足が不自由な犬を飼う際の注意点と付き合い方

足が不自由な犬を飼う際の注意点と付き合い方

足が不自由なことは障害ではなく個性です。少しの工夫で他の犬とほとんど変わりなく暮らすことができます。手足が不自由だった初代犬との暮らしを元に看護や介護についてご紹介します。

お気に入り登録

足が不自由な犬と暮らすということ

車椅子と犬

うちの初代犬は3歳のときにリウマチという病気を発症し、以降13年半、手足が不自由な状態で生活していました。4足全てが不自由だったのですが、お散歩もできるし、自分でおトイレにも行けるし、段差もヒョイ!っと越えることができましたし、あまり手のかからない子でした。

しかし、手足が不自由になってしまったことによって、大好きだった公園で走り回るということもできなくなってしまいましたし、高齢になってからはお留守番をさせるのがとても不安で心配でした。

手足が不自由になってから、リウマチであるということを知るまでに何件もの病院を回り、何人もの獣医師に診てもらい、原因が分かりません、治療法がありません、と言われる日々でした。

手足が不自由な犬との暮らし方、環境作り、介護方法など、初代犬と過ごした16年半を振り返りながらご紹介させていただきたいと思います。

最期まで愛することができますか?

女性と犬

生まれつき

もし、手足が不自由な犬を家族として迎える場合、必要なケアを全て行ってあげることができるのかどうか、治療費介護費など経済的な負担は大丈夫なのか、最期まで愛することができるのかどうかなど、よく考えてから迎えてあげてください。
おトイレを失敗してしまうなど、考えているよりもずっと大変なことがたくさんあります。

交通事故で

愛犬が交通事故や病気によって手足が不自由になってしまった場合も同じです。
健康に生まれた犬も手足が不自由になってしまう可能性がありますし、高齢になれば全ての犬が介護が必要な状態になります。

起き上がりたいのに起き上がることができず、「起き上がらせてー!」と夜中に泣き出すこともあります。
そんな時、しっかり対応してあげることができるでしょうか。
犬を飼うということは、とても大きな覚悟が必要なのです。

排泄について

トイレシートと犬

手足が不自由な場合、おトイレを失敗してしまうことが多くなります。
お家で排泄させる場合、トイレシートを固定してあげるのがおすすめです。

手足が不自由な場合、そのままトイレシートを置いておくとズレてしまう場合があるからです。
おむつを嫌がらないのであれば、お留守番中はおむつを着用させてあげると良いでしょう。

筋肉量の低下に注意!

犬は歩く事(運動)をやめるとふ筋肉量が著しく低下します。
筋肉量が低下すると、ますます身体が不自由になってしまいます。

手足が不自由だからと言って家に閉じ込めてしまうのではなく、ドッグランに連れて行ってあげたり、自宅の庭で運動させてあげるなどしましょう。

介護用品も利用する

手足が不自由な犬用の介護用品もたくさん販売されています。
車椅子を使って走り回ることができる犬もいます。

滑らないように注意しましょう!

フローリングはとくに滑りやすいですし、手足が不自由な場合、滑ったり転んでしまったときに受け身を上手く取ることができず、骨折などの大怪我をしてしまう可能性があります。

滑り止めを使用したり、絨毯やラグやマットを敷いてあげましょう。
手足が不自由な場合、段差に躓いて転んでしまうこともあるので、寝床なども段差を少なくしてあげましょう。

おすすめアイテム!

ビニールプール

リウマチによって手足が不自由になってしまった初代犬は、ケージやサークルの中でお留守番をさせていると、隙間に手足が挟まってしまって動けなくなっていたことがありました。

隙間に手足が挟まって「助けてー!」と夜中に泣き出すこともありました。

そんな子におすすめなのがビニールプールです。
越えてしまわないように高さのあるもの、安定感のあるものがおすすめです。
柔らかいものはバランスが取りにくいので、安定感のある硬めのものが良いです。

  • 隙間に手足が挟まってしまう心配がない!
  • 躓いたり転んでしまってもクッション性があり安全!
  • おトイレを失敗してしまっても水洗いすることができる!

おすすめする理由は、このようなメリットがあるからです。

うちの初代犬が使用していたビニールプールは、下記のような高さ50cm・200cm×150cmのとても大きなものでした。

ジャイアントファミリープール 全長2.0mタイプ 【ブルー】
2,900円(税込)

商品情報
・全長2mの大型サイズ
・底面の水抜きバルブで排水可能
・渥美を持っているので寄りかかっても大丈夫

電動エアーポンプ (空気入れ&空気抜き両対応)
2,480円(税込)

商品情報
・パワフルなコンセント式電動ポンプ
・空気入れ&空気抜きを行える

まとめ

車椅子とコーギー

突然、愛犬の手足が不自由になってしまったとき、絶望感に襲われてしまう飼い主さんが多いようです。でも、犬はいつだって一生懸命です。

不自由な手足を一生懸命に動かし、一生懸命に生きようとします。
助けを求めることよりも、自分自身で何とか動こうと一生懸命なんです。そんな健気な姿に助けられることの方が多いです。

手足が不自由になってしまっても、犬自身は落ち込んだり生きることをやめようとしたりは決してしません。

人間が思っているよりも、犬はずっとずっと強い心を持っています。
手足が不自由になっても、できなくなってしまうことよりも、できることの方が多いです。

お散歩も楽しむことができますし、必死にボールを追いかけようともしますし、他の犬たちと仲良く遊ぶことだってできます。

手足が不自由な犬と上手く付き合うコツは、手足が不自由なことを障害と思わず、個性として受け入れることです。

はてな
Pocket

ユーザーのコメント

  • 投稿者

    女性 S.T.

    皆さん、こんにちは。このサイトで投稿するのは初めてです。つい最近、愛犬のベル(1歳のジャーマンシェパード)が交通事故にあい、横浜にある動物病院で診てもらった結果、手術しても元通りには治らないということが分かりました。第7頚椎にダメージが大きく、起き上がろうとしていますが、まだ骨折した状態なので、今は家でほとんど横たわっており、腰から上は正常ですが、腰から下や尻尾の感覚は無く、唯一機能しているのは前頭筋です。踏ん張る力が失われたので、排泄は垂れ流し状態です。獣医の先生から今後のアフターケアが難しいのであれば、安楽死という選択肢もあると言われました。10/10までが私たち家族に与えられたタイムリミットです。色々なケースを調べて、もう少し希望を持ちたいです。愛犬のために何が一番ベストなのかについて、何かいい方法、アドバイス頂けたら幸いです。
この記事を読んだあなたにおすすめ
合わせて読みたい

あなたが知っている情報をぜひ教えてください!

※他の飼い主さんの参考になるよう、この記事のテーマに沿った書き込みをお願いいたします。

年齢を選択
性別を選択
写真を付ける
書き込みに関する注意点
この書き込み機能は「他の犬の飼い主さんの為にもなる情報や体験談等をみんなで共有し、犬と人の生活をより豊かにしていく」ために作られた機能です。従って、下記の内容にあたる悪質と捉えられる文章を投稿した際は、投稿の削除や該当する箇所の削除、又はブロック処理をさせていただきます。予めご了承の上、節度ある書き込みをお願い致します。

・過度と捉えられる批判的な書き込み
・誹謗中傷にあたる過度な書き込み
・ライター個人を誹謗中傷するような書き込み
・荒らし行為
・宣伝行為
・その他悪質と捉えられる全ての行為

※android版アプリは画像の投稿に対応しておりません。