愛犬との生活に活かそう!ペットにまつわる資格や検定

愛犬との生活に活かそう!ペットにまつわる資格や検定

愛犬のために取得したい!「ペットにまつわる資格や検定」をまとめました。受験資格・受講料・受験料、どんなことを学び、どんなことに活かせるのかなど、ご興味があればぜひご覧ください。

お気に入り登録

ペットにまつわる資格や検定①「愛玩動物飼養管理士」

白い花の間から顔を出す笑顔のポメラニアン

愛犬と暮らしている私たちには、愛犬の健康と長生きのため、愛犬の安全と快適な暮らしのため、学ばなければならない知識や技能があります。適正な飼養管理の知識が不足していると、ご近所の方とトラブルになってしまったり、愛犬に危険が及んでしまったり、飼うことができなくなってしまうことがあります。愛玩動物飼養管理士は、動物の愛護及び管理に関する法律に基づき、ペットの愛護や適正な管理を行うために必要な、知識や技能を学ぶことができます。

愛玩動物飼養管理士2級

教育期間:約6ヵ月以上
受講資格:満15歳以上であること
受講受験料:30,000円
認定登録料:5,000円

申込書受付期間
春期:2月1日~4月15日
夏期:6月1日~8月15日

愛玩動物飼養管理士1級

教育期間:約6ヵ月以上
受講資格:2級愛玩動物飼養管理士の資格を有する者(認定登録された者)
受講受験料:32,000円
認定登録料:20,000円

申込書受付期間
春期:2月1日~4月15日
夏期:6月1日~8月15日

ペットにまつわる資格や検定②「愛玩動物救命士」

手を置き、顔を覗かせるフレブル

愛犬の命を守るための正しい知識を学ぶことができます。夜間や病院の休診日、愛犬が体調を悪くしてしまったとき、正しく対応することができるでしょうか。適切な処置がされず、命を失ってしまうペットも多くいます。愛犬やペットの命を守るのは飼い主さん自身です。そのために必要な知識を学んでみませんか?必ず訪れる、愛犬の介護にも役立てることができます。

講座内容と資格取得の流れ

講座内容には、下記のような内容が含まれています。

  • 犬の5大予防
  • 狂犬病ワクチン
  • 熱中症
  • 肥満対策
  • 危険な食べ物や中毒
  • 高齢期への備え
  • 災害時の避難と備え
  • ペットに関する基礎知識

愛玩動物救命士は、ペット資格通信講座にて、資格を取得することができます。教材を受け取り、学習し、自宅で試験を受けます。学習期間の目安は約6ヵ月です。受験に合格すると、全日本動物専門教育協会から、修了証とステッカーが発行されます。希望される方には、顔写真入りの認定証(5,000円)を発行してもらうこともできます。

ペットにまつわる資格や検定③「ペット栄養管理士」

見上げているジャックラッセルの横顔

ペットの栄養や健康増進に関する、知識や技能を向上させることが目的の資格です。愛犬に手作りのごはんを作ってあげたい。ドッグフードには不安が残る。愛犬が偏食で困っている。という飼い主さんが取得されています。

資格を取得するまでの流れ

ペット栄養管理士の資格を取得するためには、下記の手順が必要になります。

  • 試験に合格すること
  • 学会の会員に登録すること
  • 管理士名簿に登録すること

この3項目をクリアすることで交付されます。

  • 試験は、100問のマークシート方式で行われます
  • 受講料は10,000円です
  • 受験資格者は何度でも受験することができます
  • ペット栄養管理士認定証の有効期限は交付日から3年間です
  • 更新にはペット栄養管理士更新登録申請書の提出が必要です
  • 更新手数料は3,000円です

ペットにまつわる資格や検定④「家庭動物管理士(3級)」

微笑むゴールデン、黄色い背景

ペットを扱う上で欠かすことのできない知識を学ぶことができます。家庭動物管理士は、生体に関する知識・衛生管理・関連法令(動物の愛護及び管理に関する法律)などを学ぶことができます。受験や取得をされる方のほとんどは、ペットに関連する仕事に就きたいという方です。その理由のひとつとして、動物取扱業の認定要件として認められている、ということがあります。

受検資格

  • ペット動物などに関する資格を有していること
  • ペット動物販売店などで働いていること、または希望していること
  • 飼養動物に関する学校や教育機関を卒業していること、または見込みがあること

受講料と受験料

取得までにかかる金額です。

  • 受講と受検どちらも受ける場合:40000円
  • 受験のみ受ける場合:20000円

取得後は、2年毎に更新料10000円がかかります。

まとめ

笑顔でお座りするポメラニアン

どなたにも気軽に受験していただける、ペットにまつわる資格や検定についてご紹介しました。(④のみ、受験資格にご注意ください。)

  • 犬やペットと暮らしている方
  • 犬やペットに関する職業に就いていない方
  • 犬やペットに関する職業に就く予定のない方
  • 犬やペットに関する職業に就きたいという方

犬やペットと関わりたい全ての人が学びたい内容です。資格を取得することができなくても、学んでおくだけで、愛犬のためになります。愛犬の健康や命を守ることができます。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。