犬が散歩で引っ張る癖を直したい!実体験から得た3つのコツ

犬が散歩で引っ張る癖を直したい!実体験から得た3つのコツ

愛犬が散歩で引っ張る癖。本来なら楽しいお散歩タイムなのに、なんでグイグイと引っ張るのよ…と、お嘆きのあなた。ちょっと私の体験を読んでみてはいかがでしょうか?

お気に入り登録

犬が散歩

犬が散歩で引っ張るときのよくある共通点

1、好奇心旺盛な犬の性格

散歩中飼い主さんを引っ張るのが大好きなワンコはだいたい好奇心旺盛な子だと思います。

早く!早く!この先には何があるのかな?という具合に。

わんちゃんの勢いに負けて、それに引きずられて走ってしまう飼い主さんや、ワンコの気の向くままリードを任せてしまったりする飼い主さん、他にもワンコ任せの「放任主義」な飼い主さんなんかも・・・実際に、このような飼い主さんを多く見かけます。

わたしはこのようなワンコと飼い主さんを見るにつけ、「ああ、犬に散歩されているなあ~」と思ってしまうのです。

おそらくは、お散歩時間もきっちり決まっていて、時間になると吠えられて催促されて、リードを着けるや否や、超特急のごとく走り出すという調子なのでしょう。

街中でもそんなワンコ多いとおもいませんか?

はっきり言ってしまえば、これはまるっきり「犬が人間を散歩している」のです。

しかし超特急ワンコの飼い主さんは多分それに気づいていません。

2、伸縮リードを使っている

そして、超特急ワンコの飼い主さんに共通しているのが、伸縮リードを利用していることです。

これはお散歩に使うものではないと私は思っています。

第一危険です。

ストッパーがあるとはいえ、リードが長く伸びた状態で自転車が急に飛び出して来たら、車が急に走ってきたら、あなたはワンコの命を守れますか?

お散歩の時はリードは伸縮しないものを使うのが賢明です。

引っ張るワンコに共通していることにもう一つ。

3、リードを長く持ちすぎ

リードを長く持ちすぎていることが挙げられます。

飼い主さんとワンコとの距離が遠すぎるのです。

以前見かけたのが、1.5メートルくらいのリードの先にワンコがいて、その後ろを飼い主さんが歩いている、というもの。

引っ張ってはいませんが、「作業」的なものを感じ、お散歩が楽しくなさそうでした。

犬が散歩で引っ張る癖を直す方法

犬と散歩

では、どうしたら引っ張られず、楽しく、お散歩ができるのでしょうか。

私の方法をご伝授します。

初めにお断りしておきますが、この方法は一般に言われている方法とは違うかもしれません。

うちはラブラドール・レトリバーで非常にやんちゃで、最初は超特急ワンコでした。

この方法を編み出すまでに、左手にアザやカサブタができました。

試行錯誤の末の方法です。

1、犬との距離は体に手が届く範囲まで

まず、ワンコとの距離は体に手が届く範囲です。

目安としてはワンコが振り返ってアイコンタクトができる距離とお考えください。

リードの長さは長くても1m程度。

これを手に巻き付けて調整しながら使います。

我が家ではリーダーウオークをするよう心掛けていましたので、左手にリードを持ち、右手はフリー。

お散歩グッズは肩掛けカバンに入れて持ち歩きました。

2、引っ張ったときの対処

さて、引っ張った時の対処です。

大抵のワンコは首輪にリードを装着していると思いますので、引っ張ったらリードをグイっと引いて(チョークと言います)歩くのを止めます。

この時、禁止の言葉があるのならかけてあげてください(うちでは「ノー」です)。

首はワンコの急所ですので痛いはずです。

ワンコが引っ張るのをやめたら褒めます。

その繰り返しです。

ほとんど根競べですが、褒められたらワンコも嬉しいので、引っ張るのをいつかやめます。

胴輪をしていて引っ張り癖のあるワンコにも一時的に首輪で訓練してください。

胴輪ではチョークしても痛くないので、まったく意味がありません。

もしやめない場合は、首輪ではなくチェーンカラー(引っ張ると首が締まる鎖の首輪)を使うのも一つの手ですが、かなり刺激があるので大型犬に限りますね。

3、散歩の時間は犬が予測できないように

できたら、お散歩の時間は不定にして、ワンコが予測できないようにするといいですよ。

飼い主さんがお散歩をすると決めたから、連れて行ってもらえるんだ!という支配関係をちゃんとワンコにわからせるために。

ワンコのワガママを聞いてはいけません。

まとめ

しつけられた犬

お散歩中はワンコとお話をして、楽しく歩いてくださいね。

自然にあなたと並んで歩くようになります。

気づいたら引っ張らなっていますよ。

ポイントは、リードは短く、引っ張ったらチョーク、やめたら褒める。

そして、楽しくお散歩!です。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    50代以上 女性 K9-ABC

    お散歩の時間は不定にして、ワンコが予測できないようにするといいんですね。
    「飼い主さんがお散歩をすると決めたから、連れて行ってもらえるんだ!」という支配関係をちゃんとワンコにわからせるために、散歩時間が定時化していたことを気づかされました。
    リーダーズウォークは大体できていますが、時々興味本位で引っ張る癖が出たり、走り出すことがある愛犬なので、ご教授の方法で、しっかりリーダーズウォークできる状態を目指して、挑戦してみたいと思います。
  • 投稿者

    20代 女性 小夏

    うちの子も引っ張ります。
    危険なので本当はそばに連れている方がいいんですけど、お散歩はわんちゃんのストレス発散の時間なので本当はある程度自由に歩かせてあげる方がいいと思います。
    いろんなところを嗅ぎ回ってストレス発散しているのに近距離の匂いしか嗅げないのはかわいそうです。車の通りの多いところはきちんとリードは短く持って、人通り車の通りが少ないところなどはある程度のびのび散歩させてあげてもいいんではないかと思います。
  • 投稿者

    30代 女性 YY

    引っ張り癖は完全に飼い主を下に見ているので直した方がいいと思う。
    小型犬は引っ張っても気にならない程度かもしれないですが、自分が前を歩いているということは自分がリーダー!と錯覚してしまうので気を付けたいですね。
    うちは中型犬だが、引っ張ればかなり強い力。そのため伸縮リードは使っていなません。

    長年飼っている私でも散歩ではやっとだいぶ並んで歩けるようになりましたが、両親との散歩では完全に支配されているようすでした。
  • 投稿者

    40代 女性 くろ

    うちのラブラドールのミックス犬も強く引っ張ります。引っ張ったら止まる、という方法をしていて、散歩の終わり頃になると私と並んで散歩出来るようになっているのですが、忘れるのか好奇心が優るのか、翌日になると振り出しに戻ります。「ノー」という合言葉と引っ張らなくなったら褒めるということを、加えてやってみたいと思います!
  • 投稿者

    女性 はるるのママ

    うちのやんちゃ姫も引っ張ります。
    腕が痛くて、ちぎれそうです
    なるべく他のお散歩ワンチャンに会わないように努力していますが、
    人にも、鳥にも、
    風で吹き飛ぶ落ち葉にさえ
    反応して、追いかけ走ります。
    1匹なら何とかですが、4匹いますので
    なるべく1匹ずつ
    4回お散歩しています。朝昼晩
    12回以上
    お散歩ばかりしていますので
    お家の中では、悪さしないですが
    チャイムには
    吠えてインターホンは
    全く聞こえません(≧∇≦)


  • 投稿者

    40代 女性 くーまはな

    好奇心旺盛なビーグルです。
    引っ張りがすごくて散歩もままならない感じでした。
    しつけ教室で飼い主の訓練から教えてもらいました。まずは犬の勝手に歩かせない。リードは短く、アイコンタクトをしながらとたくさんのメニューをこなしたものの改善されず、どうしようもなかったときに、
    イージーウォークを使ってだめな子は今までにはいないと言われ直ぐに購入しました。効果はテキメン。
    イージーにウォークできる。
    本当に嬉しくて、その日から私も犬も散歩が大好きになりました。
    犬にも痛くなく、とても助かりました。
  • 投稿者

    50代以上 女性 ママンゴ

    ありがとうございます。
    これなら何とか出来そうです。
    グイグイ引っ張るのも最初〜中盤までで、帰り道を歩く頃にはやっと落ち着き、隣を歩くようになるのですが、それ迄は舌を紫色にしながら引っ張るのを止めません。
    立ち止まり、再び歩き始めるを繰返しながらとうとう10年が経ってしまいましたが、また頑張ってみますね(^-^)
    ママンゴの投稿画像
  • 投稿者

    女性 雀3号

    リードの引っ張り癖は子犬のうちにしっかり直しておくとその後も引っ張ることなくお散歩できると思います。成犬になってからでも専門のトレーナーに指導を受ければ直すことは可能ですが、できるなら飼い主がしつけておきたいものです。

    引っ張り癖のあるわんちゃんの伸縮リードに関しては、必ずしもそれのせいとは言い切れません。飼い主さんの隣をきちんと歩けている犬が伸縮リードを付けているのもよく目にします。私は逆に、普通のリードで愛犬の散歩をしている飼い主さんが、ぐいぐい引っ張られている姿を目にすることが多いです。しつけがちゃんとできていないのだと思います。
    「伸縮リードを使っている人の方が引っ張られている」と誤解を生む表現は如何なものかと思います。
    リードを長く持つ飼い主さんも然り、犬が原因なのではなく、飼い主さんに問題があります。

    首輪に関してですが、犬にとって喉は急所でもあります。超小型犬や首の細い犬種には、首輪でのしつけは危険だと思います。こちらの対処方法は犬を飼うことが初めての方には加減がわからず、大変なことになってしまう可能性があると感じました。
    甘やかしすぎるのはもちろん良くありませんが、厳しすぎるとわんちゃんにとって散歩が苦痛になってしまうこともあります。個々の性格に合った方法で直していく方が良いと思います。

    うちはマテを徹底して教えたので、引っ張ってしまいそうになった時「マテ」と指示を出すことで隣にピタっと止まることができます。アイコンタクトがきちんと取れるようにしつけておくことも効果的です。
  • 投稿者

    女性 シュナ

    わんこにお散歩を楽しんでもらいたい、飼い主として私もそう願っています。
    うちのわんこのぐいぐい引っ張るは最近落ち着いてきました。記事にある方法とほぼ同じやり方を私も訓練士の方に教えてもらいました。訓練士の方からはチョークチェーン(引っ張ると首がしまるチェーン)を使用して、犬が引っ張ったらただ立ち止まる。犬が自分のところまできたら歩き始める。シンプルにこんな感じでした。お試しで行った教室ですが、実際にチョークチェーンを付けられました。わんこが思いっきり、勢いよく引っ張れば引っ張るほど瞬間的にわんこの首が絞まります。はじめ、うちの愛犬はとてもびっくりしていました。ただ、自分が人間を関係なしに好きな方向に走ると首が絞まって苦しいとは、すぐ覚えたようです。家庭でもチョークチェーンの使用をすすめられ購入もしましたが、実際はほぼ使いませんでした。小型犬で首への負担が怖かったので私の判断です。ですが、普通の首輪でも、犬が勝手に歩き出すと飼い主が止まる→犬はしばらくしてあきらめる→勝手に歩いても進まないと気づく。こんな感じで散歩中にぐいぐいと引っ張ることはなくなりました。ただ、ネコや小鳥にはすぐ反応して走り出します。が、そのときも基本対処は同じです。興奮したときは体を大きくなでて落ち着かせています。うちもまだまだ練習中ですが、二人三脚でがんばりたいと思います。
  • 投稿者

    50代以上 女性 ミラクルママ

    ペットショップで売れ残っていた豆柴が我が家に来て早1ヶ月
    今まで犬を飼ったことがなく、何をどうしたらいいのか全くわからず、最初は超怖がりで全く散歩になりませんでした。
    それが突然30分、1時間と散歩が出来るようになりました。会う人会う人に可愛い と言ってもらって、凄く嬉しくなります。この子を我が家に迎え入れて今ではなくてはならない存在になりました。
  • 投稿者

    40代 女性 未熟な飼い主

    散歩されてました!反省です。
    今までの散歩は伸縮リードを使って人が居ない時は好きにさせてましたが、
    これからは普通のリード散歩をして、
    広場や公園などでは、伸縮のリードでストレス発散させたいと思います。

    ありがとうございましたm(_ _)m

  • 投稿者

    50代以上 女性 匿名

    生後2ヵ月半に我が家へ来て初散歩〜1週間程度は自由に散策させてました。
    その後はツケの練習をしてました。が、体を壊してしまい散歩は夫の役目となり自由散策させてたようです!
    小柄な私には引きの強さを感じたので首輪+同輪の二重(二頭引き用)リードで短く持ち1からやり直し中です。
    ただ、私が立ち止まる時は引き戻し私の位置でお座りさせていたせいか数分立ち止まるとお座りして待ってます。
    なので夫と私では対応が違います。(笑)
    未だ未だ好奇心旺盛な子ですが気長にやっていきます。
    人社会で暮らすのですから最低限の躾だけはしたいですね。
  • 投稿者

    女性 匿名

    興奮型柴犬オス1歳半、
    散歩を始めた当初からリーダーウォークの練習をしてますがまだダメダメです。

    首輪全然ダメです。
    どんなに首が辛かろうと、こちらがダメ!と言って止まろうと「俺は負けないぜ!」状態でゲーゲー言いながら引っ張りまくりです。

    私はまだいいですが夫がリーダーウォークするつもりがないのでそのせいもあってなかなか覚えないのかもしれません。

    今後も根気強く続けていきます。
    イージーウォークハーネスは確かに引っ張りませんが、ハーネス嫌いなので装着時に逃げまくるのが難点です。

    引き続き頑張ります。
    元は利口だと思うので!
    匿名の投稿画像
  • 投稿者

    50代以上 女性 小次郎。

    散歩に出掛けると先々歩いていきます。
    待てをしてみた事はありますが、根負けしてしまいました。
  • 投稿者

    50代以上 女性 モカママ

    リーダーウォーク。先代のE.コッカーは大変でした。初めて飼う犬だったので「散歩ってこんなに辛いの?」って悩み、無料のしつけ教室でチョークを使うように言われ買いました。はじめは犬がひっくり返るぐらいクッ❗️と力強く一気に引く!と。可哀想でしたが「え?なに?まずいことした?」とワンコ。それからは大丈夫ですか?こんなんで…とアイコンタクトも取れるように。
    今は2代目トイプーですが、リーダーウォークはほぼできます。ついつい私の前を左から右寄りに歩くと「まずい!」と、私の右側後ろへ回り、しっかり左につきます。
    ワンコとの出会いではミーアキャットになってしまうため、1歳の彼女と待て、伏せで奮闘中です(^^)
    伸縮リードは広場公園で使うものです。道を歩く散歩には絶対に使ってはいけないと思います。…けが人、ワンコの命を事故から守るための飼い主の責任だと思います。
  • 投稿者

    10代 女性 ミサちゃん

    犬には必ずおやつを与えてあげること!
    与える時についでにしつけもするのも可能ですよ!
    ミサちゃんの投稿画像
  • 投稿者

    50代以上 男性 きなこと散歩

    私の相棒はウェルシュ.コーギーですが、子供の頃はよく引っ張り癖がありました。私の場合は散歩のコースをあちこちと、変えて指示を与えるときは舌打ちをして振り向かせてから指差していたら、自然に私の指の動きどおりに動いてくれるようになりましたよ。 愛犬が、「ここは何処だろう? どっちに行けば良いのだろう?」と不安になるくらい、知らない所に行けば飼い主さんの指示を待ちますよ。
  • 投稿者

    女性 熊子

    犬に散歩されている飼い主です。引っ張り癖は治りません。小型犬なのでリードを短く持っていればそう危険な目には遭いませんが、傍から見るとおかしな絵面だろうな、と思うほど愛犬は突っ走っています。ひどいと二足歩行のようになっています。排便をするとだいぶ落ち着くのですが、家を出てから排便まではまっしぐらです。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。