犬が散歩に行きたがらない時の心理4つ!適切な対処法まで

犬が散歩に行きたがらない時の心理4つ!適切な対処法まで

愛犬との散歩は、飼い主としての義務でもあり、楽しみでもあります。ところが、普段は楽しく散歩に出かけるのになぜか散歩に行きたがらない時があったり、あるいは家族となった時からずっと散歩に出かけるのを嫌がったりする犬もいます。散歩は、ただ運動するだけでなく、さまざまなメリットがあります。今回は、犬が散歩に行きたがらない時の心理と、その時の適切な対処の方法までご紹介したいと思います!

お気に入り登録

犬が散歩に行きたがらないときの心理4つ!

伏せて上目遣いをするノーフォークテリア

1.外に行くのが怖い

ごく稀に、「絶対に外に行きたがらない」というタイプの犬もいます。大抵の人は、犬は常にアクティブで、外の世界が大好きで好奇心旺盛だと思っているのではないでしょうか。

けれども、実際は、犬も人間と同じように個性があって、聞いたことのない音を聞いても全く動じないタイプもいれば、神経質なほど臆病なタイプもいます。また、生まれついての性格ではなく、外の世界を経験した上で、非常な恐怖が記憶に焼き付いてしまい、外へ出るのを怖がるようになってしまうケースもあります。

2.首輪、ハーネスが窮屈

外に出たい様子なのに、首輪やハーネスをつけると動かなくなることがあります。その場合は、首輪をはめられるのがイヤだったり、ハーネスをつけて歩くと何となく窮屈に感じてしまい、散歩をするのが嫌になったりしているケースです。

3.一緒に行きたい人じゃない

「散歩に行きたがらない」というケースで、最も多いのがこのパターンかも知れません。犬が「この人はお散歩係」と決めているケースもあれば、特定の人以外は犬が信頼していないため、外に出ても散歩を楽しめないので散歩に行きたがらない、と言うケースもあります。

4.天候のせいで気分が乗らない

「気象病」と言う言葉をご存じでしょうか?低気圧などの気候の変化によって、頭痛などの体調不良が起こることを言います。人間によくみられる症状なのですが、実は犬にもその症状が出ることがあります。例えば、人間なら片頭痛が起きると言われています。

犬の場合は、気圧が下がる前後になると、寝ている時間が増える、何となく元気がない、食欲が落ちる…と言った症状が見られます。おそらく、「何となく気だるい」「何もやる気がしない」と言った脱力感のような、虚脱したような気分で、散歩に行くのが億劫になってしまうのかも知れません。

犬が散歩に行きたがらないときの適切な対処法

散歩中に立ち止まってしまったハスキーの子犬

「外が怖い」と思っているときの対処法

外でどんな音がしても、どんなに怖いものがあっても、飼い主さんが守ってくれる安心して歩ける!と言う信頼感を得ることです。「うちの子は、外を怖がって散歩を嫌がるんです…」と言う飼い主さんは、愛犬から絶対的な信頼を得ていない、ということになります。

つまり、外を怖がっている犬は、飼い主さんと一緒にいるにも関わらず、「怖いことが起こったら、自分が立ち向かわないといけない」と思っています。気の強いタイプの犬なら、それでも外の世界を怖がることはないでしょう。

けれども、気が優しく、繊細なタイプの犬は得体のしれない敵と戦うことは避けたいはずです。そう言ったタイプこそ、しっかり飼い主さんが「私が守ってあげるから安心して外へ行こう!」とリードし、外の世界に出ても怖がることはないんだとしっかりと伝えることで、散歩嫌いを克服できるはずです。

犬の信頼を得るためにやるべきこと

家の中でも常に落ち着いて、穏やかな態度で犬に接します。猫なで声で気分しだいで必要以上に構ったり、金切り声で感情的に怒ったりしていては、犬に信頼されません。褒めるときは心から褒める、叱るときは毅然と短くきっぱりと叱る…と言う風にしっかりとメリハリと一貫性を持って犬に向き合いましょう。

そうすることで、犬は飼い主さんを信頼するようになり、「飼い主さんと一緒なら怖くない」と思うようになるはずです。一朝一夕では絶対的信頼感を得ることは難しいので、気長に取り組みましょう。

首輪、ハーネスが窮屈なときの対処法

首輪なら、息苦しいほど締めていないかを確認します。首輪と犬の首の間に指が一本入るくらいが目安です。また、ハーネスは前足の脇が擦れていたり、歩くたびにどこか痛がっていたり、歩きづらそうにしていたら、歩きやすいように調整してあげましょう。

一緒に行きたい人じゃない…と思っているときの対処法

「お散歩係」を決めて、その人以外の人と散歩に行きたがらない、と言うタイプは、「他の人と散歩しても楽しい」と教えてみることからチャレンジしてみましょう。

また、「特定の人以外とは散歩に行かない」タイプの場合は、しっかりと愛犬から信頼を得られるよう、ふだんから食事、トイレ、遊びなどの世話をしましょう。そして、愛犬との散歩を義務と思わず、愛犬との散歩の時間を楽しみましょう。

天候のせいで気分が乗らないときの対処法

気分が乗らない…と言うときは、無理に散歩に行くと、犬にとって「嫌な記憶」になりかねません。日常的に散歩に行きたがらないというワケではないので、天気が悪い日は、家の中で軽く遊び、気分転換させてあげましょう。

まとめ

リードを咥えるラブラドールレトリバー

「犬が散歩に行きたがらないときの心理4つ」とそれぞれの対処法についてご紹介しました。これは、愛犬の体が健康であることが前提です。もし、食欲がない、排泄物に異常がある、歩き方がおかしい…などの異常があれば、すぐに獣医さんの診察を受けてください。

それと、もう一つ、大切なことは愛犬との散歩を義務だと思わないことです。愛犬と一緒に過ごせる時間は永遠ではありません。愛犬が散歩に行きたがらないのであれば、その原因を突き止め、「散歩、楽しいよ、一緒に行こうね」と言う気持ちを持って対処してあげましょう。

はてな
Pocket
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。