一人暮らしで犬を飼う準備から育て方について

一人暮らしで犬を飼う準備から育て方について

一人暮らしのパートナーとして犬を飼いたいとお考えの方へ。一人暮らしで犬を飼うには必要な条件もあり、それらをクリアしなければ行けません。一人暮らしで犬を飼うために、不安や疑問を一緒に解決していきましょう!

お気に入り登録

一人暮らしで犬を飼うために最低限必要な条件

3種の犬

あなたのライフスタイルは犬を飼うのに適していますか?

あなたの住んでいる家、または部屋は、ペットを飼っても良い所ですか?

アパートや、マンションにお住いの場合、『ペット可物件』でなければなりません。

犬に掛かる費用を捻出できますか?

餌代、おやつ代、トイレシート代、トリミング代、ワクチン接種代などなど…。

さらに、急な病気やケガ等で病院に掛かれば、数万円~十万円以上掛かる事も珍しくはありません。

長期で家を空ける場合、犬の預け先の確保ができますか?

例えば、あなたが1か月間入院することになった時、あなたのわんちゃんを預かり、世話してくれる人の当てはありますか?

犬の一生に責任を持つことができますか?

犬は平均で13~14年、長生きする犬では20年生きる犬もいます。

年老いて介護が必要になった時、仕事を休んでわんちゃんに寄り添う事ができますか?

以上の項目が全てではありませんが、犬を飼う前にぜひ考えて頂き、一人暮らしだけど犬を飼う資格があるかどうか、ご自身での判断材料にして頂ければ幸いです。

一人暮らしで犬を飼うにあたって事前に準備したいもの

5匹の子犬

いよいよ、わんちゃんを迎える準備をしていきましょう!

ケージと寝床(ベッド)

ケージは、あなたのお部屋の中で、わんちゃんが安心してくつろげるプライベートスペースを確保してあげるために必要な物です。

安全にお留守番させるためにも必ず用意しておきましょう。

長く使用するものなので、丈夫で長持ちするものが好ましいです。

寝床となるベッドは、わんちゃんを迎える季節や、その子の大きさによって、ベッドの素材や大きさを選択してあげれば、より快適に過ごさせてあげることができます。

トイレとペットシート

お迎えしたばかりのわんちゃんは、トイレのしつけが出来てない場合が多く、しつけ済みの場合でも、環境の変化によって、粗相してしまったりするものです。

そんな時は、ペットシートを広げ、そこで用を足す様、根気よく教えてあげましょう。

室内飼いの場合、ケージの一部にトイレスペースを確保してあげれば、長時間のお留守番の時でも安心です。

リードとカラー(首輪)またはハーネス

お散歩の時、必ず着用します。

リードは、デザイン性の高いものから、実用一般的な物まで、様々あります。

一人暮らしだと、なかなか昼間にお散歩するのは難しいですよね? もしあなたが、夜間にお散歩される事を想定しているのであれば、反射材付きのリードがお勧めです。

最近の流れでは、首輪でなくハーネスを使用する方が多い様ですが、お散歩の訓練の出来ていない子には、首輪がお勧めです。

まずは首輪を着用してお散歩の訓練を積んだ後、ハーネスに切り替えるのが良いでしょう。

クレート

動物病院を受診したり、タクシーや公共の乗り物に乗る際には、必ず必要になります。

色んなデザイの物がありますが、軽くて丈夫で、内部の掃除のしやすい物を選択しましょう。

わんちゃんが中で、伏せ出来る長さの物を選んであげると良いでしょう。

エサ皿と水入れ

水を飲み犬

エサ皿は、あまり大きすぎず、適度に深みのあるものを用意してあげると良いでしょう。

水入れは、お留守番中にこぼして飲めなくなる恐れがありますので、ケージに引っ掛けておける、ボトルタイプの物で飲めるよう、訓練しておくと安心して外出できます。

ドッグフード

わんちゃんの犬種や月齢にあった物を選んであげましょう。

ドライフード、セミモイストタイプ、ウエットフード等から選択できますが、食事の好みのうるさい子も多いので、いろいろ試してみると良いでしょう。

その他

  • おやつ……必要に応じて。
  • ブラシ……毛質に合ったものを。
  • シャンプー、リンス……毛質に合った物を。
  • 専用タオル……柔らかく吸水性の良い物を。
  • 歯磨き……ブラシやジェル状、シートタイプの物等。使いやすい物を。
  • おもちゃ……わんちゃんの好みに合わせて、壊れにくく安全な物を。
  • 洋服……気温の変化等により、お腹を壊す子も多いので、季節に応じた物が数着あると安心です。抜け毛飛散防止にも。
  • うんちパック……お散歩中のうんちを持ち帰るのに便利なアイテムです。

一人暮らしでも飼いやすい犬種

犬の散歩

一口に『犬』と言っても、様々な犬種があります。

では、一人暮らしでも飼いやすい犬の条件とは何でしょうか?

無駄吠えの少ない犬種

一人暮らしの場合、わんちゃんがお留守番をする機会も多くなると思います。お留守番の間中、ワンワン吠え続けと、当然ご近所トラブルの元です。

できれば、あまり吠えない、または、吠えても声の響き難い犬種はいかがでしょうか?

  • バセンンジー……殆ど吠えない犬として有名ですが、一般的ではなく価格も高めです。
  • フレンチ・ブルドッグ……鼻が潰れているので、長時間吠え続けるのは得意ではなく、吠えたとしても響きにくい声質です。

その他にパグやシーズー等も声が響き難いです。

お留守番の得意な犬種

落ち着いて辛抱強く、ご主人様のお帰りを待ってくれる子なら、安心して外出できますね。

  • チワワ……独立心が強いので、独りでのお留守番も余りストレスにならないでしょう。
  • 柴犬……飼い主への忠誠心が強く、独立心も強いので、ご主人様の帰りを、忍耐強く待つことが出来ます
  • 狆……あまり活発に動き回らず、じっとしていることが得意で、おとなしい性質です。

その他、キャバリア、シーズーなど。

しつけのしやすい犬種

実のところ、無駄吠えの有無やお留守番の得手不得手も、しつけによって大きく左右されるので、『しつけのしやすさ』というのは、最も重要になってくるでしょう。

  • トイプードル……頭の良さではトップクラスです。それ故に、立場が逆転しない様に、飼い主さん自身がしっかりとリーダーシップを握る事がポイントとなります。
  • シーズー……変にプライドが高くなく、温厚な性格なので、飼い主さんの指示も素直に聞いて従うことが出来ます。

その他、パグ、フレブル、ボストンテリアなどにはエサを使ってしつけを行えば、比較的楽にしつけられるでしょう。

一人暮らしで飼う犬はどうやって手に入れるの?

犬にキスをする女性

大体、飼いたい犬種が決まってきたら、何処で手に入れるかという事も考えなくてはなりません。

ペットショップで購入する

一番身近で、簡潔な方法です。

いろんな種類の犬に、見て触れて、希望の犬種を取り寄せてもらう事も可能です。

大型店ですと、あらゆるペット関連商品も販売していて、動物病院や、トリミングルームなど併設されている店もありますので、わんちゃんに関する用事を一か所で済ませることも可能です。

ブリーダーから直接買う

ブリーダーは、一種類から数種類の犬種を専門に、自家繁殖させている専門家です。

お目当ての犬種が決まっていれば、その犬の全国のブリーダーを、インターネットで検索することが出来ます。

ですが、近年ではペットのインターネット上のみの取引は禁止されていて、購入者さん自身がブリーダーの下へ出向き、直接仔犬と対面してからの取引となりますので、あなたが出向ける範囲でブリーダーを探す必要があります。

その手間や経費を惜しまなければ、ブリーダーから買うメリットもあります。

多くの場合、ブリーダーでは、仔犬の両親または母犬を自身で飼育しており、その犬の血統、性格、健康状態まで詳しく教えてもらうことができます。

里親、里子

動物保護団体によって、毎日多くの犬猫の里親募集がされています。

里親制度の良い所は、行く当てのない不幸な子たちの飼い主となり、その子の未来を変えてあげられる所です。

さらに、里親には無償譲渡が基本ですので、お金は殆ど掛かりません。

ですが、よく考えなければならないのは、里子として譲り渡される、その子の過去と、現在の状態です。

健康状態は良いですか?性格は従順ですか?一人暮らしのあなたに、その子を救えるだけの時間の余裕と、経済的な余裕があるかどうか、しっかり検討してみて下さい。

それでも、可哀そうなその子の里親になる道を選ばれるのであれば、それは本当に素晴らしく、大変意義のある事です。

一人暮らしで子犬を育ててみましょう!

2種の子犬

一人暮らしで仔犬を育てるのには、どんな事に注意しなければならないでしょうか?

子犬は好奇心の塊

仔犬は見るもの触れるもの全てに興味を持ちます。

特にわんちゃんにとって危険な物…薬品類や洗剤、喉に詰まらせる恐れのある小物類、感電の恐れのあるコンセントや電気コードなどには、絶対に触れさせてはいけません!「触ってはダメ!」と、教えなくてはなりませんが、とりあえず、わんちゃんの安全が最優先です。

わんちゃんが歩き回る床の上には、何も置かないのが一番の対策となるでしょう。

高い所に上げないで!

犬の身体はネコとは違い、高い所から落ちた時、態勢を整えて受け身をとる事は出来ません。

ソファーにひとりで座らせたり、ベッドの上に上げて目を離してはいけません。

骨格の出来上がっていない仔犬は、ちょっとした衝撃で骨折したり、打ちどころによっては急死の原因にもなりかねません。

お腹の調子に注意して!

仔犬にとっておなかの調子は、健康のバロメーターでもあります。

下痢が続けば脱水症状になり、命を落とすこともあるのです。

逆に便秘が続けば、お腹が苦しくて元気がなくなり、そのままにしていると、自分で排便できない程、うんちが硬くなりますので、お腹の調子に異常を感じたら、早めに動物病院を受診しましょう。

お留守番はケージの中で!

わんちゃんから目を離す時には、短時間であってっも、ケージに入れておくようにしましょう。

そうすることで、思わぬケガ等から愛犬を守る事が出来ます。

また、お留守場させる時などに、ケージの中にはおもちゃを入れない方が良いです。

ぬいぐるみは、綿を出して飲み込んでしまうこともありますし、プラスチック製のおもちゃは、かみ砕いて飲み込んでしまうと、食道を傷つけたり、胃壁を突き破ったりしかねません。

犬用の丈夫で壊れにくいおもちゃも売られていますが、万が一を想定して、おもちゃを与えっぱなしにはしない方が良いでしょう。

お留守番は短時間からトレーニングを!

お留守番

出来る限りわんちゃんをひとりにさせないに越したことはありませんが、一人暮らしだと現実的にはそうもいきませんよね?ですから、出来るだけ早いうちに、お留守番のトレーニングを開始して下さい。

始めは、玄関先で数分様子を見て部屋に戻るようにします。

徐々に時間の間隔を長くして、「待っていればご主人様は帰ってくる」ということを理解させます。

もしも、あなたが部屋を離れている間中吠え続けるようであれば、テレビやラジオを付けて外出してみましょう。

クラシックのCDをかけておくことも、わんちゃんを落ち着かせるためには有効です。

夜間にわんちゃんをお留守番させなければならない時は、ケージに毛布などを被せて、暗くて狭い巣穴を連想させてあげれば、わんちゃんは安心して眠れますし、万が一吠えた時にも、防音効果が得られます。

その際注意しなければいけない事は、密閉してしまわない事。

空気の通り道を確保しておかなければ、窒息の恐れもあります。

最後に、あなたが留守にする時、必ずエアコンを付けて出かけましょう。

小さなわんちゃんは気温の変化に弱いものです。

室温を一定に管理してあげてください。

まとめ

一人暮らしで犬を飼うには、最低限必要な条件もあり、いざ飼おうとすれば、相当の労力と経済力、それに、ある程度の知識も必要になるでしょう。

ですが、それらをクリアして念願のわんちゃんとの生活を手に入れられたあなたは、きっと最高の飼い主として、わんちゃんを幸せにしてあげられるはずです!あなたとわんちゃんの、素敵な未来を、心から願っています。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    30代 女性 須永智尋

    一人暮らしで飼うなら運動量が少なくて済むチワワかな。
    クレートを寝床に使用し、広いケージの中で留守番をさせるとケガ・誤飲予防の安全確保ができますよね。抜け毛が多く、服従訓練と社会化訓練を徹底しないといけませんが、ロングコートもトリミング不要で飼いやすいですね。
  • 投稿者

    40代 女性 ととりこさまんさ

    独身の特に若い芸能人が小型犬を飼っている、飼いはじめた・・・という話を見聞きすると、憧れてしまう、自分もそんな生活をしたいと願うのはわからなくもないし、犬と暮らしたいという夢がある人は一度は通る道だと思います。芸能人の場合は、ご本人の努力も勿論ありますが、「ペットを飼っている」というタレント性も含めて、マネージャーや事務所の支えもあるはずです。
    また、里親として1人暮らしの人に犬を託す公共団体やNPOは、ほぼほぼないです。良心的なブリーダーやペットショップも、家族環境の審査や住宅環境確認のために来宅するケースも多くありますので、犬を譲り受ける事のハードルはかなり高いです。(その理由は犬と暮らすことの大変さがこの記事に集約されている通りです)また、ペットが飼える物件は敷金・礼金・家賃とも相場より高額な上、吠える事でのトラブルに加え、散歩という欠かせない日課も加わります。動物の命はどれも等しく重いものですが、犬の命を支えるのにかかる労力は、ハムスターやうさぎ、猫の比ではないということも知ってほしいです。
  • 投稿者

    30代 女性 まみこ

    一人暮らしで犬を飼うって憧れますよね。仕事から帰ってきても一人ぼっちじゃなく、待っててくれる存在がいるって、本当に幸せなことですよね。

    でも私は一人暮らしで犬を飼うことは、あまり賛成出来ません。仕事が在宅ワークの方は別として、外に仕事に出る方だと、やはり犬のすべてを見ることは難しいと思います。私は今二人暮らしで犬が1匹います。ほぼ家には私が居るので、何かあればすぐ駆けつけられます。
    例えば今時期だと停電になって冷房が切れてしまったら?近くで雷が落ちて大きい音に犬がパニックになってしまったら?外に出てる飼い主に何かあって家に帰れなくなったら?…まさか!と思うことも絶対無くはないんですよ。

    自分より犬が大事!犬のために仕事を変えた!等、一人暮らしの方に限らず、それぐらいの考えの方でないと犬を飼ってほしくないと思います。どんな犬も人間も幸せな環境で暮らしてもらいたいです。
  • 投稿者

    30代 女性 匿名

    チワワはお留守番が上手とありますが、うちのチワワは30分のお留守番もできません。
    在宅ワーカーなので基本的には大丈夫ですが、食品だけはペット同伴で買い物ができないので、道の駅などの青空やネットショッピングで食料の調達をしています。
    トリミングも大丈夫なトリマーさんと駄目なトリマーさんがいるので、色んな場所に連れて探しました。
    人一倍甘えん坊はめっちゃくちゃ可愛いので依存注意ですが、今はかけがえのないパートナーです。
  • 投稿者

    女性 ゴン吉

    基本的には長時間お留守番をさせる環境なら犬は飼わない方が、と思ってしまいますが、飼うなら小型犬であまり吠えない犬、一人遊びができる性格の犬がいいと思います。
    マルチーズは比較的おとなしいです。お留守番はしつけ次第ですね。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。