犬アレルギーでも飼いやすい犬種は?一緒に暮らすためのおすすめの対策法

犬アレルギーでも飼いやすい犬種は?一緒に暮らすためのおすすめの対策法

犬が大好きで一緒に暮らしてみたい!しかし、犬アレルギーだと判明してしまった!犬が大好きな方にはとてもつらいですよね。しかし、実は犬アレルギーでも犬を飼っている人もいるのです。アレルギーを治すことはできなくとも、犬アレルギーでも飼いやすい犬種を選んだり症状を極力抑える方法があるそうです。では、どのような犬種を選び、どういった対策をすればいいのでしょうか。

お気に入り登録

犬アレルギーでも飼いやすい犬種

ハートを持っている女性

  • トイプードル
  • シーズー
  • マルチーズ
  • ヨークシャーテリア

犬アレルギーでも飼いやすい犬種として最も有力なのがトイプードルです。 アレルギーの原因であるアレルゲンの主なものが犬の被毛やふけ、唾液などです。トイプードルは非常に抜け毛が少ないためアレルギー症状が出にくいと考えられています。

その他にもシーズーやマルチーズ、ヨークシャーテリアなどトイプードルと同様に抜け毛が少ない犬種は犬アレルギーでも比較的飼いやすいとされています。

ただし、ここで紹介した「犬アレルギーでも飼いやすい犬種」はあくまでアレルギー症状を引き起こす要因が比較的少ない、穏やかであるということにすぎないので、犬アレルギーが絶対に起こらないというわけではありません。

犬アレルギーとは

くしゃみをする女性と犬

人間の身体には「免疫」と呼ばれる、自身の身体へ侵入してくるウィルスや細菌などを撃退する仕組みが備わっています。しかし、人によっては、ある種の「アレルゲン(反応を引き起こす元となる物質)」に触れた際、その免疫が過剰に働いてしまうことがあります。その状態を「アレルギー反応」と呼びます。

犬アレルギーの場合、アレルゲンが犬の「皮脂腺・フケ・被毛・唾液中」などに存在し、犬アレルギーの人はこれらのアレルゲンに触れることで症状が発生してしまいます。

これらのアレルゲンは、比較的犬に近づかないと触れることがないものなので、犬を飼う前は何の症状もなかった人が、犬と一緒に生活し始めて犬アレルギーだと判明するケースもあるそうです。

犬アレルギーの症状

犬の前で鼻をかむ女性

犬アレルギーには”軽い症状”と”重い症状”があり、重い症状になると呼吸困難など、重症化するケースもあります。

軽い症状

  • 喘鳴
  • くしゃみ
  • 鼻水
  • 鼻のかゆみ
  • 目の充血、かゆみ
  • 皮膚の湿疹、かゆみ

重い症状

  • 下痢
  • 嘔吐
  • 呼吸困難
  • 動悸
  • めまい

なお、前述したように、少し犬に触れただけではどうもなかった人が、いざ一緒に生活を始めると犬アレルギーでだったと判明するケースがあります。

重症化してしまうと、飼い続けることができずに手放さなくてはならない場合もあるかもしれません。しかし、一度飼うという責任をもった命です。簡単に手放すことはできませんので、ぜひ、事前にアレルギーテストを受けるようにしましょう。

犬アレルギーの検査はアレルギー科、内科、皮膚科などで受診することができます。「プリックテスト」「RASTテスト」と呼ばれるテストにて判断することが可能ですので、犬を飼うことを検討している方は、家族全員での受診を勧めます。

犬アレルギーのおすすめ対策

鉛筆を咥えた犬

残念ながら犬アレルギーには特効薬がありません。そのため犬アレルギーのアレルゲンとなる物質を遠ざけるといった対策を取ることになります。

  • 換気や空気清浄をする
  • 清浄フィルター付きの掃除機を使う
  • 犬と生活スペースを分ける
  • シャンプー、シャワー、ブラッシングで清潔を保つ

換気や空気清浄をする

換気する女性

犬アレルギーは犬の「皮脂腺・フケ・被毛・唾液中」に含まれるアレルゲンに触れることでアレルギー反応が起きます。そのため一番有効な方法は、これらを「除去する」ことになります。

「部屋の換気」や「空気清浄機」を用いて空気中に漂っているアレルゲンを除去しましょう。アレルゲンを除去することに特化した空気清浄機も販売されていますので、そういった機械の導入もおすすめです。

清浄フィルター付きの掃除機を使う

掃除機

布団・ソファー・クッション・カーテンといった布製品には、どうしてもアレルゲンが留まってしまいます。これらのアレルゲンは換気や空気清浄機だけでは除去できないため「清浄フィルター付きの掃除機」にて取り除きましょう。

犬と生活スペースを分ける

ベッドに寝る犬

犬の「寝床やトイレ」といったアレルゲンに振れやすいスペースを特定の部屋に設置し、人間との生活スペースを分けることで、アレルゲンと触れる機会を減らします。

シャンプー、シャワー、ブラッシングで体の清潔を保つ

犬のブラッシング

フケと被毛にもアレルゲンは含まれています。これらを除去するには「シャンプー・シャワー」にて洗い流すことが効果的です。週2回程の頻度でお風呂へ入れましょう。なお、お風呂の入れすぎは犬の皮膚炎に繋がってしまいますので、その点は注意しましょう。

こまめな「ブラッシング」で抜け毛やフケの飛沫も防止できますので、お風呂と同じく様子を見ながら定期的に実施しましょう。なお、これらのお手入れは、犬アレルギーではない家族などが行うようにしてください。

まとめ

犬と女性

我が家にも猫を飼った後にアレルギーが判明した知人から引き取った猫がいますが、いざ飼った後にアレルギーで飼えないといったことになると、動物も飼い主も不幸ですよね。「命を飼う」準備として、事前にアレルギーの検査は受けていただきたいなと思います。

また、アレルギーが判明した後でも、どうしても飼いたいという気持ちも分かります。症状が軽度の場合は今回ご紹介した方法で、症状を抑えることもできますので、一つの方法として参照いただけると幸いです。

飼ったことで症状が重症化してしまう可能性も考えられますので、医師やご自身の体調と相談しながら、どうか無理して飼うことだけはおやめくださいね。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    40代 女性 匿名

    長年犬を飼っていて、犬アレルギーになった事はありませんが、多分他の花粉症などのアレルギーように突然なってしまう事もあるのかと思いました。私の甥も、犬は大好きなのですが、触って遊んだ後に目のかゆみなどのアレルギー反応があるそうです。犬を飼いたくても、そうした症状をあらかじめわかっているので、飼えないそうです。
    記事にもあるように、咳やくしゃみ、痒みといった軽い症状のものなら、日頃の清掃や空気清浄機を利用して対応も出来そうですが、下痢や嘔吐、呼吸困難などの重い症状の場合は、多分犬との生活は本当に難しいのだと思います。どうしても、飼ってしまった後に発覚した際にはリビングや寝室と言ったスペースには入れずに、犬と人間との生活空間を分離した方が良いのだと思いました。
  • 投稿者

    女性 ととりこさまんさ

    犬は大好きなのに、アレルギーがあって飼えない。それはとても寂しく悲しいことですね。そんな方にとって、大変有意義な記事内容と思いますが、犬を飼い始めてアレルギーを発症してしまった方に参考にしてもらえたらいいなぁと思います。

    というのも、私自身が、花粉症・ハウスダストのアレルギーを持ってはいながらも、動物については問題なかったので、ハムスターを飼育した時とのこと。最初の子は問題なかったのですが、2匹目、3匹目、と年数が立つ間にアレルギー症状が出始め、それがかなりの重度レベルでした。幸い、ハムスターの場合は普段はケージ内なので、部屋を分けて、お世話をする際にマスクをすれば、呼吸器系の負担は減らせましたが、ケージの掃除の際などは、両腕が真っ赤になり発疹が出たものです。ハムスターは1〜3年ぐらいの寿命の子が多く、犬が15年近く生きるとはわけが違います。今、犬を手放す理由の多くが、環境・経済的な変化とアレルギー発症と言われていることもあり、本音を言うと、犬アレルギーと分かっているなら飼育をやめるのがベターかと思います。
  • 投稿者

    40代 女性 SUSU

    私は猫アレルギーを持っています。外で会う分には問題ないのですが、室内で同じ空間にいるとくしゃみと鼻水が止まらなくなってしまいます。そのため、猫も大好きですが、猫との生活は諦め今は犬と暮らしています。その意味で今回の記事は、猫アレルギーにも応用出来ることはあるのかな?と期待を込めて拝見させて頂きました。
    知り合いに軽い動物アレルギーを持っている方を知っていますが、抜け毛が少ないトリミング犬種であるトイプードルと暮らしています。飼い初めた頃は湿疹が出たり少し症状があったそうですが、今は問題なく過ごせているそうです。ただ、一緒に寝たり、抱っこをした際にワンコの顔の毛が自分の首元に当たると痒くなってしまうため、タオルを当てたりといった工夫をしていると聞いたことがあります。
    アレルギーの程度にもよりますが、軽度であれば抗体が付くことで克服出来たり、毛が抜けにくい犬種を選ぶ、又は体臭の少ない犬種を選ぶなどの工夫で一緒に暮らすことも出来るのかなと思っています。
    ただ、週2回のシャンプーは多すぎるのではないかと感じました。皮膚疾患があるなどの特別な状況を除き、健康なワンコであれば月に1回~2回が理想です。遊びに行って汚れてしまったなど、ごくたまにそんな時があっても良いと思いますが、一生、そのペースのシャンプーを続けることは、油分を取りすぎてしまうことになり、ワンコの方が皮膚に疾患が出来たり、何らかのトラブルを起こす可能性は非常に高くなります。
    ワンコと暮らす前には、アレルギーだけでなく生活パターンなど各家庭の環境に適した犬種を考えて家族に迎えることが大切と言われており、アレルギーの可能性があるのであれば出来るだけそのリスクが低い犬種を選ぶことはお互いの為にも良いと思いますが、飼い始めた後に、ワンコにその工夫を強いるのは本末転倒のような気もしています。
    犬は社会性の高い動物です。人といるのが大好きで、家族と共に過ごすことで幸せを感じる動物と言われています。部屋を分けることも1つの案と思いますが、同じ空間にいられないことをワンコはどう感じるのだろう、と思うとやはり可哀想な気がしてしまいます。
    大好きなのに一緒に暮らせない、その辛い気持ちはよく分かります。でも、大好きであるが故に、自分と暮らすことで窮屈な思いはして欲しくないし、他に適したパートナーを探すこともお互いの為になるのかなと自分のことを振り返ってみてそのように思います。
  • 投稿者

    20代 女性 てとめる

    犬アレルギーになってしまった場合として参考にするのが良さそうですね。もちろん強い意志を持って最後まで飼うという方もいるのは大前提ですが、やはりリスクを負ってまで飼うべきではないと思いますね。犬の寿命は長くて15年以上生きることもありますから、途中で自身のアレルギーが酷くなる可能性もありますし、耐えきれず飼えなくなることもあると思います。記事に書かれていた空気清浄機や掃除機などはアレルギーを持っていない方もしている人は多く、それでも毛がついたりと様々な問題があるのが現状です。また自分で犬のブラッシングなどをすると大変でしょうから、トリミングなどにも頻繁に通うと思います。そうするとお金の面でもかなりかかってきてしまうので、余裕がある家なら…という印象です。動物は命あるものですから自分の気持ちだけで飼うべきではないと思いますね。
  • 投稿者

    女性 もふころ

    犬アレルギーの主な原因は、犬の抜け毛やフケだと聞きました。お掃除や空気清浄を徹底すれば、その症状もだいぶ改善されると思います。乾燥しないように湿度も重要です。犬服を着せるのも対策になると思います。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。