いきなりですが、皆さんに質問です。
ワンちゃんのお散歩の時…
- お散歩に出るととにかく引っ張る
- 引っ張り続けて呼吸が苦しそう
このようなことでお困りになったことはありませんか?
お散歩中の引っ張り癖の悩みはどうしても出てきやすい問題です。
ここではそんなお散歩中の悩みを解消すべく、引っ張り癖を直すしつけについて書いていきたいと思います!
犬の散歩のしつけ「引っ張り癖を直す」
引っ張ったら止まる
引っ張り癖を直すしつけ方を簡単にまとめると、 『引っ張ったら止まる』です!
つまり、リードが張ったら止まる、を何回も何十回も何百回も続けます。
「止まる」とは言葉の通り立ち止まることです!決して引っ張り返さないように!!!
大型犬で力が強い子でも、リードの持ち手の部分をしっかり持ち、ワンちゃんが引っ張る直前のタイミングで片足を一歩後ろに下げると自然と後方に体重がかかるので、女性の方でも力の強い大型犬を止めることができます!
「引っ張ったら止まる」…言葉で言うのは簡単ですが、実際にやるとなるとなかなか前に進めない状況になるものです。
最初のうちはワンちゃんもいつも通り引っ張るので、一歩進んでは止まる…ということを繰り返すようになると思います。
ここで言えることは、そのもどかしさに飼い主さんが耐えられるか否かで、ワンちゃんは良くもなり悪くもなるということです!
もし本気で、お散歩時の引っ張り癖を直したい!と思うのであれば、お散歩以外のリードをつけて歩く時、お出掛けなどの時もこれを徹底する事をお勧めします。
お散歩中に引っ張ってしまう子は、その引っ張りが癖になっているから。
ということは日常から徹底的に取り組み、逆に引っ張らないで歩くことを癖にしてしまえばいいのです!
理解してきたら褒める
この、「引っ張ったら止まる」をやっているうちにワンちゃん自身が、「引っ張ったら進めないんだ」という風に考え始めます。
ワンちゃんがそう考え始めたなと確信できる仕草として、しっかり立ち止まる、振り向く、顔を見上げてくる…といったものがあります。
この仕草が見え始めたらワンちゃんが理解してきている証拠だと思ってください!
そしてこの仕草が見えた時はまさに褒め時です!
「いいこ!」「おりこう!」「グッド!」など普段使っている褒め言葉をかけてあげるだけでもいいので褒めてください!
補足として…
「引っ張ったら止まる」を行う時に、その時いる場所がたとえ真っ直ぐな一本道であっても、ジグザグ歩いてみたり、たまに逆方向に引き返してみたり、グルっと円を描くように歩いてみたりという風にランダムな方向に歩いて、次はどこに進むのかをワンちゃんに読ませないようにするとベストです!
そうしていくとだんだんワンちゃんが顔を見上げながら(飼い主さんに集中している状態)、人の横について歩くようになってきます! もちろんこの時も褒め言葉は忘れずに!!
これが出来てくるといずれは、よくテレビで取り上げられることもある「ついて」に繋がってくるのです!
お散歩中にただ引っ張り回されて歩くよりも、人の横について同じペースで歩けているとかっこいいですよね!
ワンちゃんのしつけは、ワンちゃんとの根比べです!!
ワンちゃんのわがままを受け入れるのではなくワンちゃんをリードしてあげられるように、褒めながら教えることで良い信頼関係を築き、ワンちゃんから見たときに「頼れる存在」となる事を目指しましょう!
ユーザーのコメント
40代 男性 sato
若いフレンチブルドッグには引っ張り癖のある子が多いそうで、しかしトレーナーさんの返答が驚くもので記憶に残っています。「犬はあっという間に年を取りますから。そのうち引っ張る体力もなくなってきてしまいます。あまり深刻にならないでいいじゃないんですか。」というような内容でした。思わず、なるほど、と唸ってしまいました。もちろん引っ張り癖を直す必要はあるでしょうが、とても深刻にお悩みになる飼い主さんにとっては、この言葉はとても救われるものだと思います。
地道にコツコツとトレーニングを続けることは大切ですが、悩んで悲しくならないで、楽しくトレーニングをしないといけませんね。つい早く結果を出さねばと思いがちですが、そのうちいつかできるようになる、くらいの心持ちでやった方がよいということではないでしょうか。
女性 匿名
小さい頃から躾をしていないので、今からは…。8才でも根気よくやればできそうな気がしますが、待てと言うと「クンクン」鳴きます。
今まで余りに合わせて来た飼い主の責任です。
年々引っ張る力が弱くなって来ていて、寂しくもあります。
女性 匿名
いつも歩く散歩コースをゆっくり歩いて立ち止まり方向を変えてみたら戸惑いながらついて来ました。予測できない動きになると急いで歩かないことが分かりましたので、少しずつでもやってみます。