って気づきにくいのですが、犬の前足にそっと触れてみてください。キャンキャン吠えたり震えたりする場合は要注意です。

また、犬種によっては椎間板ヘルニアを起こしている可能性もあります。愛犬の歩き方がいつもと違う場合は、なるべく早めに動物病院を受診しましょう。

4.皮膚炎・アレルギーなどによる痒み

伏せて前足を舐める犬

細菌や真菌(カビ)・寄生虫や常在菌繁殖によるアレルギーや、アトピー性皮膚炎など、皮膚の痒みから前足を舐めることがあります。神経質な犬は、痒みや不快感を取り除こうと、いつまでも舐め続けることがあります。舐め続けることによって、傷口から細菌が入り、炎症を悪化させてしまう恐れがあります。

指間炎

犬の指間炎とは、肉球や指の間に炎症を起こす皮膚炎の一種です。炎症を起こした箇所は赤く腫れ、痒みや痛みを感じるために、肉球部分をペロペロ舐め続けることがあります。犬が舐めることによって、患部に細菌が入り化膿することもあります。

犬の指と指の間(水かき部分)を良く観察しましょう。赤く腫れている場合は、指間炎の可能性があります。

まとめ

伏せの姿勢で前足を舐める犬

お散歩の途中で、犬が急に立ち止まって前足を舐め続ける行為は、飼い主として心配になりますよね。犬が前足をペロペロ舐め続けるのは、主に心理的なもの・痒みや痛み・不快感によるものがあります。舐め続ける行為を辞めさせるために、無理に首輪やハーネスを引っ張るのは止めましょう。

犬を抱えて安全な場所に移動させ、犬の反応を観察しましょう。お散歩から帰った後にも、足を舐め続けているかどうかが重要です。いつもと様子が違う場合は、早めに獣医師に診察してもらうことをおすすめします。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。